忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/03 >>
SMTWTFS
1
345 78
10111213 1415
17181920 2122
24252627 282930
31
Recent Entry
Recent Comment
Category
326   325   324   323   322   321   320   319   318   317   316  

[PR]

Amazonタイムセール

ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 

枕・抱き枕の売れ筋ランキング

旅行用品の売れ筋ランキング


ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 

空気清浄機 タイムセール

掃除機の売れ筋ランキング

ペット用品の売れ筋ランキング


631
小学生の時の卒業文集に「大きくなったら杉山選手(本人注:杉山隆一元三菱重工サッカークラブ右ウイング)のようなサッカー選手か、長池選手(同:長池徳二元阪急ブレーブス4番打者)のようなプロ野球選手になりたいです」と書いた記憶があります。

いかに小学生の頃は足が速く、それなりに運動神経がよかったかがわかる記述ですが、残念ながら私の運動神経を誇れるピークはその頃までだったらしく、中学生の頃にはそれらの話はタブーとなってしまいました。

また同時期に大活躍をしていた釜本選手、王選手、長島選手といった誰もが知る人気選手ではなく、小学生ながら杉山選手や長池選手に注目していたというのは、我ながら天の邪鬼というか、世の中の流行にとらわれない独自の素晴らしい目と洞察力を持っていたなと感心します。もちろんそれらの力もその頃がピークだったことは言うまでもありません。

さて、日本のサッカーがプロ化されたのは1993年(平成5年)のことで、まだ20年も経っていません。ヨーロッパではイングランドでは100年以上も前にプロ化されていたのを筆頭に、1920年(大正9年)頃には他の多くの国でプロ化がおこなわれていました。

それから考えると日本のサッカーは世界から大きく遅れていたかがわかります。それでもいまや日本のプロサッカーは、韓国と並び本場ヨーロッパと十分に渡り合える存在となってきたことはW杯やこのロンドンオリンピックで証明されてきました。

一方の野球は19世紀にすでに発足していた本場の米メジャーリーグには遠く及びませんが、1936年(昭和11年)には「日本職業野球連盟」ができて、プロ野球の興業がおこなわれていましたので、ざっと日本でも80年近い歴史があります。

子供の頃から不思議だったのは、サッカーと野球を比較して世界ではどちらが人気があるかを調べると、北米と東アジア以外ではサッカーに大きく分があります。なぜアメリカと日本でこれほど野球人気が起きたかについては、様々な理由はあるのでしょうけれど、ここでは話題にしません。

スポーツを興業とした場合、つまりお金儲けをするにはどちらが有利か?という視点に立つと、興業に必要な専用のスタジアムが必要な野球が経費が多くかかりそうで、オリンピックの競技種目から外された最大の理由が「球場建設にお金がかかる」というのもわかります。

日本のドーム球場など最近はその限りではありませんが、野球場は多くの場合は野球専用で、他のスポーツと共用したり形状が特殊なため他に転用がしにくい面があります。

しかし一方では野球はお客さんを呼ぶことさえ可能であれば、一組のチームで1週間に6日ぐらい詰めて試合をおこなうことが可能です。

サッカーの場合は選手の消耗度が高く、せいぜい詰めて開催してもコンディションを考えると1週間で2試合が限度でしょう(オリンピックでは6日間に3試合がありましたがちょっと無理があります)。つまり興業面で考えれば野球はサッカーの3倍もの生産性があるということになります。

実際にサッカーの公式試合は年間で多くても1チーム40~50試合ぐらいですが、野球はメジャーで年間162試合(プレーオフ除く)、プロ野球で144試合と、サッカーの約3倍の稼働率(試合数)があります。

そして1試合の平均観客動員数も日米に限れば野球のほうが圧倒的に多く収益面では大きく差が開いているはずです。

でも不思議なもので世界のトップアスリート達の年収比較ではいつもサッカー選手が野球選手よりも高給を取っています。

スポーツ・イラストレイテッドの世界のアスリート上位ランキング(2011年)では、サッカーのメッシ選手が推定4380万ドル(約34億6千万円)で全体7位、C.ロナウド選手が推定3880万ドル(30億6千万円)で同8位、ルーニー選手は推定2920万ドルで同18位、カカー選手は推定2730万ドルで同21位と、上位30位以内に6人も入っています。

野球選手はというとA.ロドリゲス選手が推定3600万ドル(28億円)で10位、イチロー選手が推定2400万ドル(19億円)で29位の二人だけです。

これは世界という単位で見ると野球よりサッカー人気が圧倒的に高く、それだけ世界中トータルするとファンの数も多いので、関連収入など稼げる金額も違ってくると推定できます。

ということは世界トップクラスの選手なら、野球選手よりサッカー選手のほうが効率よく稼ぐことができことになります。つまりプレーする時間(日にち)は野球選手の1/3のサッカー選手が、野球選手よりも多く収入があるからです。

ただし野球とサッカーでは現役選手でいられる年数が違うので(平均的にはサッカーのほうが短い)、生涯獲得収入でみるとまた違ってくるでしょう。

なので、野球に才能がありそうな子供は早くから日米の強豪チームに野球留学をしてメジャーを目指し、サッカーに才能がありそうなら、早めにヨーロッパへサッカー留学か武者修行するに限るということです。

もしどちらにも才能があり選べるなら、太く短く生きるならサッカーで、細く長く生きたいなら野球ということになります。

ちなみにランク上位の他のプロスポーツをみると、なんとプロゴルファーが1位、2位を独占しているんですね。

それからすると、子供の頃に野球やサッカーの才能があれば、それはたぶん運動神経が人より優れているということなので、将来のことを考えると、そのまま野球やサッカーを続けさせるのではなく、家族親戚がよく言い聞かせて中学生ぐらいから本格的にゴルフスクールへ通わせて英才教育をするのが経済的には成功するのかもしれません。現に最近そのような親を見かけます。

というのはゴルフは他のスポーツと比べ10代から60代まで第一線で稼ぐことができる非常に息の長いプロスポーツです。50代60代でも現役トップクラスとして活躍できるプロスポーツは、英国のスヌーカなどかなり限られてきます。

短期的に見ても他のスポーツ選手より稼げているわけですから(一部の人達だけが突出しているとも言えますが)、長期的に見ると生涯獲得できるお金は他の一流スポーツ選手よりも多くなる可能性が高そうです。もちろんそれはホンの一握りの選手ということではありますが。

最新のスポーツ・イラストレイテッド2012年のアスリート上位ランキングが出ましたので掲載しておきます。50位までです。

20120811.jpg

これを見ると、バスケット、ボクシング、アメフトの選手が数多く上位に多く入っていて、世界と言うよりもアメリカを中心とするスポーツがいかに稼げるかということがわかります。

いずれも日本では強烈なマニアはいるものの一般的にはそれほど人気が高くないスポーツです。逆にサッカーやレースはヨーロッパが中心でしょう。

そして日本人はお金を稼ぎたいならバスケットやアメフト、重量級のボクシングで欧米人に体格+運動能力で対抗できる人は極めて少ないのと、育成する環境や優秀な指導者もそう多くなく、この最新のデータを見る限りでは運動神経に優れた人は体格差をそれほど気にしなくてもよい野球、サッカー、ゴルフ、レーサーあたりに勝機を見出していくのがいいと判断できそうです。



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ