リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1367
右側の人工股関節が3年、左側の人工股関節を入れてまもなく2年が経ちますが、その時の手術は最新?のナビゲーションシステムを取り入れていて、2時間以内という短時間の手際よい手術で、早期の回復に有利な筋肉を切らず、左右の足の長さも微妙に調節してもらい満足のいくものでした。
医者の経験と勘に頼るのではなく、事前にCTスキャンで3次元画像を撮影し、置換する位置や角度など最適なシミレーションができる優れたシステムだということは素人目にもわかりました。
人工股関節置換手術において、そうしたナビゲーションシステムのさらに先を行く、優れた「ロボティックアーム手術支援システム」というのが保険適用され、各地で導入され始めているそうです。
先月ですが、下記のような記事が出ていました。
手術支援システム「Mako」に保険適用=人工股関節・膝関節の全置換手術(時事メディカル)
人工股関節の全置換手術(再置換を除く)は現在、日本で年5万2500件、同じく人工膝関節の場合は8万件行われている。人工関節の置換手術は、医師の技量や経験に頼る面が強かった。患者の多くは高齢者で、執刀医が都市部などに集中していることもあって、手術を受けられなかったり、長い間待たされたりしていた。「Mako」の保険適用を機に導入する医療機関が増えれば、こうした患者に手術の門戸が開かれる。 |
たいへん良いことですね。
人工股関節置換手術は、ナビゲーションシステムがある今でもそうでしょうけど、熟練の技と経験がモノを言う世界で、ひとつとしてまったく同じ骨などがないように、その手術においても様々な技量や経験が置換手術の成功の鍵を握ります。
「Mako」という名称から、日本の技術!?と思ったら、、、違ったようで、人工股関節先進国アメリカの企業「ストライカー(Stryker)」の製品でした。なので発音も「マコ」ではなく「メイコー」というらしいです。
世界に冠たる?高齢者大国の日本ですから、こうした高齢者に特に多い人工股関節、人工膝関節のナビゲーション&ロボティックアームシステムについては、アメリカに負けないように日本独自の優れた医療システムを早く開発してもらいたいものです。
そうすれば、今までは、人間ドックレベルで終わっていた人口が多いアジア諸国から日本への医療ツアーも、富裕層中心に、そうした手術を受けたい人が、日本へ大挙してやってくるでしょうし、新たなクールジャパンの目玉になれるかも知れません。
すでに、人工股関節手術では、アメリカのように「術後2~3日で退院」とまではいかないものの、日本でも早いところでは術後1週間ぐらいで退院できるようになってきました。
また術後の脱臼防止のため禁忌姿勢は特になしという術法も普及してきて、術後の脱臼に神経質にならなくてもよくなりました。
あとは、インプラントの耐久性がどこまで進むのか?というのが一番気がかりなところで、もし「50年間大丈夫」という人工股関節ができれば、30代や40代の人でも、日々痛みがひどければ、我慢していないで思い切って交換するということが割と簡単に決断できます。
こうした医学の進歩は日進月歩で、何年か前の情報を見て「それが普通」と思い込む人がいるというのも残念なことです。
それはそうと、今でも朝に目が覚めたあと、起き上がるときに激しい痛みが走っていた頃のことがフラッシュバックのように頭の中を駆け巡り、一瞬身体をヒネったり立ち上がったりすることを躊躇するときがあります。
しかし実際に起き上がり、身体をひねろうが、片足に体重がかかろうが、まったく痛みもなく、「あぁ、そういう不安はすでに解消されたんだ」とホッとします。
まだ無茶な運動はしていませんが、毎日歩行に務め、体重にも気を遣いながら、少しずつ負担をかけながら筋力アップを心掛けています。
まだ痛みと戦いながら、人工股関節に躊躇されている方も多いと思いますが、案ずるより産むが易しだということはお伝えしておきます。
【関連リンク】
1302 変形性股関節症による人工股関節置換手術2年目
1275 人工股関節手術の左1年&右2年経過後の定期検診
1220 人工股関節手術6ヶ月検診
1198 変形性股関節症、人工股関節手術その後
1137 人工股関節、人工膝関節の寿命と再置換
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(03/29)
(03/22)
(03/15)
(03/08)
(03/01)
(02/22)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
(01/25)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)