忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
12 45
78910 1112
141516 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
441   440   439   438   437   436   435   434   433   432   431  



746
小説家ならもらって損はない直木賞ですが、2013年上半期は、桜木紫乃氏の「ホテルローヤル 」に決定しました。おめでとうございます。

ちなみにその直木賞、受賞すると記念の懐中時計と副賞として100万円がもらえるそうですが、なんだか小説家にとっては最高級の栄誉にしては地味でケチ臭いような気がします。

「ノーベル賞」の約1億円はともかく、以前俳優の水嶋ヒロが受賞したことで有名になった「ポプラ社小説大賞」が2000万円、「江戸川乱歩賞」や「ホラーサスペンス大賞」「サントリーミステリー大賞」などが1000万円と、結構文学関連では高額賞金があります。

せめて日本一とも言える文学賞ですから副賞に1000万円ぐらいは出してもよさそうですが、受賞すれば大きなPRとなり、本が売れるからそれでヨシということなのでしょうか。

その桜木氏の経歴は少し変わっていて、裁判所でタイピストとして勤務した後に結婚。専業主婦の時に小説を書いて、直木賞は2回目の候補で見事に射止めました。

専業主婦からの作家デビューは川上弘美氏や久木綾子氏など最近割と多い気がします。そういう才能に恵まれた妻をもった旦那はとてもラッキーですね。私ならすぐに仕事を辞めて、主夫役と妻のマネージャー業務に専念しますね。

一般的には一流の小説家として認められるこの直木賞受賞者ですが、元々はどういう仕事をしてきた人が多いのかなとちょっと調べてみました。あまり古い受賞者まで調べるのは手間なので、1990年から2012年までに受賞した61人についてだけです。


第103回(1990年上半期) 泡坂妻夫 会社員・家業(絵師)
第104回(1990年下半期) 古川薫 教員・山口新聞
第105回(1991年上半期) 宮城谷昌光 出版社、家業(土産物屋)・英語塾
             芦原すなお 帝京短期大学講師
第106回(1991年下半期) 高橋義夫 出版社、広告会社
             高橋克彦 アレン短期大学専任講師
第107回(1992年上半期) 伊集院静 広告代理店
第108回(1992年下半期) 出久根達郎 古書店
第109回(1993年上半期) 高村薫 外資系商社
             北原亞以子 石油会社、広告制作会社他多数
第110回(1993年下半期) 佐藤雅美 週刊ポスト、週刊サンケイ記者、フリーライター
             大沢在昌 勤務歴なし
第111回(1994年上半期) 中村彰彦 文藝春秋編集部、出版部
             海老沢泰久 國學院大學折口博士記念古代研究所
第113回(1995年上半期) 赤瀬川隼 住友銀行、外国語教育機関、書店
第114回(1995年下半期) 小池真理子 出版社
             藤原伊織 広告代理店(電通)
第115回(1996年上半期) 乃南アサ 広告代理店
第116回(1996年下半期) 坂東眞砂子 フリーライター
第117回(1997年上半期) 篠田節子 八王子市役所
             浅田次郎 陸上自衛隊、婦人服販売会社経営
第119回(1998年上半期) 車谷長吉 広告代理店、出版社、旅館、料理人
第120回(1998年下半期) 宮部みゆき 法律事務所、東京ガス等
第121回(1999年上半期) 佐藤賢一 東北大学大学院仏文学専攻博士課程、勤務経験なし
             桐野夏生 映画館、広告代理店、フリーライター
第122回(1999年下半期) なかにし礼 作詞、作曲、翻訳、舞台演出等
第123回(2000年上半期) 船戸与一 小学館、祥伝社、フリーライター
             金城一紀 勤務歴なし
第124回(2000年下半期) 山本文緒 勤務歴あり(不明)
             重松清 角川書店、フリーライター
第125回(2001年上半期) 藤田宜永 エールフランス、翻訳
第126回(2001年下半期) 山本一力 通信機会社、近畿日本ツーリスト、コピーライター
             唯川恵 北國銀行等
第127回(2002年上半期) 乙川優三郎 国内外のホテル勤務、会社経営や機械翻訳
第129回(2003年上半期) 石田衣良 広告代理店、フリーコピーライター
             村山由佳 不動産会社、塾講師
第130回(2003年下半期) 江國香織 勤務歴なし
             京極夏彦 桑沢デザイン研究所、広告代理店、デザイン会社
第131回(2004年上半期) 奥田英朗 プランナー、コピーライター、構成作家
             熊谷達也 中学校数学教諭、保険代理店
第132回(2004年下半期) 角田光代 勤務経験なし
第133回(2005年上半期) 朱川湊人 出版社
第134回(2005年下半期) 東野圭吾 デンソー
第135回(2006年上半期) 三浦しをん 外資系出版社、書店アルバイト
             森絵都 アニメシナリオライター
第137回(2007年上半期) 松井今朝子 松竹、ぴあ嘱託記者、脚本家
第138回(2007年下半期) 桜庭一樹 アルバイト
第139回(2008年上半期) 井上荒野 翻訳
第140回(2008年下半期) 天童荒太 映画脚本家
             山本兼一 出版社、編集プロダクション、フリーライター
第141回(2009年上半期) 北村薫 高校国語教師
第142回(2009年下半期) 佐々木譲 溶接・自動車組立工、広告代理店、本田技研工業
             白石一文 文藝春秋
第143回(2010年上半期) 中島京子 日本語学校、出版社、フリーライター
第144回(2010年下半期) 木内昇 出版社、フリーランス編集者、フリーライター
             道尾秀介 2社勤務(営業職)
第145回(2011年上半期) 池井戸潤 三菱銀行等
第146回(2011年下半期) 葉室麟 地方新聞社記者、ラジオニュースデスク
第147回(2012年上半期) 辻村深月 山梨県団体職員
第148回(2012年下半期) 朝井リョウ 東宝勤務中
             安部龍太郎 東京都大田区役所、図書館司書


調べ方は、Wikipediaや著者インタビュー、作品の著者紹介欄などからで、100%の信憑性はありません。また、複数の職業を経て作家となった方も多く、その場合は、私の独断でどこかに無理矢理に当てはめてみました。

まとめた結果は、61人の受賞者のうち、もっとも多かった前職は、他を圧倒して「出版社勤務」の13名(21.3%)でした。

出版社での勤務経験があるのは、山本兼一氏、朱川湊人氏、重松清氏、小池真理子氏、中村彰彦氏、宮城谷昌光氏、白石一文氏、三浦しをん氏など。

やはり出版社に勤めようと思う人は小説が好きな人で、そして才能とチャンスに恵まれるとやがては自分で作品を書いて小説家デビューするという構図ができあがっています。

直木賞自体が元々は出版社が主催していた(現在は財団法人主催)ということもなじみ深いだけあって多少は関係しているのでしょうか。

次に多かったのは、「広告代理店」の7名(11.5%)です。これはちょっと意外な気がします。

作家と広告代理店というのがすぐには結びつきませんが、広告のコピーライターやクリエイターが文章や作品で無から有を創り出すところなど、作家と共通する感性を必要とするのかも知れません。

「広告代理店」出身の直木賞作家としては、石田衣良氏、車谷長吉氏、藤原伊織氏、乃南アサ氏、伊集院静氏など。

その次に多かったのは、僅差で中学高校の国語教師や大学講師、塾講師など「教員、講師」で6名(9.8%)です。芦原すなお氏、村山由佳氏、熊谷達也氏、北村薫氏などです。

教員や講師の仕事は、朝早くから夜遅くまでびっしりと会社に拘束される民間企業のサラリーマンと比べると、割と自由時間があって創作活動に向いているのかもしれません。

教員も休みなく働いている人もいるかも知れませんが、私の身近な知人や短絡的な知識だけの感想です。

それ以外では、順に勤務歴なし(5名8.2%)、公務員・団体職員(4名6.6%)、銀行員(3名、4.9%)、映画関連職(3名)などです。

銀行員というのは、どこも長時間働かされるのが普通ですから、その合間に小説を書いたり勉強するのは大変なことでしょう。しかし日本経済や金融の表と裏をかいま見る機会も多く、話題には困らないでしょう。

実は「出版社」とか「代理店」「銀行」のように色分けができない、その他一般企業出身者を合計するとそれが2番目に多く、例えば「法律事務所」(宮部みゆき氏)とか、「外資系商社」(高村薫氏)、「通信機器輸入や近畿日本ツーリスト」の山本一力氏、「自動車メーカー」に勤務していた佐々木譲氏など12名(19.7%)などです。

そうしてみると、出版社出身者以外は、作家の前職についてはばらけています。

前職の変わり種としては、八王子市役所勤務だった篠田節子氏、大田区役所に勤務していた安部龍太郎氏、「アルバイトやフリーター」だった桜庭一樹氏や坂東眞砂子氏、調べたところ「勤務経験なし」の金城一紀氏、江國香織氏、角田光代氏、大沢在昌氏など。

前職がないと「まずは勝手知ったる自分の得意な領域で」という作品が書けないので、これはもう無から創り出す創作の才能に頼るしかありません。すごいと思います。

そのまま勤めていればエリートビジネスパーソンとして安定した生活がおくれたであろう元銀行マンだった赤瀬川隼氏や唯川恵氏、池井戸潤氏、二足のわらじで受賞後に東宝に就職した朝井リョウ氏、三島由起夫自決のニュースを聞いて陸上自衛隊に入隊した浅田次郎氏なども異色です。

意外に思ったのは、文章を書くプロでもある新聞社の元記者は葉室麟氏ただひとりでした。ノンフィクションや時事コラムなどを書く元記者は多そうですが、直木賞を狙える小説となると分野というか必要とされる能力が違うのでしょう。

昨今多くの新聞社記者が早期退職しているようですが、司馬遼太郎(産経新聞社)、井上靖(毎日新聞社)、松本清張(朝日新聞社)のように過去の経験を生かした創作小説で活躍してもらいたいものです。

あと、世間には現役医師の作家や大学教授のかたわら執筆されてる人は数多くいますが、直木賞に限ってはこの13年間にひとりもいません。


【関連リンク】
702 アマゾンジャパンは国内の小売り業を破壊するか?
698 世界と日本の書籍ベストセラーランキング
676 2012年に読んだ本のベストを発表
660 40~50歳代プチ高所得者がハマる罠
509 本屋大賞ノミネート作品について

[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング

ビジネス・経済

ビジネス実用本

新書

文庫

文学・評論

コミック

ゲーム攻略・ゲームブック


ハヤカワ・ミステリ  

創元推理文庫

新潮文庫

講談社文庫

角川文庫

集英社文庫

岩波文庫


文芸作品

ノンフィクション

ミステリー・サスペンス

SF・ホラー・ファンタジー

歴史・時代小説

経済・社会小説

趣味・実用


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ