|
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
1865
サイコパスという言葉を聞いて誰を思い浮かべるでしょうか?
映画「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクター博士?
映画「サイコ」でアンソニー・パーキンス演じるノーマン・ベイツ?
映画「ミザリー」でキャシー・ベイツ演じるアニー・ウィルクス?
しかし「事実は小説より奇なり」の格言通り、リアルな社会に置いてはそうした創作以上のサイコパス、例えば1888年にロンドンで起きた連続殺人事件の切り裂きジャック(未解決)、1960年代から1970年代にアメリカで起きた連続殺人のゾディアック事件(未解決)、1970年代に30人以上の若い女性を殺したテッド・バンディ、1970年代に8人の女性を次々に殺した連続殺人事件の大久保清など、数多く存在します。
しかし一般的に、サイコパスは頭脳明晰で用心深く、裕福で人脈が豊かな人物なので、犯罪を犯しても、それが発覚したり表沙汰になることは少ないというのが実態です。
それに本来サイコパスは、小説や映画でデフォルメして語られる凶悪な犯罪者というイメージではなく、先天的な精神病質(サイコパシー)をもつ人物のことであり、必ずしも犯罪と関係するわけではありません。
中野信子著「サイコパス」では、サイコパスの正体は「他者に対する共感性や痛みを認識する部分の働きが一般人と大きく違う」ことと書かれています。
◇2025年3月後半の読書と感想、書評(サイコパス)
したがってサイコパスは、イコール反社会的ということではなく、精神性や性格などの違いに他なりません。
カナダの学者は「男性では全人口の0.75%がサイコパス」、英国の調査ではサイコパスということではありませんが、「男性で3%程度が反社会性パーソナリティ障害」という報告があります。
一般的には男性のほうが女性よりサイコパスの割合が高く、地域では欧米に比べてアジアではサイコパスの出現率は低いと言われています。
中野信子著「サイコパス」では、どういう人がサイコパスと判断できるかと言うと
・外見や語りが過剰に魅力的で、ナルシスティック
・恐怖や不安、緊張を感じにくく大舞台でも堂々としている
・倫理的にためらうことも平然とおこなうため挑戦的で勇気があるように見える
・お世辞がうまく有力者を味方に付け、取り巻きのような崇拝者がいる
・常習的にウソをつき、話を盛る。主張をコロコロ変える
・飽きっぽく継続するのが苦手
・傲慢で尊大、批判されても懲りない
・友人がよく変わり、つきあわなくなった相手のことを悪く言う
・人当たりは良いが、他者に対する共感性は低い
これらのうちいくつかに該当する人物がサイコパスと判断されるようです。
こうしてみると、周囲には必ずと言って良いほど、該当する人物がいるのではないでしょうか?
あるいは周辺にいなくても、テレビによく出てくる有名人や、歴史上の人物に該当しそうな人物は何人も思い浮かべることができそうです。
何度も言いますが、サイコパスは必ずしも悪い人ばかりではなく、「挑戦的で勇気がある(ように見える)」のは、時代を動かす英雄になる場合があります。
しかし個人的には、こうした性格の人とは合わないことを知っているので、私の周りには、少なくとも友人にはいません。
こうしたサイコパス傾向のある人が職業を選択する際に選ぶことが多いのが、政治家や経営者(CEO)、医者(特に外科)、弁護士、芸能人、警察官、聖職者、軍人などです。
リスクを取ることにためらいがなく、思い切った戦略をとるベンチャー企業の起業家などはサイコパスの傾向が特に強いと言われています。
見かけ上は、穏やかで、魅力的で、信頼感があり、仲良くなると面白い話しや共感がもてる話しをしてくれ、しかも自分をほめまくってくれたら、親しみを感じてすぐにでも友人になりたいと思うような相手が実はサイコパスだったということにもなります。
そうしたサイコパス傾向のある人でも、サイコパスの精神病質を自分でうまくコントロールし、反社会的な行動を起こさない人がほとんどですので、それほどこの病質を恐れることはありません。
しかし一旦その行動が反社会性に向かった場合は、社会を揺るがす大きな事件や変化を起こしかねません。
私は、2025年現在の東西の大国の某大統領は、二人ともその自信あふれる言動や傲慢さ、過去の取り決めや国際規範などは屁とも思わず、ウソもウソと認めない自己中心的な性格などを見ていると、明らかにサイコパスだろうと思っています。
また、既に故人ですが、仲の良いお友達だけを様々優遇し、ウソで塗り固めてきた日本の元総理大臣や、ライバルたちを徹底的に粛正し、自分の王国を作り上げてきた隣国の主席などもサイコパスの資質は十分だろうと思っています。
そういうことからすると、古代から現在まで数多くのサイコパスのリーダーたちが世界を動かしているとも言えるでしょう。
つまり人当たりが良く、言動が魅力的なことから信者が増え、ついには権力を得たサイコパスたちの宴が多くの国でおこなわれているというわけです。
では、そうしたサイコパスの権力者にどう対峙するか?というと、明確な回答はなく、失脚するのを待つか、ひとまずは茶坊主になってご機嫌を取るぐらいしか考えられません。
ヒットラーとスターリンを対決させるごとく、サイコパス同士が対立するように仕向けるというのが被害は広範囲に及びますが早い決着法かも知れませんが、万が一そのサイコパス同士が対立せず結託するようになると最悪の事態を生みかねません。
【関連リンク】
919 春は自殺者が多いという話し
417 もはや国民病とも言えるうつ病について考える その1
| [PR] Amazon 医薬品・指定医薬部外品 売れ筋ランキング | |||
鼻水・鼻炎 便秘改善 肌・皮膚トラブル改善 |
睡眠改善 関節痛・神経痛 肩こり・腰痛・筋肉痛 |
胃腸改善 整腸剤 喉・口中改善 |
目薬 育毛・養毛剤 痛み止め |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
|
コメント
|
|
カレンダー
|
|
最新記事
|
(11/22)
(11/15)
(11/08)
(11/01)
(10/25)
(10/18)
(10/11)
(10/04)
(09/27)
(09/20)
|
カテゴリー
|
|
ブログ内検索
|
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
|
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
|
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |