リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
556
歳を取ってくると「塩分控えめに」とよく言われます。一般的に知られていることとしては「塩分を摂りすぎると高血圧症になり、心臓に負担がかかり、下手をすれば心臓麻痺を引き起こす」という論理です。
この論理自体は間違っていないのですが、この塩分の摂取量にはいろいろと疑問な点があります。
私はと言えば、とにかく甘いものも好きですが、塩っ辛いものも大好きで、コロッケ、トンカツなどの揚げ物はもちろん、ハンバーグ、カレー、天ぷら、ポテトサラダにも気が向けばソースをジャブジャブとかけて食べます。
また醤油も好きで、漬け物や餃子・シュウマイ、お浸し、冷や奴、炒め物にこれまたジャブジャブとかけて食べています。
子供の頃からそういう味好みだったので、親から「そんなに塩分をたくさん摂っていると胃ガンになる」と脅されていましたが、3年ほど前にストレスによる胃潰瘍になり、胃カメラを3回飲んだときに、塩分の過多摂取が気になって、ついでに胃や食道のガンの早期発見を依頼しましたが「胃潰瘍の箇所以外は綺麗なものです」と特に心配はなさそうでした。
塩の話に戻りますが、塩を摂取過多すると、高血圧、心臓病、腎臓病、胃ガン、鼻咽頭癌の原因になると言われています。一方摂取不足では、血中のイオン濃度が低くなり、熱中症や全身痙攣による昏睡を引き起こすことがあります。スポーツや激しい肉体労働で脱水症状を起こすのはこれでしょう。この血中イオン濃度を一定に保つために、塩分を欲したり、逆に汗をかいたときや排尿で塩分を排出したりして身体は調節をしています。
このイオン濃度のバランスを考えた食事をするというのは、外食が多く、またインスタント食品を食べる機会が多い現代人にはなかなか難しいようです。特にあまり運動もしなくなった高齢者の場合、汗をかかないので塩分はさほど必要なくなり、減塩食を摂るように言われることが多いのでしょう。しかしただ単に塩分を減らせば健康にいいというものではありません。
そこで塩分を摂りすぎた時には、塩分の排出を促すためカリウムと水分を多目にとるといいとされています。カリウムは野菜や果物に多く含まれていますが、その中でも干し柿(柿もOK)や焼き芋、ほうれん草、納豆、長いも、キウイ、グレープフルーツ、メロン、バナナなど。果物には食後のデザートにちょうどいいものが多いので、カロリーオーバーしなければ習慣にするのもいいかもしれません。
一般の家庭で使われている塩(食塩)は、海水や岩塩を元にしたイオン交換膜製塩法によって生成される塩化ナトリウムがほとんどです。この塩には本来ならば海水の中の塩分や岩塩に含まれているミネラル成分(マグネシウム、カリウム、カルシウム)が失われていて、ほぼ純粋なナトリウムだけが抽出されています。
先述の通り本来なら自然の塩に含まれるカリウムはナトリウムを体外に排出する効果があるのですが、イオン交換膜製塩法で作られた食塩にはそれが含まれていないため、余計ナトリウムの過剰摂取となってしまうわけです。人間がずっとミネラル分が豊富な天然の塩だけを使っていれば、「塩分控えめに!」なんてことにはならなかったかもしれません。
私が学生時代はまだ塩は専売公社だけで販売されていましたが、1985年以降、塩の製造・販売が自由化されてきました。それによって自然塩ブームが起き、再び各種ミネラル成分が豊富な(あとで別にカリウムやマグネシウムを加えたりするものもある)食塩が増えてきました。
生命維持には不可欠な塩ですが、やはり健康を考えると、高額になりますができるだけ自然のままの塩、例えば「岩塩など自然に結晶化された塩」、「加熱処理されていない塩」、「塩田で作った塩」、「にがり(海水からとれる塩化マグネシウム)成分の多い塩」などが健康にはいいようです。
ただ食塩の中には過大表示のものも多く、業界の自主ルールで自然塩の名称に「自然」や「天然」「ミネラルたっぷり」とかの表示は使えなくなり、ブランドで売っていく手法、例えば「伯方の塩
スーパーなどで自然塩を選ぶときは、
(1)ナトリウム(塩化ナトリウム)の含有割合が比較的少ない
(2)他のミネラルが豊富であること
(3)加熱処理がされていないもの
(4)塩の公正マーク(食用塩公正取引協議会)がついている
がベターだとのことです。
外国産と国産では一概に比較できませんが、日本人の身体にはやっぱり日本または日本近くでとれた食塩が身体には合うのではないでしょうか(個人的な思い)。しかし上記の条件を満たす健康に良さそうな塩はなかなか高そうです。
天然塩で有名なところへ行った時のお土産に天然塩を買って来るのもいいかもしれませんね。特に会社で相性の悪い人に渡して「敵に塩を送る」ってジョークでもかませば、その後の仕事は円滑にいくこと間違いなしです。(なわけないか)
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー |
車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール |
ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(08/23)
(08/16)
(08/09)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
(07/12)
(07/05)
(06/28)
(06/22)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)