リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
1507
富士山信仰の中心で、全国にある浅間神社の総本社です。
コロナ禍ということもあり、混雑する時間を避けて、マイナス6度の深夜の時間帯に行きました。
寒さに震えながらまるで修行みたいなものでしたが、駐車場に並ぶこともなく境内もガランとしていました。
神社は国内に登録されているところが8万1千社(文化庁)、その他登録されていない神社を含めると10万社近くあるそうです。
ラーメン店の数は全国に約3万店(2018年)、コンビニエンスストアの数は5万8千店(2018年)ほどですから、神社の数はラーメン店の3倍以上、コンビニの2倍近くあるのですね。お寺の数は全国に約7万7千寺だそうです。
一般的に神社と言っても、その宗派や規模などによって、様々な呼び方があります。
例えば一般的な「○○神社」以外に、「○○神宮」や「○○大社」という名称があります。
◇ ◇ ◇
「○○神宮」と呼ぶ神社は、天皇や皇室との縁が深いことでつけられている格式の高い神社で、全国に24社あります。
神宮を名乗っている代表的な神社は、
伊勢神宮(三重県)、橿原神宮(奈良県)、平安神宮(京都府)、熱田神宮(愛知県)、明治神宮(東京都)、北海道神宮(北海道)、気比神宮(福井県)、近江神宮(滋賀県)、香取神宮(千葉県)、鹿島神宮(茨城県)などがあります。
◇ ◇ ◇
「○○大社」は、神社の系列の中で本部(本社)的な役割を持ち、神宮と同じく全国に24社あります。
代表的な大社は、
出雲大社(島根県)、富士山本宮浅間大社(静岡県)、伏見稲荷大社(京都府)、熊野本宮大社(和歌山県)、三嶋大社(静岡県)、諏訪大社(長野県)、春日大社(奈良県)、住吉大社(大阪府)、宗像大社(福岡県)などです。
◇ ◇ ◇
次に、神社の系列ですが、よく聞くのは「稲荷神社」や「八幡神社」、「天神(天満宮)」と名前が付いた神社があります。
「稲荷神社」は、日本神話に登場するスサノオノミコトの子、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っていて、食物の神とされています。農業だけではなく、商売繁盛などの神ともされています。
本宮は、伏見稲荷大社(京都府)で、豊川稲荷(愛知県)、笠間稲荷神社(茨城県)、祐徳稲荷神社(佐賀県)など、全国に約3万社あり、国内最大数の神社と言われています。
「八幡神社」は、皇祖とされる15代天皇応神天皇を祀っています。特徴としては、武神から勝負の神様、金運などのご利益が得られるとのことです。八幡宮や八幡社も同系列です。
本宮は宇佐神宮(本宮、大分県)で、鶴岡八幡宮(神奈川県)、石清水八幡宮(京都府)、富岡八幡宮(東京都)などがあり、この系統は稲荷神社に次いで多いと言われています。
そう言えば10年前に読んだ、内田康夫氏の小説で「浅見光彦シリーズ」の「はちまん」は地方の八幡神社を取り上げたミステリー小説でした。
2011年9月前半の読書(はちまん)
「天神(天満宮)」は、平安時代の貴族で今で言うところの高級官僚、菅原道真公を祀っていて、学業の神様として有名です。
本宮は、太宰府天満宮(福岡県)で、北野天満宮(京都府)、曽根田天満宮(福島県)、大生郷天満宮(茨城県)、亀戸天神社(東京都)など全国に数多くあります。
◇ ◇ ◇
その他の神社系列では、春日大社(奈良県)は、平城京の守護のため中臣氏・藤原氏の氏神を祀るために建立されました。鹿島神宮(茨城県)や香取神宮(茨城県)、春日神社(大阪府、三重県等)はその系列です。
日吉大社(滋賀県)を総本社とする日吉・日枝・山王神社は、平安時代、京の都を守るため、その風水でいうところの鬼門の位置にある比叡山につくられたのが最初です。日枝神社(東京都、富山県、滋賀県)は同系列です。
また日本神話に登場するスサノオノミコトを祀る氷川神社(埼玉県、東京都ほか)や、住吉三神を祀る住吉大社系神社(大阪府、兵庫県、東京都、広島県、福岡県、長崎県等)も全国に拡がっています。
大己貴命(オオナムチノミコト、だいこく様)、少彦名命(スクナヒコナノミコト、えびす様)及び平将門を祀る神田明神(神田神社、東京都)は、特にどこかの系列には属していない独立した神社です。
◇ ◇ ◇
徳川家康を祀る東照宮(栃木県、東京都、静岡県等)、上杉謙信を祀る上杉神社(山形県)、武田信玄を奉る武田神社(山梨県)などがそうです。
もっと最近の人物では、明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする明治神宮、その明治天皇に殉死した乃木希典陸軍大将を祀る乃木神社(東京都)、東郷平八郎元帥を祀る東郷神社(東京都)などがあります。
神社に詣でるときに、その由来や祀ってある神のことを調べて行くと、さらに興味が湧き、神頼みについてもより効果を期待することができそうです。
【関連リンク】
1490 八十八箇所巡礼データ
1423 世界と日本の宗教別信者数
640 クルマで行く京都観光お勧めコース その1
359 靖国神社へお花見と遊就館見学
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(08/09)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
(07/12)
(07/05)
(06/28)
(06/22)
(06/14)
(06/07)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)