リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
747
今から45年ほど前、私が小学生の頃は夏休みになると母方の実家へ毎年泊まりがけで出掛けていました。
そんな家ですから泊まりに行っても部屋はいくらでも余っていて、また家の周囲の多くはその家の農地だったりするので、子どもが遊ぶのに困ることはありません。
しかしその地域は盆地と言うこともあり、夏場はものすごく暑く、農作業は明け方の早朝から午前10時頃まででいったん終わり、暑い日中は部屋の中でできる仕事をして、夕方にまた出ていくというのが大人達の日課です。
そこの主(私にとっては叔父)は、行くときは教職員のお仕事は夏休み期間中なので、もっぱら農民という姿しか記憶にありません。
田舎での食生活は、自前の農地で栽培した野菜や、飼っていた鶏肉と鶏卵などがメインで、朝に畑で摂れたばかりの新鮮な野菜は味がしっかりしていて美味しかたことを子どもながらよく覚えています。
その野菜ですが、その家ではトマトにはウスターソース、スイカには塩をふって食べるのが流儀でした。また夏場には欠かせないナスやキュウリのぬか漬けには、醤油とすり下ろした生姜をつけて食べます。
スイカは「塩をまぶして食べると甘さが引き立つ」と今でもそうする人もいますが、最近のスイカは改良が進みそのままで十分甘くてその必要はありません。そしてスイカに塩の愛好家はたいてい年配者で、しかも元農家や肉体労働系の人です。
私はトマトもスイカもそのままで食べるのが普通だと思っていましたから、それらの様子は変に見えましたが、モノは試しと同じようにやってみたところ、やっぱり美味しいとは思えず、その風習に同化することはありませんでした。
スイカやトマトには水分補給とともに、ミネラル成分もたっぷり含まれていて、農作業などで多くの汗をかいた人にはそれと少量の塩やソースに含まれる塩分を一緒に食べることで、熱中症対策にはもってこいです。
またぬか漬けにおろし生姜をつけて食べるのは、夏場の栄養面と同時に、水道水は井戸水、トイレはくみ取り式、そして人糞肥料がまだ普通に使われている時代で、衛生環境が悪く、食材が傷みやすい夏場に、殺菌成分を含んだ生姜を最後に食べるというのが必然だったのかも知れません。現代のように冷蔵技術が発展していない時代に生魚を食べる握り寿司に、殺菌効果の高い生姜やわさびが必ずついているのもそれと同様な考え方でしょう。
現在、我が家でも「夏にはぬか漬けを」と所望し、漬けてもらっていますが、その際にはおろし生姜(最近はチューブに入ったものが売られている)と一緒に食べています。若い人は臭いのきついぬか漬けに辛い生姜は苦手かな?と思いましたが、子ども達も結構気に入っているようで、親子で取り合って食べています。
ぬか漬けを始め発酵食品について詳しく書かれているのが、宮本輝著の「にぎやかな天地」という小説です。
主人公が実家からもらってきた少量のぬか床のタネを毎日欠かさず大事にかき混ぜたり、捨てる魚の頭をぬか床の中に入れておくと、数日で分解され、跡形もなくなってしまい、ぬか漬けの風味が増すことなど、発酵食品全般にうんちくが満載です。
【関連リンク】
735 遠い夏の記憶
729 まだかなえられていない夢がある
720 そして次男坊は希少価値を持つ
712 最近気になる食品の安全性
700 なにもかも懐かしい新入社員の頃
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(03/29)
(03/22)
(03/15)
(03/08)
(03/01)
(02/22)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
(01/25)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |