リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1028
4月に「グルコサミンやらコンドロイチンやら」を書きましたが、健康食品「グルコサミン&コンドロイチン・プラスMSM」の健康食品カプセルを飲み始めて約1ヶ月半が経ちました。
購入したのはこれ。
グルコサミン&コンドロイチン・プラスMSM 180カプセル
海外直送品(Healthy Natural Products) 2,760円(2016/5/25現在)
やや大きめのカプセルで3錠は、結構飲み応えがあります。それに飲んだ後、ゲップをしたり咳をすると、カプセルに詰まっている白っぽい粉末が、まるで煙のように口から出てくるのには驚きました(笑)。
慣れてくると、もったいないのでできるだけ飛び出さないよう、しっかり胃にとけ込むまで水を飲むので、ミネラルウォーターの消費量が半端なく増えました。
そんなこんなで、1日3~4錠を毎日飲み続けてきましたが、正直言うとそれが痛む股関節に届いて痛みが和らいだとか、股関節の動きがスムーズになったということは医学的にもまた実感としてもまったくありません。
すみません、関節痛に悩む全国数千万人の方のご期待を裏切り、目の前がパッと明るくなるような奇跡の結果をご報告できませんで、失礼しました。
これは医学的に飲み薬ですり減った関節(軟骨)に効く薬はないということはずっと言われていますので、別にガッカリしたり、販売元を訴えてやる!ってことにはなりませんが、やはりプラセボ効果(プラシーボ効果)でもいいので、少しでも楽になればいいのになぁ~って多少は期待していたのですが残念です。
で、1ヶ月半試して、もうこりごりか?って聞かれると、案外そうでもなく、これが別に副作用が出たり、毒になったりするのでなければ、期待はできないものの、もう少し続けて飲んでみようかなと、なくなる前に再び購入しました。
アメリカからの直送品なので、Amazonの商品にしては珍しくオーダーから到着までに2~3週間ぐらいもかかるので、早めにオーダーしておきました。
ついでに、この輸入品、ちょっと内容量が気になって、他の同種の製品と比較するため調べてみました。
まずもっとも有名な世田谷自然食品の商品「グルコサミン+コンドロイチン」は、
1日分(8錠)に
グルコサミン1200mg
サメの軟骨抽出物(コンドロイチン20%含有300mg
240錠(30日分)で3,800円(税抜)
1日分(8錠)は137円(税込み)となります。
次に有名なサントリー食品の「グルコサミン&コンドロイチン」は、
1日分(6錠)に
グルコサミン1200mg
サメ軟骨抽出粉末(コンドロイチン・Ⅱ型コラーゲン含有)300mg
ケルセチン配糖体45mg入り
360錠(60日分)で7,800円(税抜)
1日分(6錠)は140円(税込み)となります。
さすが同じ国産品同士、成分も価格も似たような感じです。「サメ軟骨抽出」というのが国産品のポイントなのかも知れません。
今回買った海外直送品の「グルコサミン&コンドロイチン・プラスMSM」は、
1日分(3錠)
グルコサミン1100mg
コンドロイチン1200mg
MSM300mg ※MSMについては「グルコサミンやらコンドロイチンやら」参照
180錠(60日分)で2.760円(税込み)
1日分(3錠)は46円(税込み)となります。
輸入品はグルコサミンの量は国産よりも多少少ないですが、コンドロイチンは4倍も入っています。成分が違うのでしょうね。そしてなんと言っても1日当たりの値段が国産品の1/3以下とめちゃ安です。
ま、高度成長期を生きてきた高齢者などは、「国産品こそ品質世界No.1!」という神話が今でも有効でしょうから、安心が買えるなら値段の多寡は問題ないのでしょうけど、もし何年にもわたって継続して使おうとすればやはりこの価格差は大きいでしょう。それにしても20~30%安ならともかく、70%安でっせ!旦那。
この価格差はいったいどこから来るのでしょうか?もしその裏側を知っている人がいらっしゃれば教えていただきものです。
【関連リンク】
1017 グルコサミンやらコンドロイチンやら
965 とうとう杖を買いました orz
929 人だけが長生きをしたがる
924 高齢化社会で変形性股関節症が増加する
321 媚薬ではなく鼻炎薬
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
1022
昨年末ぐらいから急速に痛みが激しくなってきた股関節(変形性股関節症)ですが、先般は藁にもすがる思いで「グルコサミン&コンドロイチン」錠を飲んだり、「安心 2016年03月号」に掲載されている「改善率が94%に上昇!股関節痛を改善する自力療法『ゆうきプログラム』が進化」とかいう股関節ストレッチを試したりしています。
グルコサミンやらコンドロイチンやら 2016/4/16(土)
ストレッチ主体の自力療法「ゆうきプログラム」というのは、ゆうき指圧が開発した「ゆうきプログラム(学術名:PSTRエクササイズ)」で、民間療法ですが、その効果は高いと評判です(当然個人差があるのでしょう)。
私はその中の、脚長差の調整(ゆうきP-A2)というストレッチと、「安心 2016年03月号 」に掲載されていた股関節痛を和らげるストレッチの2種類を実践中です。でも今のところまったく改善はしませんねぇ。
痛みを減らし、サクサクと歩けるのなら、なんでも取り組みたい心境です。
最終的な手段としては人工股関節置換手術を検討していますが、仕事で1ヶ月近く休むことが難しく、できればあと数年は手術をしないで、生活したいと思っていますが、さてどうなるかわかりません。
人工股関節の置換(ちかん)手術は文字で書く分にはいいのですが、口頭で説明すると、どうしても「痴漢手術」みたいな印象をもたれてしまい(笑)、したがってあまり話したくないというのが本音です。
ただこの手術は国内では年間で5万例以上もあり、今ではごく一般的な手術で、総合病院や大学病院では、若くて経験不足の医者が、練習がてらにおこなうことが多い手術ということです。
注目すべきは最近、「最小侵襲(しんしゅう)術(MIS:エムアイエス)」と言う、治療部位の切開を小さくして、筋肉を切らず、患者の体にかかる負担を軽くしようという手術手法が広まっているそうです。それにより手術後の快復も早くなるそうです。
従来の手術では15~20cmの傷が必要でしたが、MISでは約7cmと1/3~1/2程度で済みます。もっともその手術に適応するかどうかは症状や個人差があるようで、まだそれほど一般的ではないそうです。もっと拡がるといいですね。
さて、いずれは手術を受けることになりそうですが、今は諸々の事情からできるだけ先延ばしするようにして、今回は痛む股関節を圧迫するサポーターを試してみることにしました。
Amazonで調べると数種類のものがありますが、選択基準としては、
1)装着後もズボンなどアウターが違和感なくはける
2)小用の時に外さなくていい
3)お試しなので5千円以下
で、選んだのがこれです。(左側の写真はメーカーさんの装着イメージ写真)
bonbone 股関節サポーター スリムヒップサポーター391 ブラック フリー
お値段は、¥3,230 通常配送無料(2016年5月現在)
非常にシンプルで、薄く、装着も容易です。ポイントは大転子(だいてんし)と呼ばれる股関節の外側にある大腿骨の外側の突起した出っ張り部分に、サポーターの中央にあるマークを合わせてギュッと押し込むような感じで締め付けることでしょうか。
強さは個人差があるでしょうから、慣れるまでは弱めにしておき、だんだん強くしていくというのでも良いかと思います。サポーターはマジックテープで腰回りと太ももと2箇所で留めます。強さは自分で好きなようにできます。
もちろんサポーターをしたからと言って、痛みが和らぐわけでも、つぶれかけた関節が改善するわけでもありません。
なにが違うかというと、歩いたり、股関節を動かす際に、しっかりと腰と足が一体化したような引き締まり感があるので、気持ち的に楽な感じで動かせるようになることです。
あと、なにかで読みましたが、使い捨てカイロを痛む股関節に充てておくと痛さが和らいだという話しがありましたので、涼しい日には下着とサポーターの間に小型の使い捨てカイロを挟んでみたりもしました。
耐久性は、私の場合、平日は毎日装着していますが、1ヶ月ぐらい経った後でも、ややゴムが緩くなってきたかも?っていうぐらいで、他にはなにも問題はありません。マジックテープも強力なままです。
これはこれで、歩いたりする時に安定感が増す効果がある気がしますが、それがサポーターの効果なのか、カイロのおかげか、それとも天候(暖かくなったり寒くなったり、晴れたり、雨が降ったり)の影響か、毎晩やっているストレッチのせいか、グルコサミン&コンドロイチンを飲んでいるおかげか、怪しげなことをいくつもやっていてよくわかりません。
でもまぁ、たいしてお金と手間がかからないのなら、やれることはなんでも取り入れて、騙し騙し股関節を労っておくとします。
【関連リンク】
1017 グルコサミンやらコンドロイチンやら
965 とうとう杖を買いました orz
906 トクホが売れるわけ
924 高齢化社会で変形性股関節症が増加する
716 変形性股関節症は治らない
602 ついに変形性股関節症の診断下る
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー |
車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール |
ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1017
一昨日の4月14日(木)夜から昨晩にかけて熊本、大分を震源とする震度7~6の地震が頻発しました。その後も大きな余震が続いているようで、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
神戸や東北、九州と、なぜか首都圏を外して大きな地震が起きていて、いつ来るか?と心配性ではない私でも気になるところですが、普段からの備えが必要なのだろうなぁと思います。
今年の2月には「災害用備蓄品について考える」を書いて、自らも備蓄を進めていますが、同時に本棚や食器棚の固定や釣り棚の安全対策などもやっていかねばと思った次第です。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
さて、本題ですが、15年ほど前から右の股関節が痛みだし、4年前の整形外科での診察でようやく「変形性股関節症」の診断が下り、その後は体重を減らしたり、しゃがむような姿勢を減らしたりと保存療法を心がけてきましたが、痛みは年々激しくなり、最近では問題がなかった左側の股関節にも似たような痛みが起きるようになってきました。
■過去の関連記事
119 なんだか神経痛?(2003年11月)
164 カイロプラクティック(2005年6月)
424 股関節唇損傷?(2010年8月)
433 股関節唇損傷についての続編(2010年10月)
597 足(股関節)を痛めてできなくなったこと(2012年4月)
602 ついに変形性股関節症の診断下る(2012年5月)
716 変形性股関節症は治らない(2013年5月)
924 高齢化社会で変形性股関節症が増加する(2015年5月)
965 とうとう杖を買いました orz(2015年10月)
本当ならば、この連続する痛みに対処するためには、そろそろ人工股関節を入れる手術も考えないとならないのですが、
1)入院、手術、リハビリなどで、仕事を最低で1ヶ月、術後が悪いと2~3ヶ月休むことができるか?
2)60歳手前で人工関節を入れると、平均寿命と耐久性を考慮すると再び入れ替え手術が必要?
などの理由によりためらっているところです。
現役時代の健康保険組合と、会社を辞めてから国民健康保険で手術をするのでは自己負担割合が変わるのかなと思いましたが、70歳まではどちらも3割負担ということで変わりません。
逆に年金生活者など所得が低いほど高額療養費の補助が多く受けられ、実質の負担額は低くなりますから、現役時の手術より、引退後に受ける方がいいとも言えます。調べると股関節の置換手術の平均年齢は64.7歳だそうです。やっぱり引退後の65歳前後に受ける人が多そうです。
医者も「手術するならできれば65歳以降にしたほうがよい」と言うことで、なんとかあと7年ぐらいは騙し騙しでやっていければと思っていますが、特に寒い日などは、動かさなくてもジワーと、寝返りのため身体をひねるとギクッと痛むようになってきて、困ったものです。
痛むのは関節のクッションの役目をする軟骨がすり減っていたり、変形してなくなっていたりして、骨と骨が直接当たってしまうことによります。
なので、この軟骨を再生することができれば痛みはやわらぐはずですが、その方法としてはヒアルロン酸を直接間接部に入れる注射以外、その他の方法は現在の医学では確立されていません。そしてそのヒアルロン酸注入も必ずしも成果は上がっていない感じです。
私が4年前に行った整形外科でも、「痛くて我慢できなくなったら人工関節の置き換え」と言い切られてしまいました。
で、藁にもすがる思いで、無駄を承知の上、しばらく健康食品の「グルコサミン」と「コンドロイチン」を飲んでみることにしました。テレビや新聞の広告で、まるで痛い関節がすっかり良くなるかのようなあり得なさそうなアレです。
「グルコサミン」はグルコース(ブドウ糖)の一部がアミノ酸の特徴であるアミノ基という分子構造を持ったアミノ糖のことで、軟骨を構成するプロテオグリカンを作り出します。
「コンドロイチン」は軟骨の中や全身の細胞間に多く存在するムコ多糖、軟骨を構成するプロテオグリカンの中にある成分で、グルコサミンが元となって作られています。
いずれも経口(飲用)品としては医学的な効果は認められず、医薬品ではなく健康食品という扱いです。たまによくなった気がするっていうのも単なるプラシーボ効果とバッサリ斬り捨てられるのが通説です。
医療界では「これらの健康食品をいくら摂取しても胃で消化されるだけで、悪い骨の関節にわずかでも届くとは考えられない」と完璧にその効果は否定されています。
効かないという論拠としては下記のようなものがあります。
グルコサミン、ヒアルロン酸、コンドロイチンの効用(All About)
(中略)グルコサミンはブドウ糖、ヒアルロン酸は澱粉、コンドロイチンは乳糖が基本構造です。経口摂取で体内に入った親水性の物質は、胃酸に強い物質の場合、消化、吸収されてから肝臓に行き、肝臓に直ぐに取り込まれなかった分は一定時間血中にとどまります。ちなみに胃は糖を吸収しませんが、小腸から単糖だけは吸収されます。 グルコサミンは、消化されずに吸収されます。ヒアルロン酸は消化されますが消化すると多糖ではなくなります。コンドロイチンは乳糖分解酵素がない人または少ない人では消化されずに体外に排出されます。 軟骨は関節内の液体、関節液から栄養を得ています。つまり関節液からしか軟骨には届かないため経口補給しても影響しないと考えられています。 |
ま、普通の医療関係者であれば、「過剰摂取しない限りは気休めのため副作用もないので飲んでもいいけど・・」的な感じです。
テレビや新聞では連日「グルコサミン」と「コンドロイチン」「ヒアルロン酸」をうたう健康食品の広告が花盛りです。これも超・高齢化社会独特の現象なのでしょう。
で、それらをすべて承知の上で、試しにAmazonで2ヶ月分のサプリを買ってみました。これから2ヶ月間飲み続けてみます。
グルコサミン&コンドロイチン・プラスMSM 180カプセル
海外直送品(Healthy Natural Products) 2,830円(2016/4/15現在)
「グルコサミン」と「コンドロイチン」はよく聞くけど、MSM(メチルサルフォニルメタン)ってなに?って調べると、質量の約34%がイオウ元素で構成された成分で骨や皮膚、細胞組織に必要なコラーゲンを健康に保つ働きがあり、痛みや炎症を鎮める効果が期待できるとのこと。また美肌によく、花粉症のアレルギーも抑えてくれるそうです。
ホンマかいな?と眉唾ではありますが、「関節によさそうなものをてんこ盛りにしてみました」っていう、いかにも大ざっぱなアメリカン的サプリです。
しかも1カプセルが通常日本の風邪薬などでよく見かけるカプセルのおよそ2割増しぐらいの大きさで、慣れるまで喉を通る時の違和感は感じます、が、すぐに慣れちゃいます。
面白い?のはカプセルを飲んだ後、ちょっと咳き込んだりすると、白煙のような白い粉がパッと飛び散ります。カプセルを飲んだ後はたっぷりと水を飲んでおかないと逆流しちゃうみたいです。
このサプリメントはアメリカからの直送ということですが、いかにも健康志向のアメリカWASPが愛用してそうな感じのカプセルで、3月時点の価格ですが2ヶ月分180錠(1日3錠×60日分)2,830円(税込み、配送料無料)と思ったほどは高くないかなって感じです。
実際の内容量は比較していませんが、世田谷自然食品の「グルコサミン+コンドロイチン」は1ヶ月分(240粒)で3,800円+税、サントリーウエルネスの「グルコサミン&コンドロイチン」は2ヶ月分(360粒)で7,020円+税です。
これだけ値段が違うと言うことは、内容が日本の製品のほうが内容量や品質が高いのかも知れません。でも所詮は健康食品(サプリメント)、細かいことにはこだわらないようにします。
あと、アメリカのサプリは医薬品と区別するために、1日のお勧め量は書かれているものの、いつ飲むのがいいとかは一切書かれていません。
普通几帳面な日本人なら「朝食と夕食の後に2錠ずつ」とか書いてあれば、その通りに実行しないと、なんだか効き目が薄れるかもというメーカー推奨神話のようなものがありますが、それが書いていないとなると、さていつ飲もうか?って考えてしまいます。
注意書きが書いてないと言うことは、いつ飲んでも構わないのですが、私の場合は、朝食後に2カプセル、夕食後にも2カプセルと、1日3錠目安からちょっと多めに飲んでみることにしました。あまり細かなこと気にするな!ってアメリカンな感じです。
こうした健康食品サプリメントは、一度始めるとなかなかやめられなくなるかも知れませんが、関節痛が気候の変化(これから暖かくなる)やプラシーボ効果であったとしても、もし改善してくれればそれはたいへんありがたいことなので、細い藁にすがってみることにします。
また2ヶ月後ぐらいに報告します。
【関連リンク】
965 とうとう杖を買いました orz
906 トクホが売れるわけ
924 高齢化社会で変形性股関節症が増加する
716 変形性股関節症は治らない
602 ついに変形性股関節症の診断下る
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1013
突然ですが、自分が死ぬときは、事故や突然意識がなくなる急性の病気で倒れたり、寝たきりの生活が長引くような長患いではなく、できればまだ身体が自由に動かせるうちに「余命○年です」と告知されることが多い末期のガンであってほしいと思っています。
「ガンで死ぬのはつらいよ」と言われそうですが、一般的につらくない死に方のほうが珍しいと思っていて、それなら死ぬ直前まで痛み止めなどでケアしてもらえ、比較的行動の自由や意識がハッキリとあり、死ぬための準備ができるガンのほうがいいかなと思っています。
「ピンピンコロリ」が理想的という風潮もありますが、こちらも死ぬための準備やお世話になった人とのお別れができないまま、老衰や心臓麻痺等である日突然亡くなるということで、あまり私にとっては理想型とは言えません。
脳梗塞やくも膜下出血、心筋梗塞だと、突然倒れ、救命できたとしても、身体の自由が効かず、寝たきりになる可能性が多く、それも避けたいなぁと。
余命宣告されたあとでも行動の自由があれば、寿命が尽きるまでのあいだに様々な身の回りの整理や心の準備をすることができます。
もうその時は若くないので、未練もなく死ぬ覚悟ができると思います。家族にも長期の介護など迷惑をかけず、多少の我が儘も理解してもらいやすいでしょう。
生きた屍のように、弱った身体で意識もほとんどないままでも、ベッドで人工的な栄養補給や人工呼吸まで施されて何年も生き続けるというのは、現代医学の賜物でもある代わりに、介護する家族や次々と新たな患者を受け入れたい病院にとっては大きな迷惑にほかなりません。
生命力が強い若い人ならともかく、高齢者の延命処置は問題が大いにあります。
高齢者の場合ですが、ガン終末期のように、延命措置があろうとなかろうと、時期が来ればスパッとこの世との縁を切ってくれるほうが、どれだけ周囲の人を幸せにホッと安心してくれることか。
ジャーナリストの竹田圭吾氏が51歳の若さで今年1月にすい臓がんによって亡くなりましたが、癌が見つかってから約3年間、治療しながらも仕事を続け、亡くなる直前の12月までテレビやラジオに出演されていました。
まだお若かったので残念なことではありますが、亡くなる直前まで家族と一緒に過ごし、好きなジャーナリストの仕事ができて、本人は死と向かいつつもそれなりに満足だったろうと勝手に思っています。
同じくすい臓がんで亡くなったスティーブ・ジョブズ氏、夏八木勲氏、坂東三津五郎氏も、やはり会社の行く末を考え、新製品のアイデアを話し合い、俳優などの仕事を亡くなる直前までされていました。
このすい臓がんはガンの中でも一番タチが悪く、発見が遅れやすいので見つけた時には手遅れというケースが多いそうです。
5年後の生存率も進行が進んだステージ4の場合、わずか3~11%とガンの中で低く、発見≒余命数ヶ月~数年ということのようです。
一般的によく言われる「5年生存率」というのは、同じ症状で5年後に生存している割合です。
がんの種類・ステージ別5年生存率一覧表
例えば胃ガンの第1ステージ(発見が早い)だと、5年実測生存率は87.8%ですが、かなり癌の進行が進んだ第4ステージではわずか7.2%となります。
癌全体では第1ステージ83.9%、第2ステージ73.5%、第3ステージ43.8%、第4ステージ15.9%というのが5年生存率です。
第1ステージの早期発見だと5年生存率が80%以上と、癌に罹ったとしても早期発見ができれば恐れる必要はあまりなさそうです。癌は早期発見が肝と言われる所以です。
「余命はもってあと半年でしょう」と、ドラマや映画で告知される場面がよく登場しますが、医師が診断する「余命」とは「その病気の生存期間中央値」のことで、「生存期間中央値」とは、同じ状態にある患者の集団の半分が亡くなるまでの期間の事です。
つまり統計上、同じ症状で10名の患者がいた場合、中央の5人目が亡くなるまでの期間ということで、膨大な過去のデータから決められています。
なので、余命1年と宣告されても、1ヶ月で亡くなる場合もあれば、2年以上生きる場合も当然あるわけで、その患者にとって1年という期間はあまり根拠がありません。
但し最近では余命1~2ヶ月という診断に限っては、かなり精度が高くなってきていて、もしそう言われると、残念ながら大きくずれることはないそうです。
それと医者としては余命半年と宣告したところ、もし1ヶ月で亡くなると、遺族から「医療ミスがあったのでは?」と疑われかねないので、余命は短めで言うことが多いそうです。
余命を短めに言っておいて、それより長く生存すれば「よく頑張った」と言えて遺族も満足するからです。なんだかなぁって思いますが、それが現実的な大人の対応なのでしょう。
健康で若い人に「万一の時、延命処置はして欲しいか?」と聞くと、大概が「必要ない」と答えます。
しかし深刻な病気で身体が弱って余命いくばくもない人が同様に聞かれると、その多くの患者や家族は「して欲しい」と答えます。
これは年代ではなく、死がすぐ身近に迫っているかどうかで判断が変わるのではと思われます。
家族にしても本人の意志がないまま「延命処置はしなくていい」とは答えにくいものがあります。そのため従来であればすでに亡くなっているはずの人でも、最新の生命維持装置などの延命措置で、生きながらえている人が数多くいると言われています。
命を消すかどうかの問題であり、軽々しく決められることではありませんが、超・高齢化社会を迎える中で、この延命処置は社会的に大きな負担となりつつあります。
処置室が延命処置で何年も眠り続ける老人が占め、本当に急を要する救急患者が受け入れられないという病院が出てきても不思議ではないからです。
それに延命処置が増え、その高額医療費の負担が増加し続けていることも問題になってきます。
我が身に置き換えても、今は「延命処置など必要ない」と言っていても、実際に重病となり生きるか死ぬかとの境目に立った場合、「スパッと延命装置を切ってくれ!」と言えるかというと、なんだか微妙な気がします。
それが実際多くの患者、そして遺族の本音ではないでしょうか。
自分が病気や怪我で意識がなくなってしまった時、積極的な延命治療を拒否するためには、現在のところ日本回想療法学会がおこなっている「意思表明書(SDD)」(医学的延命処置を拒否する意思表明書)を身につけておくか家族に預けておくぐらいしか方法はありません。
こちらの法整備も日本は遅れているようです。
【関連リンク】
1005 泉質による温泉健康法
985 高齢者の健康には会話が重要だということ
958 男の更年期障害について調べてみる
738 日本人の年齢別死因は
737 日本人が罹りやすい病気
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー |
車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール |
ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1005
昔の人が温泉を単なる癒しではなく湯治という病気や怪我の治療の一種として利用していたことはご承知の通りです。
戦国時代にも「武田信玄の隠し湯」とか「上杉謙信の隠し湯」などが有名で、それらにしても現代のように温泉につかってリラックスしようという目的ではなく、様々な病気や刀傷の治療が目的で温泉が利用されていました。
ただ温泉と言っても様々なタイプがあり、お湯に含まれる鉱物など泉質によって、どういう効用があるのかが違ってきます。
単なる癒し目的の健康法なら、事前に調べて入ったりすることもないでしょうけど、できれば自分の身体や病気に合わせた泉質を選び、そこの温泉を目指したいものです。
泉質とは、1.単純温泉、2.二酸化炭素泉、3.炭酸水素泉、4.塩化物泉、5.硫酸塩泉、6.含鉄泉、7.含アルミニウム泉、8.含銅鉄泉、9.硫黄泉、10.酸性泉、11.放射能泉の11種類があります(その他の分類もありますが、ここではこの11種類の分類)。
それぞれの特徴、効能、主な温泉地は下記の通りですが、ひとつの温泉地で複数の泉質が出ている場合がありますので、必ずしもA温泉地は○○の泉質と言い切れません。
1.単純温泉
特徴:泉温は25℃以上あっても、含有成分がどれも規定量に達しない温泉の総称。刺激が少なく、効能もさまざまなので広く利用されています。日本の温泉では約30%を占めていて最も多い泉質です。
単純温泉の中でも、水素イオン濃度指数(pH)が7.5以上のものは弱アルカリ性単純温泉、8.5以上のものはアルカリ性単純温泉と分類されています。
効能:疲労回復、神経痛、不眠症、動脈硬化、高血圧、痔疾、冷え性など
阿寒湖、層雲峡、カルルス(北海道)、十勝川(北海道)、作並(宮城)、芦野(栃木)、宝川(群馬)、強羅、箱根湯本(神奈川)、伊東(静岡)、宇奈月(富山)、鹿教湯(長野)、下呂(岐阜)、川湯(和歌山)、道後(愛媛)、湯布院(大分)、平戸(長崎)
アルカリ性単純温泉:湯瀬(秋田)、飯坂(福島)、越後湯沢(新潟)、鬼怒川(栃木)、老神、谷川(群馬)、石和(山梨)、伊東(静岡)
2.単純二酸化炭素泉(単純炭酸泉)
特徴:お湯1kgの中に遊離炭酸が1g以上含まれる温泉で、血管の拡張が強まるので血圧が下がります。日本では温泉全体の0.6%しか存在しない少ない温泉です。
効能:運動麻痺、筋・関節痛、打撲、高血圧、動脈硬化、切り傷、冷え性、更年期障害、不妊症など
みちのく(青森)、肘折、泡の湯(山形)、湯村、有馬(兵庫)、阿蘇野白水、長湯(大分)、辰頭(熊本)
3.炭酸水素泉
特徴:炭酸水素塩泉はお湯1kgに含まれる含有成分が基準を満たし(1g以上)、陰イオンの主成分が炭酸水素イオン(HCO3)の温泉で、「美肌の湯」「清涼の湯」と呼ばれることもある泉質です。炭酸水素塩泉は、肌の不要な角質や、毛穴の汚れを取り除くため、入るだけで石鹸で体を洗ったように体が清潔になる効果があります。
アルカリ性の泉質で重炭酸土類泉、重曹泉の2種類があります。
効能:筋・関節痛、打撲、切り傷、慢性皮膚病、美肌効果など
支笏湖(北海道)、国見(岩手)、鳴子、中山平(宮城)、岡原(山形)、鹿沢(群馬)、御宿(千葉)、強羅(神奈川)、白骨、小谷(長野)、赤倉(新潟)、湯の峰、川湯、龍神(和歌山)、島原(長崎)、人吉、黒川(熊本)、天降川(鹿児島)
4.塩化物泉
特徴:海水の成分に似た食塩を含んでいます。入浴後、肌についた食塩が汗の蒸発を防ぐため保温効果は抜群です。
塩化物泉は食塩泉とも呼ばれます。日本の源泉の27%を占め単純温泉と双璧をなしています。
効能:筋・関節痛、打撲、ねんざ、冷え性、慢性婦人病、不妊症など
定山渓、ニセコ、旭、羅臼、大船上(北海道)、三内、なりや、秋元(青森)、日景、鵜ノ崎(秋田)、小本(岩手)、秋保(宮城)、舟唄(山形)、熱塩(福島)、塩原、塩釜、早乙女(栃木)、四万、浜平(群馬)、月岡泉慶、咲花、多宝、岩室(新潟)、五色、七味、奥山田、鹿塩(長野)、熱海、伊東、稲取(静岡)、片山津(石川)、勝浦浦島(和歌山)、塩田(兵庫)、城崎(兵庫)、別府、湯平(大分)
5.硫酸塩泉
特徴:「傷の湯」「脳卒中の湯」などと呼ばれることがある泉質です。カルシウムを含む石膏泉(せっこうせん)別名カルシウム硫酸塩泉、ナトリウムを含む芒硝泉(ぼうしょうせん)別名ナトリウム硫酸塩泉、マグネシウムを含む正苦味泉(せいくみせん)別名マグネシウム硫酸塩泉の3つに分けられます。
効能:石膏泉…高血圧症、リウマチ、脳卒中、神経痛、打ち身、切り傷、やけど、美肌効果、じんましん(飲泉)など
芒硝泉…高血圧、動脈硬化、外傷、腸の蠕動運動を活発化する効果(飲泉)など
正苦味泉…石膏泉、芒硝泉と同じ
石膏泉:水沢(秋田)、白布(山形)、伊香保、法師、尻焼、四万、猿ヶ京、水上(群馬)、赤川(大分)
芒硝泉 :新屋、浅虫(青森)、川尻(岩手)、鳴子(宮城)、天童、赤倉(山形)、日光湯元(栃木)、遠刈田、大森(福島)、天城湯ヶ島(静岡)、熊ノ湯(長野)
正苦味泉:十勝岳、オンネトー、旭岳(北海道)、駒ケ岳(秋田)、地獄谷(長野)
その他:赤倉(新潟)、野沢(長野)
6.含鉄泉
特徴:温泉水1kg中に鉄イオンを20mg以上含んでいる温泉で、鉄分を多く含み、温泉の色が黄色、または赤色であることが多いのが特徴です。炭酸鉄泉、緑ばん泉の2つに分けられます。湧き出した当初は無色透明ですが酸素に触れると茶褐色に変色し、効能も弱まります。
効能:貧血、リウマチ、更年期障害、子宮発育不全、慢性湿疹など
川湯、登別(北海道)、須川、玉川(秋田)、鳴子(宮城)、蔵王、火打崎(山形)、赤湯、中ノ沢(福島)、万座(群馬)、おんたけ高原、天狗(長野)、長良川(岐阜)、長浜(滋賀)、有馬(兵庫)、別府、鉄輪、塚原(大分)、雲仙(長崎)、天草(熊本)
7.含アルミニウム泉
特徴:温泉水1kg中にアルミニウムイオンを100mg以上含んでいることが条件になります。旧泉質名で明礬泉であったものの大半がこれです。
効能:慢性皮膚病
十勝岳温泉、恵山、川湯(北海道)、八甲田(青森)、玉川、蒸ノ湯(秋田)、須川(岩手)、蔵王(山形)、鷲鞍(福島)、草津、万座(群馬)、湯ノ花沢(神奈川)、十谷(山梨)、毒沢鉱泉(長野)、塚原(大分)、えびの高原(宮崎)
8.含銅鉄泉
特徴:温泉水1kg中に銅イオン(Cu2+)を1mg以上含有する鉄泉で、温泉が黄色、赤色(赤湯)を示すのが特徴で、炭酸水素塩系のものと硫酸塩系のものに分かれます。
効能:筋肉痛、関節痛、月経障害、高血圧症
恵山(北海道)、磯部(群馬)、三保(静岡)、立科(長野)、多田、大谷(島根)、ふいご、美郷(徳島)
9.硫黄泉
特徴:全国にある温泉のおよそ8%を占め、遊離炭酸ガスや硫化水素を含まない「硫黄泉」と、遊離硫化水素や炭酸ガスを含む「硫化水素泉」に分類されます。硫化水素ガス特有のにおいが特徴。血管を拡張させる作用があります。換気が悪いと中毒になることがあります。
効能:高血圧、動脈硬化、慢性皮膚病(乾癬、アトピー性湿疹、脂漏性皮膚炎、慢性湿疹)、関節痛、美肌効果など
ニセコ湯本、川湯、登別(北海道)、恐山(青森)、玉川、金浦、黒湯、孫六(秋田)、繋、大沢、岩泉(岩手)、野地(福島)、奥塩原、日光湯元(栃木)、万座、老神(群馬)、岩婦(千葉)、小涌谷(神奈川)、宇津俣、鷹羽(新潟)、別所、千古、戸倉上山田、熊の湯、湯田中(長野)、、東河内(静岡)、ゆりの山(和歌山)、雲仙(長崎)、湯之谷、霧島新湯、白木川内、吹上(鹿児島)
10.酸性泉(ミョウバン泉)
特徴:温泉水1kgの中に水素イオンが1mg以上含まれている温泉と定められており、塩酸や硫酸、ほう酸を含みます。酸性泉はpHが2から4程度で、pHが2未満のものは強酸性泉と呼ばれています。肌に染みる強い刺激があり、肌の弱い人は湯ただれをおこす場合も。慢性的な皮膚病の治療などに利用されます。
効能:慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、水虫、痔など
酸か湯(青森)、玉川(秋田)、松川、須川(岩手)、吾妻高湯、あだら高原岳、岳の湯(福島)、那須湯本(栃木)、万座、草津(群馬)、本沢、渋ノ湯、蓼科(長野)、明礬(大分)
11.放射能泉(ラジウム温泉)
特徴:微量の放射能を含みラジウム泉、ラドン温泉とも呼ばれます。温泉水1kg中にラドン量を3ナノキュリー以上含んでいれば放射能泉と呼べます。皮膚や呼吸器から吸収されますが、入浴後はすぐに排出されるので心配ないとのこと。
効能:高血圧、動脈硬化、神経痛、リウマチ、鎮静作用、痛風など。飲泉として、痛風、糖尿病、リュウマチ、神経痛、婦人病、高血圧などに効果
二股(北海道)、玉川(秋田)、杉村(新潟)、増富、赤石(山梨)、有馬(兵庫)、三朝(鳥取)、養老(広島)、二丈(福岡)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
上記の泉質とともに、お湯の酸性、アルカリ性の強弱が付け加えられることもあります。、酸性、アルカリ性の強弱は水素イオン濃度(pH)で分類できます。pHが低いと酸性度が高く、pHが高いとアルカリ度が高いということになります。
【酸性泉】 pH3未満
【弱酸性泉】 pH3~6
【中性泉】 pH6~7.5
【弱アルカリ性泉】 pH7.5~8.5
【アルカリ性泉】 pH8.5以上
酸性が強い(pH3未満)の温泉、例えばpH2以下の玉川温泉(秋田)や草津温泉(群馬)につかると、酸が皮膚の角質を溶かしてくれて、一見つるつるすべすべになるのですが、長湯したり何度もつかると逆に肌を傷めてしまうこともあります。
逆にアルカリ度が強い温泉、例えばpH11ぐらいの白馬八方温泉(長野)は強力な石けんの中に入るようなもので、汚れを取ってくれるのはいいのですが、これまた古い皮脂を溶かし、長湯をすれば皮膚から大事な油脂分がすっかり抜けてしまうことになります。どちらも「過ぎたるは及ばざるがごとし」で、ほどほどが良いようです。
泉質とこの水素イオン濃度は温泉を選ぶキーポイントかもしれません。
これら以外にも、温泉の温度や飲泉(飲む温泉)の場合とかで効能が違ってきたりします。
温泉と一言で言っても、その中身はとても複雑で奥深く、なかなか覚えきれません。
関東周辺で病状別に温泉地を選ぶとすれば、
■腰痛、リウマチ、神経痛、関節痛
草津温泉、伊香保温泉、沢渡温泉(群馬)、塔之沢温泉(神奈川)、増富ラジウム温泉、下部温泉(山梨)、伊東温泉(静岡)、鹿教湯温泉(長野)
■やけど、外傷
下部温泉(山梨)、霧積温泉(群馬)、湯河原温泉(神奈川)、下賀茂温泉、湯ヶ島温泉(静岡)
■皮膚病、アトピー
湯ノ花温泉(福島)、草津温泉、尻焼温泉(群馬)、湯場の原温泉(千葉)、浅間温泉、野沢温泉、別所温泉、鹿教湯温泉(長野)、畑毛温泉(静岡)
■胃腸病
湯ノ花温泉(福島)、日光湯元温泉、元湯温泉(栃木)、四万温泉、草津温泉(群馬)、下部温泉(山梨)、白骨温泉(長野)
■肝臓、糖尿、胆石、痛風
日光湯本温泉(栃木)、伊香保温泉、水上温泉、沢渡温泉(群馬)、増富ラジウム温泉(山梨)、畑毛温泉、寸又峡温泉(静岡)
■打ち身・骨折・交通事故後遺症
岩瀬湯本温泉(福島)、川古温泉(群馬)、下部温泉(山梨)、畑毛温泉(静岡)、明治温泉、白骨温泉(長野)
■ぜんそく、気管支炎
草津温泉(群馬)、日光湯元温泉(栃木)、増富ラジウム温泉、桃の木温泉(山梨)
■高血圧症
草津温泉(群馬)、裂石温泉、下部温泉(山梨)、畑毛温泉(静岡)、釜沼温泉(長野)
■婦人病
川俣温泉、那須湯本温泉(栃木)、伊香保温泉(群馬)、古奈温泉、船原温泉(静岡)
春とはいえ、まだまだ寒い日もありますので、休日にはぶらっと近辺の温泉地へ文庫本でも持って出掛け、時間制限のない日帰り湯で1日ゆっくりとつかるっていうレジャーもいいかもですね。
【関連リンク】
958 男の更年期障害について調べてみる
820 高齢者ビジネス(第2部 趣味編)
738 日本人の年齢別死因は
737 日本人が罹りやすい病気
565 冬はやっぱり温泉でしょう
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
(09/14)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |