リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
1258
1996年以降15歳から65歳までの生産年齢人口が下がりはじめ、全体の人口減少が続く中にあっても、未だに「労働力人口」やその中の「就業者数」は、2000年以降いったん下がったものの、ここ8年間ほどは逆に増え続けています。
※総務省労働力調査(月別)の労働力人口と就業者数の年間の平均値をグラフ化
10年ごとの推移と増減(2018年は6月までの平均)
労働力人口 | 増減 | 就業者数 | 増減 | |
1988年 | 6166万人 | (635万人増) | 6010万人 | (602万人増) |
1998年 | 6793万人 | (627万人増) | 6514万人 | (504万人増) |
2008年 | 6675万人 | (118万人減) | 6410万人 | (104万人減) |
2018年 | 6820万人 | (145万人増) | 6656万人 | (246万人増) |
社会では、少子化と人手不足が叫ばれている中で、ちょっと意外な気もしますが、「労働力人口」という指標にちょっとからくりがあるようです。
労働力人口とは、『労働に適する15歳以上の人口のうち、労働力調査期間である毎月末の一週間に、収入を伴う仕事に多少でも従事した「就業者」(休業者を含む)と、求職中であった「完全失業者」の合計』ということで、15歳以上であれば100歳であっても年齢を問わず、収入を伴う仕事を少しでもするか、もしくは職安へ行って求職をしていれば、労働力人口としてカウントされます。
就業者数は、労働力人口の中で、実際に就業(=収入を得た)人の数で、失業中で無給の人や、失業保険の収入しかない人は含まれません。
ちょっと例外なのは、15歳以上の学生で、アルバイトなどをして収入があればそれは就業者数にカウントされますが、すべて親がかりで、働かず収入がない学生は労働力人口にももちろん就業者数にも含まれません。
また夫(妻)が外で働き、妻(夫)は家で家事や子育て、介護などをしている場合、妻(夫)はパートでも働いていれば労働力にも就業者数にも含まれますが、していなければどちらにも含まれません。家事労働も立派な労働だと思いますが、統計では労働力とみなされないのですね。
2008年頃から総人口は減少していますが、それが労働力人口に影響を与えるには、もうしばらくかかりそうです。
それは、労働力人口が減るというのは、「新しく労働力に加わる人口」と、「現在就業している人が完全に引退する人口」とが逆転するのはいつか?ということで、一見すると、団塊世代(3年間で806万人)が次々と引退し、団塊世代の半分近い15歳以上の新たな就業者(現在の20歳時点の人口は126万人)が増えてもトータルでは減る一方と考えがちです。
しかし、新たな労働力は、新たに就業する若者以外にも、今まで労働力とされてこなかった、就業していない専業主婦や学生が、働いて収入を得るようになれば、加わることになります。
1億総活躍社会をテーマにした会議が首相肝いりで作られていますが、これが今まで働いてこなかった主婦、学生、高齢者などももっと働こうとした政策で、労働力不足を補う戦略です。その他にも外国人を入れて労働不足を補うという施策もあります。その外国人労働者も労働力にはカウントされます。
さらに、空前の人手不足で、失業して、仕事探しをあきらめていた人(職安で求職をしなければ労働人口には含まれず)にも就職するチャンスができて、就職して収入が発生すれば、これも新たな労働力人口及び就業者数に加わることになります。(別に職安で仕事が決まらなくとも、就業して収入が発生すれば自動的にカウントされます)
下記が7月31日に総務省から発表された数値です。
労働力調査(基本集計) 平成30年(2018年)6月分 (2018年7月31日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6687万人。前年同月に比べ104万人の増加。66か月連続の増加
雇用者数は5940万人。前年同月に比べ92万人の増加。66か月連続の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は168万人。前年同月に比べ24万人の減少。97か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は2.4%。前月に比べ0.2ポイント上昇
完全失業率が97ヶ月(=8年)も下がり続けているというのはちょっと驚異ですね。しかもG7の中ではダントツに低い2%台※です。
※世界の失業率(2017年):ドイツ3.76%、アメリカ4.35%、英国4.43%、フランス9.44%、イタリア11.25%
8年前(2010年)と言うと、10年前に起きたリーマンショックが広く社会に蔓延し、そこからようやく立ち直ってきたかなという時代ですから、それ以来、ずっと失業率は下がり続けているわけです。
よく失業率が減ったのは安倍政治の成果だ!みたいなことを言う人がいますが、民主党政権時代(2009~2012年)に、それまで自民党が悪化させてきた失業率を、下げに転じさせたわけで、安倍政権はそれをそのまま引き継いだだけとも言えます。
同じ事は、自殺者数に関しても言えて、長らく自民党時代に年間3万人を超えていた自殺者を民主党政権の3年間で初めて下げに転じさせ、それをそのまま安倍政権が引き継ぎ、安倍総理や自民党がなにか目新しい対策をおこなったわけではありません。
ま、それはともかく、今の団塊世代の人達も、すでに70歳に到達し、介護なしで自力で生活が出来るという健康年齢(男性72歳、女性74歳)の平均に入ってきました。
ということは、否応なく800万人という巨大な塊が仕事から離れた生活を送ることになり、数年のうちには崖を転がり落ちるように、労働力減少という流れになっていくのでしょう。
下記の記事のように、マスメディアでも時々はこの問題に一石を投じていますが、なかなか人々の関心とはならないようです。
「女性・高齢者」激増で就業者数「過去最多」でも空前の「人手不足」をどうする(時事ドットコム)
副業や複業が当たり前になるなど、人の仕事の仕方も大きく変わる可能性が高い。安倍政権が最重要法案とした「働き方改革関連法」が6月29日、成立した。が、これで問題が解決するわけではない。本当の意味の「働き方改革」こそが、新しい社会を作っていくことになるだろう。 |
【関連リンク】
1168 生産年齢人口
828 後継者不足で廃業、倒産する企業
489 生産年齢人口の推移とは
425 棄民政策は日本の伝統か
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1257
一般的によく言われる国連への分担金は、加盟各国が国連に支払っている運営費用のことです。
もう少し詳しく載せておくと、
国連分担金 国連憲章第 17条の規定により,国連の経費を加盟国が総会の割当てに従って負担する分担金。各国の分担率は3年ごとに総会で決定され,その算定は各国の経済的な水準や支払い能力に基づいてなされるが,未納金も多く,国連財政を圧迫している。なお,1992年会計年度の分担率はアメリカ 25%,日本 12.45%,ロシア 9.41%。全加盟国のうち 84ヵ国は最低の 0.01%となっている。経費には通常予算のほかに特別計画,専門機関および平和維持活動の諸経費があり,そのうち特別計画は国連加盟国の寄付金によってまかなわれ,また,専門機関はそれぞれの予算をもっている。しかし平和維持活動の経費は各種国連軍の派遣のために巨額に上り,さらにその機会もふえて分担を拒否する国も現れ,国連財政はますます苦しくなっている。 |
ということになります。
分担金の額については「各国の経済的な水準や支払い能力に基づいてなされる」ということで、GDPなどによるものなかとか詳細は明らかにされていません。
2018年現在、分担金の率と負担額の上位17カ国は下記の表の通りです。
(出典:外務省)
分担金の額では経済大国のアメリカが突出している感がありますが、本部がニューヨークにあり、そこで多くの雇用や消費が生まれているので、ある程度は仕方がない面もあります。
それにしても、すでにGDPでは2010年頃に中国に抜かれてずっと3位の日本が、常任理事国でもなく、敵国(条項)と見なされている国連への分担金負担額が2位のままというのも、一般的な日本国民感情からすれば納得ができません(2019年以降は中国が日本を抜いて負担金2位となる予定です)。
絶対的な議案拒否権を持つ「安全保障常任理事国」5カ国の負担金の順位は、
1位 米国
3位 中国
5位 フランス
6位 英国
9位 ロシア
となっています。
日本はもちろんのこと、ドイツやブラジル、イタリアは、ロシアのように常任理事国として、いつも天下御免の拒否権を振り回している国よりも負担が重く、同様に理不尽な思いをしているでしょう。
当然ながら、負担金をほとんど支払っていない国も、国連での投票は日本と同じ1票あり、さらに常任理事国でなければ拒否権もありません。
また分担金を滞納していても特にペナルティなどないので、核やミサイル開発のお金はあっても国連に支払う金はねぇ!とばかりにイランや北朝鮮などは滞納や踏み倒しの常習国です。
さらにトランプ大統領になってからは、国連軽視が続くアメリカも滞納し始めて運営に支障が出てきているようです。
国連「破産寸前」、資金難訴える異例の書簡(TBSニュース)
加盟193か国中、日本を含む112か国は今年の支払いを済ませましたが、最大の拠出国アメリカがまだ分担金を払っておらず、これが資金難を招いています。アメリカの支払いが遅れている背景には、トランプ政権の「国連軽視」の姿勢があるとみられています。 |
「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」と言ったのは、英国の歴史家でもあり政治家だったジョン・アクトン卿ですが、国連という大きな権力を持った官僚組織も腐敗が進み、またその機能も低下していると指摘されます。
特にトランプ大統領やプーチン大統領、習近平総書記のような愛国的で独善的な政治家が次々と現れてくると、国連としてその調整機能が果たせず、国連制裁なども実際は張り子の虎化してきます。
日本も常任理事国入りを目指して過去から様々な活動や根回しをしてきましたが、拒否権を持つロシアや中国、それと日本の活動にいつも否定的な近隣の韓国、北朝鮮など、猛烈に反対する国がある中では厳しいと言わざるを得ません。
そんな国連に対して、いつまで日本が国民の税金をジャブジャブと費やしていけるのか、そろそろ「今までの多大な貢献」と「常任理事国でもなく敵国条項に含まれている国」という、「Noと言える」正論を述べて、思い切って言われるままに支払うのではなく、負担金を見直してもいい頃合いかなと考えてしまいます。
その日本の毎年の負担金(259億円)のせめて半分、年間130億円があれば、高齢化対策や少子化対策には桁違いで不足ですけど、それでも西日本豪雨で被害を受けた地域住民へのサポートなど、予期しない災害などへの準備金や、世界各地で起きる災害への緊急支援(救助隊や医療チームの派遣とか、食料、医薬品、仮設テントなど)として使ってもらえるといいのになと個人的には思っています。
例え負担金を半分に減らしたところで、常任理事国のフランスや英国よりもまだまだ多い負担金のままなのですから、誰にも文句は言わせないキッパリした意見表明をしてはどうでしょう。
【関連リンク】
914 殺人事件の国際比較
911 visa(査証)なしで何カ国へ渡れるのか
777 成人の力 国際比較
570 資産家も貧困者?統計で見る貧困率
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1256
村上海賊の娘 (新潮文庫)(1)(2)(3)(4) 和田竜
2013年に単行本が、2016年に文庫が発刊された、長編時代小説です。
好きな作家さんで、他のすべての長編小説「小太郎の左腕」、「忍びの国」、「のぼうの城」を過去に読んでいます。
織田信長や豊臣秀吉、毛利元就など戦国時代の英雄を語るときに、必ずと言っていいほど脇役として出てくる瀬戸内海に出没していた一大勢力の村上海賊が主人公です。
織田信長が天下統一に向けて着々と地盤を固めつつある頃、比叡山を焼き払い神仏を破壊する信長に反旗を翻す大坂(石山)本願寺との戦争において、村上海賊が大きく関わってきます。
信長と大坂本願寺の戦を静観していた中国地方の大名毛利家に、大坂本願寺が信長包囲網の中で唯一残されている海路で食糧の救援を依頼しますが、毛利家としては、いずれ衝突することが見えている信長の敵に救援物資を送り、北の上杉謙信とともに信長包囲網を築くのがいいのか、それとも強大な信長の意向に従って静観するべきか迷います。
そんな中、食糧を海路で運ぶことになれば絶大な海上勢力を持つ村上海賊の全面的な支援と協力が必要ということで、三家に分かれている村上海賊の内、因島村上家と来島村上家の二家はすでに毛利家の家臣団に組み込まれ問題ないものの、もっとも強大な能島村上氏は、過去に毛利水軍に攻められたこともあり、簡単に毛利家には従ってくれません。
その能島村上家の長女(姫)が主人公ですが、姫が海上で偶然助けた一向宗の農民達が乗る船で、農民達の願いを聞き入れ、単独で農民衆を率いて大坂へ向かい、そこで信長軍と大坂本願寺の戦に巻き込まれていきます。
面白いのは、その長女が、彫りの深い西洋人ぽい顔立ちだったので、当時の一般的な価値判断で言えば醜女と言われていたのが、すでに西洋人が多く出入りしていた堺などがある泉州地域に行くと、見目麗しいと評されること。
そして様々な思惑が交差しながらも、大坂石山寺へ食糧を海上輸送することになり、いよいよ毛利側の村上海賊と織田信長側の泉州海賊が河内の海で激突します。
大型の安宅船と中型の関船、小型の小早が入り交じり、村上海賊の新兵器焙烙玉など戦国時代の海戦の話しが長々と続きます。ちょっとその辺はかったるいかも。
それはともかく、信長や顕如、小早川隆景はもちろんのこと、和歌山の雑賀衆鉄砲隊で有名な鈴木孫一など実在人物も数多く登場し、今まで余り語られてこなかった戦国史の一ページが展開されなかなかスペクタクル満載です。
こういう内容は文字で読むよりは見た方がずっと派手で迫力があるでしょうから、そのうち映画化されるかもしれませんね。
★★☆
◇著者別読書感想(和田竜)
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
京都ぎらい (朝日新書) 井上章一
元々は建築史など学術の人ですが、それ以外の著作物も多い著者さんで、私と同年代と言うこともあり、書いてあることに、いちいちごもっとも~と思う点がいくつもありました。
ただ私はそこまでしつこい粘着質ではないなーと、学者先生との違いを実感するのでした。
この新書は2015年に発刊されたもので、タイトル通り、京都市出身の著者がなぜ京都を嫌いになったのかということが、延々と綴られています。
京都と言ってもそこは歴史のある街なので、今でも洛中(中心部)と洛外(それ以外)の地域差はあり、洛中で生まれ育った人にとっては、同じ京都市内であっても洛外へ引っ越すなんて都落ちもいいところで、心情的に許されないことです。
親子3代に渡って江戸に住んで江戸っ子と言いますが、京都の場合は千年の歴史があるだけにたった3代というわけではなく、もっとずっと古くからの慣習や変なプライドが残っていてやっかいです。
そこには当然洛中生まれというブランドが、それ以外の地域住民への差別が綿々と先祖代々引き継がれてきているわけですね。
でもそのあたりの事情や機微は京都の人でしかわからないことかも知れません。日本国中で言えばたった数十万人、たぶん全人口の0.2%ほどの洛中の人に皮肉を言われたからと言って、そんな大げさに反応する必要などなく、逆に馬鹿にして大笑いしていればいいだけのこと。
それにしても、こういう嫌みを言われた、皮肉っぽく言われたと繰り返し恨み節が出てきて、学者というのは面倒なことに極度の粘着質なのだなぁとつくづく思います。それぐらい粘ってひとつのことを追い求める精神力が学者として必要な能力なのでしょうけど。
★☆☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
眼球綺譚 (角川文庫) 綾辻行人
1995年単行本、1999年と2009年に別々の出版社にて文庫化されたホラー短編集です。
収録されている作品は、「再生」「呼子池の怪魚」「特別料理」「バースデー・プレゼント」「鉄橋」「人形」「眼球綺譚」の七編です。
なかなか味わい深い短編が多く、忙しいさなかにさらっと読むのではなく、腰を据えて夜中でひとりジックリと味わいたいものです。暑い夏の夜でも背筋がゾワッとして涼めます。
著者の作品は、過去に「Another」「奇面館の殺人」「最後の記憶」「深泥丘奇談」の4作品を読んでいますが、いずれもたいへんわくわくドキドキで面白かった記憶が残っています。
短編の中の「人形」は、著述業の主人公が、同じく作家の嫁(著者夫婦と同じ設定)が仕事で海外へ行くと言うので、その間久しぶりに親に顔を見せに実家へ帰った時に起きた出来事で、実家の犬の散歩をしていたら、犬がどこからかのっぺらぼうの人形を咥えて戻ってきます。
翌日、鏡を見るといつも見慣れた黒子がなくなっていることに気がつき、はたと気づいて人形を見るとそちらに黒子ができている。
そして次は指紋が、耳が、口が、、、と、、、思っただけで背筋がゾクゾクします。
短編集のタイトルにもなっている「眼球綺譚」は、目をくりぬかれた殺人事件と、古くからあって今は廃墟となっている洋館と、シュチュエーション自体が気持ち悪さ全開の短編ですが、この著者には珍しく?ちょっとエロティックなシーンもも登場します。
★★☆
◇著者別読書感想(綾辻行人)
【関連リンク】
8月前半の読書 ドグラ・マグラ、11 eleven、「子供を殺してください」という親たち
7月後半の読書 蛇行する月、みっともない老い方、天空の蜂、夏美のホタル
7月前半の読書 シャンタラム、老いる家 崩れる街 住宅過剰社会の末路、昨夜のカレー、明日のパン
[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング | ||||
ビジネス・経済 ビジネス実用本 新書 文庫 文学・評論 コミック ゲーム攻略・ゲームブック |
ハヤカワ・ミステリ 創元推理文庫 新潮文庫 講談社文庫 角川文庫 集英社文庫 岩波文庫 |
文芸作品 ノンフィクション ミステリー・サスペンス SF・ホラー・ファンタジー 歴史・時代小説 経済・社会小説 趣味・実用 |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
1255
私の世代(昭和20年代後半~30年代前半生まれ)の価値観では、20代後半ぐらいまでには結婚し、子宝に恵まれたら妻は勤めをやめて専業主婦となり、多少無理してでも住宅ローンを組んで家を買い、60歳で定年退職するまで地道に働いてというのが多くの人生設計ではなかったかなと思われます。
バブル時代は80年代後半から1990年(平成2年)でしたので、その頃はすでに社会人10年目ぐらいで、すでに結婚し、子供もいる年齢でした。
おそらくこのバブル時以降に社会人となった人達ぐらいから、結婚しない(したくない)人達が急に増えてきたように思います。
厚労省のデータ(人口動態統計)では、昭和47年(1972年)に約110万組をピークにして婚姻数と婚姻率(人口千人あたりの婚姻数)ともに下がりはじめ、昭和53年(1978年)あたりから80万組前後で一旦は横ばいに転じ、昭和62年(1987年)を底にいったん下げ止まったものの、平成14年(2002年)頃を境にして再び下落していきます。平成28年(2016年)の婚姻数は過去最低の62万組、婚姻率は過去最低の5%となりました。
内閣府「未婚化の進行」より抜粋引用
婚姻数は人口の年代層の数によって大きく変化します。婚姻率がピークだった1972年頃というと1947年から1949年生まれの団塊世代がちょうど結婚適齢期となり、婚姻率が下げ止まっていた2000年頃は1971年から1974年生まれの団塊ジュニア世代が適齢期になった頃と重なります。
婚姻率で見ると、多いときで人口千人あたり50組(100名)以上が結婚(過去最高は1947年の12%)していたのが、最近では25組(50名)を下回っている状況です。
結婚適齢期の男女が減れば当然下がるわけですが、この大きな減少は衝撃的でもあります。
もちろん、結婚に対する考え方も多様化し、婚姻という法律のルールを避けて、内縁関係で事実上は家族としている夫婦なども以前と比べて増えているでしょう。
また以前は結婚は家を継ぐという意識が高かったのが、今ではそのような家と家との婚姻関係という意識は都会を中心として薄れてきました。
それにしても、もはや人生において結婚は必須ではなくなってきているとも考えられます。別にそれが悪いと言っているわけではありません。
そしてこのような記事があります。
迫る「超ソロ社会」…ひとりで死ぬのは宿命なのか?(YOMIURI ONLINE)
遠くない将来、配偶者と離別・死別した人を含む独身者が国民の過半を占める「超ソロ社会」が到来するといわれている。独身生活に満足し「来世も独身で」と考える人が多いとする調査結果がある一方、孤独死の問題がクローズアップされ、独身者が「安心して最期を迎えられる」仕組みを作れるかどうかが日本社会の大きな課題にもなっている。 |
すでに配偶者を先に亡くした高齢者の単身世帯が急増し、最終的に看取る人がいない孤独死が問題にもなってきています。
高齢になると、特に男性ですが、近所との関わりを避け、孤立を深めていくと言われています。
友達が多い人でも、病気や怪我をしたときや、ちょっとした頼み事をしたいときに頼れるのは遠くに住む友人よりも近所に住む人達です。
今は夫婦でなに不自由なく暮らす男性も、もし妻が先立ってしまったり、認知症を発症して介護の必要があるときのために、料理の練習と、ご近所さんとのコミュニケーションだけはとっておく必要がありそうです。
さて、独身を通すということで、気にかかるのは、「本当は結婚したいけどできない」「縁がない」という人達がいることも問題になっています。
以前から指摘されているように、女性が結婚相手を選ぶ時によく使う言葉として「普通の人でいい」ということが、いかに難しい条件を付けているかという話しがあります。
婚活女性必見!あなたが求める「普通の男性」はいない!?(パートナーエージェントってどう?本当の口コミや評判)
(要約) 女性が考える結婚したい(普通の)男性の条件 ・身長175センチ(30代男性平均身長172cm) ・年収600万円以上(大卒男性大企業勤務の30代平均年収) ・大卒で偏差値55以上 ・年齢30歳~35歳 ・次男 ・未婚(バツイチを除く) これらの6つの条件を満たす成人男性の割合と人数はと言うと、それぞれが30%程度なので、おおよそ0.24%となり、400人に1人ということになる。 |
もちろん男性が女性を選ぶ場合でもこれと似たようなところがあります。
こういうムリを言えばそりゃ結婚なんか出来ません。無理を言ってもいいのは男女とも25歳ぐらいまででしょう。
私からのアドバイスとしては、上記の条件の中から、まずは未婚という条件を外すことです。
今は3~4組に1組の夫婦が離婚しているという状況です。狙うのはその離婚歴がある人も含めると一気に広がるでしょう。
こちらが初婚で、相手が離婚経験者であれば、様々な面で優位?な立場に立てます。
離婚歴のある相手のなにがいいかというと、
・今度は結婚に失敗しないように、いろいろ気を遣ってくれる
・男女ともバリバリ働いている人が多いので収入が多い(リスクが分散)
・結婚という甘い幻想は捨て去っていて、一定の距離感を保ちお互い束縛せずに自由
など
但し、子供がいない夫婦の離婚なら良いですが、連れ子や、別れた相手へ養育費の支払いなど、様々な乗り越えるべき課題があることも知っておくべきです。
あと気になることは離婚原因で、DVや大きな借金はもってのほかですが、一応納得いく理由を当事者だけでなく、いろんな方面から聞いておく必要はありそうです。
今の時代は情報過多で、比較する対象が増えれば増えるほどに「そのうちもっと良いチャンスがあるのでは」と思い込んで、ハッと気がついたら、、、という感じになります。
納得ずくの独身で、本人が良ければ構いませんが、籍を入れる入れない、子供を作る作らないはともかく、人生のパートナーは、いないよりいたほうがそりゃ楽しいと思います。
流行言葉で言えば、お互いに病気や失業、困ったときの判断など、リスクヘッジにもなりますし、円満な夫婦だと「喜びは倍に、悲しみは1/2に」っていうのは本当です。
それでもやっぱりライフスタイルの変化や、結婚に幻滅した人、結婚以外のことに夢を託す人など、それぞれ価値観が違いますから、死ぬ間際に後悔しないのであれば、好きにして~ってところです。
【関連リンク】
1125 離婚についてのあれこれ
787 世帯内単身者の増加が引き起こすかも知れない社会問題
724 離婚の多さと結婚という形式
681 コンパクトマンションが流行っているらしい
457 未婚+親との同居が増えてきている
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1254
甘い生活(原題:La dolce vita) 1960年 イタリア
監督 フェデリコ・フェリーニ
出演者 マルチェロ・マストロヤンニ、アニタ・エクバーグ
イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニ監督の代表作とも言える作品で、カンヌ国際映画祭のパルム・ドールを受賞した作品です。
よくわからないことですが、当時のお洒落なイタリア上流社会を象徴的に描いてちょっと茶化したような話しで、ゴシップ記事を追いかける記者のイケメン男優マストロヤンニが例によってモテモテで、複数の美女のあいだで浮名を流しているという物語で、やっぱりよくわかりません。
1953年のローマの休日でもそうでしたが、ローマ市内の名所旧跡が随所に出てきて、観光局としては大いにありがたかったでしょう。その時代の街を記録しておくというのは、日本の古い映画でもそうですが、当時の香りすら漂ってきそうなロケの映像は貴重です。
と、同時に芸能人を追いかけるゴシップ記者達の奮闘は、この頃から現代まで60年近くなにも変わっていないなという感想です。それを求める雑誌や新聞の読者達が変わらないから、当然記者達も変わらないのでしょうけど。
古い映画を見ると、それを今と比較して楽しめるというメリットがあることが今回よくわかりました。
★★☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
フューリー(原題:Fury) 2014年 米・英
監督 デヴィッド・エアー
出演者 ブラッド・ピット、シャイア・ラブーフ
もう4年も前になりますが、この映画の宣伝をテレビで見たときに、迫力のある映画館でみたいなと思いつつ、行けなかった作品ですが、無念にも小さなテレビで見ることになりました。
タイトルのフューリーとは直訳すると「怒り」という意味ですが、第二次大戦中にアフリカ戦線から、その後ノルマンディー上陸を経て、ドイツ本国へと進撃するブラッド・ピットが率いるM4戦車に付けられたニックネームです。
ドイツ陸軍が誇る当時世界最強のティーガーI戦車との壮絶な一騎打ちとか、アクションシーンが満載で、134分という長めの映画にかかわらず、あっという間に終わってしまったという感じです。
いや凄まじいです。人間の上半身が砲弾でバッサリと吹き飛ばされたり、ブルトーザーで死体の山をまとめて大きな穴に埋めるとか、残酷シーンが満載です。って言うかこれでも実際の戦場の悲惨さと比べるとどうってこともないのでしょうけど。
戦車を主役級にした映画というのはアメリカ人が大好きで、古くから「パットン大戦車軍団」「バルジ大作戦」などなどあり、日本では「ガールズ&パンツァー」のおかげで戦車にやたらと詳しい人達も増殖しています。
BSの深夜に放送されている「世田谷ベース」でも、所ジョージが1時間の番組のほとんどを使って、戦車模型のこだわりをチクチク喋っていたりするのもよく見ます。
そういえば、太平洋戦争時代、戦闘機や戦艦、空母、潜水艦などには世界トップクラスの性能を誇るものがあったのに、戦車に至っては、欧米各国に大きく劣るものしかなかったのには意外な感じがします。
当時の同盟国ドイツには世界最高の戦車があったのに、その技術が得られなかったのは不思議です。
現在ではそれなりの性能をもつ戦車を作り、志願者の定員割れが続いているらしい陸上自衛隊にとっては、これぞとばかりに、あちこち人が集まるところに持ち込んで、PRに余念がありません。
日本でも、10式戦車対中国の99式戦車のガチバトルをCG映画で作ってみるとかすれば面白そうなんだけど、国際問題になりかねないので、せいぜい、映画「シン・ゴジラ」で、多摩川土手から、「ゴジラを都内には入れるな!」と川崎市に向けてぶっ放すぐらいでしかありません。
潜水艦映画も好きですが、こうした戦車映画も非日常的で、現代の生活とかにはまったく役には立ちませんが、思わぬ発見などもあって、楽しめます。
★★★
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢 2014年 製作:WIT STUDIO
監督:荒木哲郎
劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼 2015年 製作:WIT STUDIO
監督:荒木哲郎
劇場版「進撃の巨人」Season2-覚醒の咆哮 2018年 製作:WIT STUDIO
総監督:荒木哲郎、監督:肥塚正史
漫画家の諫山創氏が別冊少年マガジンに連載している漫画を原作とし、テレビアニメが作られ、そのシリーズの第1話から第13話までの総集編として劇場版映画「前編 紅蓮の弓矢」、第14話から第25話までの総集編として「後編 自由の翼」として再構成されています。
さらに2017年4月から同年6月まで放映された第2期(Season 2)が、「劇場版 進撃の巨人 Season2 覚醒の咆哮」として制作されています。
今回とりあえず見たのは、その中の「劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢」だけです。これを書くまでに残りに二つも見る予定でしたが、いろいろと野暮用があり、間に合いませんでした。
ま、感想については、ひとつ見たらそれでいいでしょう。
あえてストーリーは書くまでもないと思いますが、謎の巨人達と巨人達の侵入を防ぐ城郭都市で身を守ろうとする人間との戦いを描いた、とんでもSF漫画ですが、見ているとこれが滅法面白いのです。なぜなんでしょうかね?
主人公の母親や友人が侵入してきた巨人に捕獲され食べられたりする残酷シーンもありますが、漫画や小説などではおなじみになっている若い戦闘員が様々な経験を積んで成長していき、仲間とともに悪を退治、駆逐していくというストーリーです。
この漫画やアニメがこれほどまでに人気が出るとは最初は誰も思っていなかったと思われます。
設定が飛び抜けていて、現実感もなく、かといって人気のロボット兵器が出てくるわけでも、宇宙人が攻めてくるわけでもない、まったく今までにはなかった新しい世界観で起きている想像の産物です。
個人的には、まぁ楽しめましたけど、やはりこうした荒唐無稽なストーリーは、頭が柔軟で、何でも受け入れることが出来る若い人が見て楽しむものなんだろうなという感想は持ちました。
★★☆
【関連リンク】
1244 幕末太陽傳、きみに読む物語、パシフィック・リム、家族はつらいよ2、岸辺の旅
1194 秘密 THE SECRET 2007年フランス、山の音 1954年東宝、君の名は。 2016年配給東宝
1180 ミリオンダラー・ベイビー 2004年、映画女優 1987年、HERO 2015年、ジャッカル 1997年、図書館戦争 THE LAST MISSION 2015年
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(11/23)
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |