リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
1764
今の時代に大きなデスクトップPCなんて流行りませんが、私は大きなキーボードとモニターに慣れているのと、過去に使ってきた内蔵ハードディスクなどを使い回しできることもあって、ずっとデスクトップPCを愛用しています。
仕事柄、割と早い時期(OSがMS-DOSの頃)からパソコンを使っていて、自宅でも仕事に利用できるようにとWindowsになってからはデスクトップばかり選びました。
1台目 1994/12/14 |
COMPAQ Presario 433 金額不明 486SX/33MHz Windows3.1 |
2台目 1997/02/02 |
GATEWAY2000 G6-200(モニター含む) 294,168円 PentiumPRO200MGz Windows95 |
3台目 1998/02/06 |
DELL Dimension XPS D300H(17インチモニター付き) 290,356円 Pentium II Windows95 |
4台目 2000/07/12 |
DELL Dimension XPS T850r 185,670円 Pentium III Windows2000 |
5台目 2001/12/20 |
DELL Dimension 4300S 91,665円 Pentium 4 WindowsXP |
6台目 2004/07/07 |
DELL Dimension 8400 133,350円 Pentium 4 WindowsXP |
7台目 2010/06/16 |
DELL Inspiron 580 59,800円 Core i3 530 Windows7 |
8台目 2017/3/16 |
DELL XPS 8910(モニター含む) 117,075円 Core i7-6700 3.4GHz(第6世代) Windows10 |
7年前に買ったDELL XPS 8910は、途中で1TBのSSDを追加しブートドライブに設定したことで、格段に快適となり、通常の使用では今すぐ買い換えの必要はないですが、やはり7年ぐらい経つと、あちこちに不具合が出てきます。
まず背面と前面のUSBポートでデバイスが時々認識しなくなるエラーが頻発し、またSDカードスロットでもSDカードを認識しなくなりました。
それに以前は動画編集は滅多にしませんでしたが、最近はドライブレコーダーやカメラ、スマホなどの動画を編集することが増えてきて、そうするともう少しパワーのあるCPUとグラフィックボードでサクサク作業が進められないかなと以前から思っていました。
別にDELLにこだわっているわけではなく、様々なメーカーのデスクトップPCを比較してみましたが、結局今回もDELLになってしまいました。
決定打は、11月終わり頃から始まるブラックフライデーキャンペーンで、通常価格よりも1割ほど安くなるということで釣られてしまい決めました。
◇購入したモデル◇ DELL(デル) XPS Desktop 8960 CPU 第13世代 インテルCore i7-13700 (16-コア, 24MB キャッシュ, 2.1GHz ー 5.1GHz) メモリ 32GB(16GB×2),DDR5 MT/s ストレージ 1TB M.2 PCIe NVME SSD+ 2TB SATA 7200RPM HDD グラフィックボード NVIDIA GeForce RTX 4060Ti 8GB GDDR6 OS Windows11 HOME |
到着後、中身を確認するため、電源を入れる前に、後方上部のビスを1本外して横の蓋を開けます。
前のXPS 8910には空きのHDDスロットが2つ(合計3つのHDDスロット)ありましたが、今回の8960はSSDスロットが2つある代わりに、HDDの空きスロットは1つ(合計2つ)に減っています。
その空いているHDDスロットに前の8910で使っていたバックアップ用のHDDを装着します。これでSSD(ブートドライブ)、HDD1(標準装備)、HDD2(今回追加)で、内蔵ストレージは3つになります。この追加したHDDに、移し替える時に必要なデータ等をあらかじめコピーしておくと後々手間が省けて便利です。
その後ケーブルの配線をおこない電源を入れて起動するとWindows11 HOMEが各種の設定を促してきます。それが済むと今まで使ってきたソフトのインストールと使いやすいようにカスタマイズの設定をしていきます。
新しいXPS Desktop 8960にインストールするのは、
・日本語変換 ATOK2017+ユーザー辞書
・テキストエディター サクラエディタ(フリー)
・オフィス LibreOffice(フリー)
・PDFビューワー PDF-XChange Viewer(フリー)等
・圧縮・解凍 Lhaplus(フリー)
・ホームページ作成 ホームページビルダー22
・画像ビューワー IrfanView(フリー)
・メディアプレイヤー VLC media player(フリー)
・動画編集 Avidemux(フリー)
・バックアップ BunBackup(フリー)
・年賀状 筆まめ
・総合メンテナンス Glary Utilities(フリー)
その他、ブラウザにChromeを設定し、日本語のユーザー辞書、プリンターユーティリティ、カーナビアップデートアプリ、ドライブレコーダー専用ビューワ、デジタルカメラ専用アプリなどもインストールや設定が必要です。
逆に最初からインストールされている不要なマカフィーは即刻削除します。過去に同社とトラブル(契約終了1ヶ月以上前に更新しない旨を届け出をしたに関わらず、勝手にクレジットカードから翌年分を引き落とされた)があり、全額返金に応じないクソみたいな会社ですから絶対に使いません。1年無料でも100年無料でも絶対に使いません。早くそうした横暴な会社は社会から消えてもらいたいものです。
このXPS Desktop 8960にはCD/DVDドライブが内蔵されていないので、アプリケーションソフトをインストールするにはネットでダウンロードする方式のものは問題ありませんが、ATOK2017や筆まめ(Ver.31)のようにCD-ROMからインストールすることが前提となっているものは外付けのDVDドライブが必要です。以前ブルーレイ映画を見るために買っておいた外付けドライブが役立ちました。
上記のソフトを新しくインストールするだけでは、以前のPCで使っていたような環境設定ができてないので、いろいろ調べつつ、自分の使いやすい設定に変更していきます。
これにはめちゃ時間がかかりました。可能なら、今まで使っていたPCを立ち上げて両方の設定を見比べながら(モニターが2台必要)設定するのが一番効率が良さそうです。
「9台目のデスクトップパソコン買い換え その2」へつづく
【関連リンク】
1593 2年と少しでスマホ故障&買い換え
855 日本語変換システムATOKへの讃辞
398 自宅のパソコンが逝ってしまった件1(トラブルいろいろ解決編)
[PR] Amazon売れ筋ランキング | ||
ドライブレコーダー レーダー探知機 ETC 車体カバー 車用タイヤチェーン 車・バイク用オイル 電動工具・エア工具 ミラーレス一眼 |
スマートフォン スマートウォッチ イヤホン・ヘッドホン ノートパソコン プリンタ microSDカード Nintendo Switch ホーム&キッチン |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(02/01)
(01/25)
(01/18)
(01/11)
(01/04)
(12/28)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(11/30)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |