忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/11 >>
SMTWTFS
1
3456 78
10111213 1415
17181920 212223
24252627 282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
545   544   543   542   541   540   539   538   537   536   535  



850
6月に佐世保で起きた女子高生猟奇殺人事件は、同級生の15歳女子高生が起こした事件ということで社会を驚愕させました。

また8月には津山で無職の17歳が、交際中の26歳女性を殺害し遺棄するという事件が発生し、ここのところ少年少女が主体的に関わる事件が頻発しているような印象があります。

そこで過去の統計をちょっと調べてみました。

先に、一般的に思われていたり、私がそうじゃないかという仮説をいくつかあげておくと、

1)未成年者が加害者となる刑法犯罪は増える傾向にある
2)未成年者が加害者となる凶悪犯罪のうち殺人や強姦は特に増える傾向にある
3)未成年者が被害者となる犯罪も増え、その低年齢化が進んでいる
4)すべての犯罪の中に占める未成年の犯罪率が高まってきている
5)児童(13歳以下)虐待が増えてきている

データの出典は警察庁生活安全局少年課の「平成25年度版少年の補導及び保護の概況」からです。

まず、1949年から昨年2013年までの「刑法犯少年の検挙人員及び人口比の推移」を見てみると、下記のグラフのようになります。これは比較的重大な犯罪(刑法犯)の国内での検挙数と、その時々で少年(以下未成年の意味)の数も変わってきますので、人口比で現したものです。

刑法犯少年の検挙人員及び人口比の推移


このグラフを見る限り、1)の「未成年者が加害者となる刑法犯罪は増える傾向にある」という仮説は間違っていることが明らかです。犯罪数(検挙数)も、そして少子化が進んでいる人口比の率も長期的には下がっています。

検挙数や率が低いから実際に起きている犯行数が減っているのかと言えるかどうかは、一般論として全体の検挙率は2~30年前と比べると大きく下がっていますが、この10年間を見ると横ばいか逆に回復傾向にあるようなので、確実なことは言えませんが検挙率による影響はあまりないと言っていいでしょう。

次に、少年の刑法犯の中でも凶悪犯罪(殺人、強盗、放火、強姦)の中では、どの罪種が、どれぐらいの割合で発生しているのか10年間の推移です。

凶悪犯少年の罪種別検挙人員の推移


少年の凶悪犯罪の中で圧倒的に多いのは、強盗ですが10年前と比べると半減しています。次に放火も4割近い減となっています。しかし殺人や強姦はわずかに約1~2割の減に留まっています。

つまり少年犯罪の総数は強盗や放火を中心に大きく減ってきているものの、殺人や強姦といった犯罪は少子化で少年の数が減っていることを考えると、この10年間ほぼ横ばいで推移しているとも言えます。

「たった10年間の推移だけじゃわからんじゃないか!」という天の邪鬼な方の声にお答えして、1949年(昭和24年)からの殺人、強盗、放火、強姦の推移も載せておきますね。

刑法犯少年の凶悪犯罪種別検挙人員の推移


1957年頃から1969年頃までの未成年者による強姦件数が半端なく多いのが目立ちます。

この時代、なにがあったかと言えば、その相関関係はよくわかりませんが、1946年以降に生まれた、いわゆる団塊世代の中心が11~19歳(未成年)の頃です。

つまり凶悪犯罪を起こす人の割合は、人口に対し一定の割合でいて、この頃未成年者の人口が爆発的に増えたので未成年者の凶悪犯罪数も大きく増えたってことなのでしょうか。

また割と最近の1997年から2005年頃までは強盗件数が急増しています。

逆算すれば1982年~1990年頃に生まれた人達が未成年者だった頃で、一般的に団塊ジュニアとされる1970年代生まれの世代よりは少し後の世代となり、物心が付いた頃にはバブルは崩壊していて、その後長引く失われた○○年と言われた就職難の時期を過ごすことになる世代と考えられます。

したがって2)の「未成年者が加害者となる凶悪犯罪のうち特に殺人や強姦は増える傾向にある」は、ここ長期的に見ても短期的に見ても、増えてはいないので「誤り」ということがわかりますが、ここ最近10年間だけを見ると、他の強盗や放火の凶悪犯罪と比べて大幅に減っているわけではなく横ばいに近いというのが気になるところです。

次に、未成年者が被害者になるケースを見てみましょう。

下記は未成年者が凶悪犯罪の被害者となったケースの1972年からの推移です。

少年被害の凶悪犯等の認知件数の推移


そしてここ10年間の刑法犯(凶悪犯含むすべての刑法犯罪)被害に遭った少年(未成年者)の年代区分別推移です。

少年が主たる被害者となる刑法犯の認知件数の推移


2つのグラフを見てわかるのは、
1)未成年者が凶悪犯罪の被害者となるケースは減少傾向にある
2)未成年者が性犯罪の被害者となるケースは2003年頃のピーク時よりは減少しているが高止まりしている
3)逮捕・監禁/誘拐の被害者は40年近く横ばい状態
4)ここ10年間だけを見ると未成年者の刑法犯被害数はすべての年代で減少傾向
5)小・中学生など低年齢層の被害者が特に増えているという傾向はない

ということで3)の「未成年者が被害者となる犯罪も増え、その低年齢化が進んでいる」は、性犯罪被害を除き、減少傾向にあり、また被害者の低年齢化が進んでいるという傾向は特に見られないという、一部はあっているけど一部は間違いという結果になります。

次に、全体の凶悪犯罪の中に占める少年犯罪の割合を推移でみたのが下記のグラフです。つまり20歳未満(未成年)の検挙数を全体の検挙数で割った%です。



ちょっと驚いたのですが、20歳未満と20歳以上では、20歳以上の成人が起こす凶悪犯罪のほうが断然多いと思っていましたが、1950年代後半から1960年代には未成年者の凶悪犯罪が全体の40%近くを占めていて、その中でも特に強姦などは全体の半数を超えている年もあります。

1997年には強盗の検挙数で未成年者が過半数を占めていて過去最高になっています。

犯罪とは直接的な関係はもちろんありませんが、参考までに平凡パンチが1964年、週刊プレーボーイが1966年の発刊で、未成年者を含む当時の若者に絶大な支持を受けていました。

少年の凶悪犯罪がこれほど多いということを不覚にも知りませんでしたが、ひとつには新聞やテレビでは少年犯罪の場合、匿名での報道となり、また刑事裁判も開かれないことが多く、もちろん死刑など極刑もありません。

それゆえニュースバリューがなく、後追いの報道もなされないことから、結果的にあまり視聴者や読者の目に触れず、印象にも残らないということでしょうか。

しかし少しホッとするのは、未成年者の凶悪犯に占める割合が、1990年代後半に一時急増したものの、その後は再び減少傾向にあり、2008年以降は20%を切っていることでしょう。

もっとも未成年者の人口自体が減少していますので、下がって当たり前という見方もできます。

逆に急速な高齢化社会となり、犯罪者の高齢化が目立ってきているようです。

過去記事「高齢者の犯罪が増加

したがって4)の「すべての犯罪の中に占める未成年の犯罪率が高まってきている」は、間違いと言って良いでしょう。

最後は、最近しばしば悲惨な事件として報道され、子を持つ親からすると「信じられない」と思うような児童虐待の検挙件数です。

すべての件数に言えることですが、時代と共に社会が犯罪に対して見る目や、それに応じて警察の取り締まりの方針が変わってきたりして、実際に行われていただろう犯罪数と、統計数字に表れる検挙数とは当然一致するものではありません。

特にこの家庭内での児童虐待については、騒がれ出したのは割と近年になってからで、昭和の時代には体罰や、度を超した躾けなどは、どこの学校や家庭にでもありました(巨人の星など参照)。

それらがやがて社会問題となり、犯罪としてとらえられるようになってきたため検挙件数にも影響が出てきているものと思われます。

ここでは2004年(平成16年)からの10年間に限ってのグラフです。

児童虐待事件の態様別検挙状況の推移


被害児童数(棒グラフ)を見る限りうなぎ登りと言っても差し支えないような勢いで増加傾向にあります。

中でも圧倒的多数を占めるのは身体的虐待で、およそ70%を占めています。次が性的虐待で、これが20%以上を占めています。

5)の「児童(13歳以下)虐待が増えてきている」は悲しいことですが統計上は正解です。

ただし、実態としては何年も変わっていないものの、新たに児童虐待と認定されたり、検挙されるケースが過去と比べて増えた結果として増加傾向にあるという可能性があることだけは書いておきます。

これらの児童虐待は、家庭内で起きるケースが多く、死亡したり重体になってから病院へかつぎ込まれ、そこで初めて表沙汰になるということが多く、性的虐待も含め、表面化しないケースがまだ相当数あるのではと考えられます。

児童相談所やホットラインといった行政の取り組みも大事ですが、こうした家庭内犯罪撲滅にもっと積極的で厳罰を科す欧米各国に学び、虐待される不幸な子供がいない国に早くしてもらいたいものです。

そうすることで、少年時代のトラウマや精神的に子供の頃受けた虐待の傷をもったまま大人になり、再び自分の子供に対しても同じ事を繰り返してしまう暴力の連鎖、負の連鎖を断ち切ることができるのではないでしょうか。


【関連リンク】
825 行方不明者と顔認識システム

799 成長するという妄想

777 成人の力 国際比較

740 高齢者の犯罪が増加

[PR] Amazn ほしいものランキング

携帯電話・スマートフォン 

スマートウォッチ

空気清浄機

洗濯機・乾燥機

衣類・ふとん乾燥機

テレビ・レコーダー


車&バイク


ヘルメット

洗車用品

自動車整備工具

釣りフィッシング   

ゴルフボール


ランニングシューズ

メンズスニーカー

レディーススニーカー

ベビー&マタニティ

ハンドケア・フットケア

シャンプー・コンディショナー


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ