忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/11 >>
SMTWTFS
1
3456 78
10111213 1415
17181920 212223
24252627 282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
1346   1345   1344   1343   1342   1341   1340   1339   1338   1337   1336  



1651
政府が6月14日に「2022年版男女共同参画白書(令和4年版)」を閣議決定し報告書を発表したことで、様々なところに波風が立っています。

20代男性 約7割「配偶者・恋人いない」、約4割「デート経験ない」男女共同参画白書(テレ朝news)
内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。(中略)14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています。また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています。

20代独身男性「4割がデート経験なし」だけ切り取られた調査の大事な内容(DIAMOND online)
共同通信の「30代4人に1人が結婚願望なし 婚姻は戦後最少、共同参画白書」がYahoo!のトップニュースとなり、テレ朝ニュースの「20代独身男性『4割がデート経験なし』内閣府の調査」も大いに話題になった。共同通信記事はともかく、テレ朝ニュースのタイトルは若干あおりが入っていないだろうかと感じる。当然ではあるが、これは「男女共同参画」に関する網羅的な調査結果であり、デートや恋愛経験の有無に絞った調査ではない。

「若者の恋愛離れ」というインチキ話を政府・マスコミが蒸し返し続けるワケ(DIAMOND online)
あるワイドショーでは、「若い男性の“恋愛離れ”が進行しています」と巨大パネルを用いて解説した。スマホゲームやら1人で楽しめる娯楽が増え、恋愛が面倒になっているのではないかとか、人間関係が希薄になって異性との交際を恐れるようになっているのではないか、なんていう専門家らの指摘を紹介していた。

マスコミの常として、やはり人(特に顧客が多く人口も多い中高年者)が注目してくれる話題を優先的に提供しますので、こういう切り取り方になるのでしょう。

つまり「最近の若者は・・・」という論調です。

政治家も、調査を白書にまとめる官僚の上司もオジサン達ということもあるので、それを狙っているとも考えられます。

身近な例で言うと、私の子供達ですが、恋愛とかにはまったく興味がなく、彼女とか彼氏とかいるのかいないのか、たぶん休日も家でブラブラしているのでたぶんいないのでしょうけどよくわかりません。

それならそれで良いと思っていますが、引きこもりのようになって先々親の収入をあてにしては困るので、自活できるスキルだけは身につけてもらうよう、フルタイムの仕事と、自宅に住む場合はそれなりのコスト負担はさせています。

私の20代というと、もっと恋愛(=デート)はしていたけどなぁって思いますが、それは私ということで、若者がみんな同じだったということにはなりません。もうすっかりオジサン的発想になっています。

先日は世界経済フォーラム(WEF)から2022年の「世界のジェンダーギャップ」が発表されました。

もう驚かなくなってきていますが、日本は世界の146カ国中116位という先進国としてはぶっちぎりの低さです。つまり男女格差、ギャップがありすぎる国ってこと。

この調査は、教育・健康・政治・経済の4分野を調査し、教育環境や閣僚数、賃金格差などを指数化したものです。

先進国(G7)では、ドイツが10位、フランス15位、英国22位、カナダ25位、米国27位などとなっています。日本の116位はと言うと、117位のモルディブ、118位のギニアなどと並び、東アジアではフィリピンの19位、モンゴルの70位には遠く及ばず、韓国の99位、中国の102位にも後れをとっています。

つまり、本来の男女共同参画白書で重要なことは、単に若者の恋愛離れが加速している?という下世話なことではなく、

・女性や外国人への差別を根絶する教育と社会風土
・多様性への理解と制度改革
・女性やその保護者に対して女性の社会進出を促す施策
・女性が主導する仕事や業務
・取締役、管理職の男女比率の公表
・恋愛や結婚についての価値観の変化と理解(同性婚や夫婦別姓など)
・配偶者控除や扶養手当など、女性の社会進出の妨げになるルールの今後
・国が前面に立った育児・子育て環境の整備とサポート
・弱者(外国人、マイノリティ、高齢者、障害者など)の教育と雇用、生活支援

など、若者の恋愛(=デート)そのもの以外のところにあるような気がします。

しかし白書は、変化を嫌う古い頭が揃う政府や高級官僚のバックアップや指示を受けて作られるので、現行制度の延長線上のまま、政府の言うことには逆らえないマスコミと一緒になって、また閉塞感で不満がたまっている人口が多いオジサン・オバサン達のガス抜きとして、「最近の若者は・・・」と持っていき、国民の目を現実からそらせたいのでしょう。

【関連リンク】
1073 男女格差解消は育児から?
1055 働き方と社会構造
1035 最近の恋愛、結婚事情



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ