リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
1647
ひとごろし 1976年 松竹配給
監督:大洲齊 出演者:松田優作、丹波哲郎、高橋洋子
山本周五郎の時代小説が原作の映画化で、1972年にも萩本欽一主演で「初笑いびっくり武士道」というタイトルに変えたコメディ映画が作られています。
つまり内容はシリアスな時代劇ではありません。
藩の指南役を務めている強い侍に日々の訓練でコテンパンにやられている若い藩士達が仕返しをしようと闇討ちを仕掛けますが、返り討ちに遭って全員斬り殺されます。
その後その侍は黙って藩を去って行きますが、藩主としては黙ってられず「上意討ち」をすることを求めますが、誰も怖がって手を挙げません。
そこに藩一番臆病者と言われていてさっぱり腕にも自信がない藩士が、自分が臆病であまりにも弱いので、嫁入り年頃の妹にまで迷惑をかけていることを知り、面目躍如のため「上意討ち」に手を挙げます。
しかしまともに向かっても勝てるはずがないので、武士道の風上にも置けない作戦で、侍を精神的に追いつめ、最後は自害するとまで言わしめるところまで追いつめていくというストーリーです。
主演に萩本欽一などコメディアンならピッタリですが、当時まだ27歳と若いものの、誰よりも背が高く、すでにドラマ「太陽に吠えろ」や映画「龍馬暗殺」などで、クールに演技している松田優作にこのオドオドした臆病者の役はちょっと違和感がつきまといどうかなと思いました。
★☆☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
グリーンブック(原題:Green Book) 2018年(日本公開2019年) 米
監督:ピーター・ファレリー 出演者:ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ
2019年のアカデミー賞で作品賞、助演男優賞、脚本賞を受賞した作品です。タイトルのグリーンブックは、人種差別が残る時代に、黒人ドライバーが使える宿泊所やレストランなどがまとめられている旅行ガイドブックのことです。
今回は、著名な黒人のクラシックピアニストが演奏旅行に行く際、そのお抱え運転手として雇われた白人男性が、人種差別がよりひどく残っている地域へ向かうため、雇い主のレコード会社からグリーンブックを手渡されます。
本来なら、白人が雇い主の立場、黒人がお抱えの運転手を務め、旅行中に白人と同じホテルやレストランが使えない運転手がこのグリーンブックで自分が泊まれるホテルやレストランを探しますが、後席に乗る黒人の主人が、安い黒人専用のホテルやレストランを使うという逆転状況がこの映画の特徴です。
このストーリーは実話がベースとなっていますが、こうしたノリの映画だと、その結末までが見えていて、その通りの展開となります。
つまり最初は反発し合っていた雇い主の黒人と、雇われた運転手の白人が、一緒に旅をしていく中でお互いが理解し合えるようになり、次第に親友となっていくというものです。
そういう意味では、長い間露骨な人種差別をおこなってきたという反省とともに、人種差別が当たり前の時代にも黒人を助けていた白人もいたのだという言い訳めいた自己満足を得る内容でもあります。
そして英国や米国の「アカデミー賞の受賞者は白人ばかり」という批判が2016年頃から表面化していますが、今回受賞したのは白人の主演男優ではなく、黒人の助演男優だったのはそうした影響なのかも知れません。
★★☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
ブラザーズ・グリム(原題:The Brothers Grimm) 2005年 英・チェコ・米
監督:テリー・ギリアム 出演者:マット・デイモン、ヒース・レジャー、モニカ・ベルッチ
グリム兄弟の活躍を映画化した作品で、その後のグリム童話の中で語られる内容が盛り込まれているのがミソです。
例えば「ジャックと豆の木」「白雪姫」「眠れる森の美女」「シンデレラ」「赤ずきん」「ヘイゼルとグレーテル」「かえるの王様」などです。
時代は1800年前半、グリム兄弟は、魔物退治の名人として仲間と一緒にペテン行為を働き、報酬を得ていましたが、ドイツを占領中のフランス軍に捕らえられ、ある村で起きている多数の子供達が失踪して行方がわからなくなっている事件を二人が調べるよう命令されます。
行方不明になる村の近くにある黒い森になにか原因がありそうですが、それがなにか人為的なトリックなのかどうか調べていくうちに様々な不可思議な現象が起き、、、というちょっと気持ち悪く怖い話です。
ま、軽いエンタメですので、最後はハッピーエンドで終わります。
★★☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
聲の形 2016年 映画聲の形製作委員会
監督 山田尚子 原作 大今良時 制作 京都アニメーション
2019年に放火で36名の死者を出した京都アニメーションが制作した2016年の長編アニメーション映画です。
ヒロインは先天性の聴覚障害で、小学校時代にその子をイジメた男性が主人公です。そのイジメをしたことでクラスメイト達から孤立化をしてしまい、関係も悪くなり、中高生になっても他人の顔がまともに見られず会話もできない症状に陥り、自殺をしようと思うまでに病んでいきます。
しかし、高校時代に新たにできた友人や、ヒロインの妹などの助けもあり、再びヒロインとの仲は回復しつつありましたが、今度はヒロインがマンションのベランダから飛び降りようとするところに出くわし、救ったものの、自分が転落して重傷を負います。
アニメですけど、会話と手話、筆談をうまく取り混ぜ、聴覚障害者とそうでない健常者とのコミュニケーションを最初のうちはぎこちなく、やがて気にならないような自然な感じへとうまく表現されています。
アニメとも知らず、まったく内容を知らずに見た映画ですが、教育的な側面もあるのでしょうけど、現代社会のイジメやバリアフリー、多様性、親子関係などの問題がほどよく盛り込まれ、ちょっと登場人物が多くて誰が誰だかよくわからなかったりしましたが、面白かったです。
★★☆
【関連リンク】
2022年3~4月 22年目の告白 -私が殺人犯です-(2017年)、ガール・オン・ザ・トレイ(2016年)、トキワ荘の青春(1996年)、我等の生涯の最良の年(1946年)
2022年1~2月 私は告白する(1953年)、デビル (1997年)、新解釈・三國志(2020年)、カーボーイ&エイリアン(2011年)、救命士(1999年)、フェイク シティ ある男のルール(2008年)
2021年11~12月 梟の城 owl's castle(1999年)、007 スペクター(2015年)、勝手にしやがれ(1960年)、TOKYO JOE マフィアを売った男(2008年)、劇場版鬼滅の刃無限列車編(2020年)、ロープ(1948年)
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
1646
破門(角川文庫) 黒川博行
いわゆる「疫病神シリーズ」の5作目で、2014年に単行本、2016年に文庫が発刊されています。
この作品で2014年上半期の直木賞を受賞されています。こうしたコミカルな要素が含まれるヤクザ小説でシリーズ物が直木賞とは意外な感じです。
さらにこの小説を原作としたテレビドラマ(2015年)や、映画「破門 ふたりのヤクビョーガミ」(2017年)も作られています。
著者の小説は過去に「国境」と「暗礁」の2作品を読んでいますが、偶然ですがそれらも同じ「疫病神シリーズ」でした。
もちろん著者の作品はそのシリーズだけではなく、「大阪府警シリーズ」や「堀内・伊達シリーズ」、その他多くのシリーズ外作品があります。
主要な登場人物の性格や行動パターンがわかっていると、読むのがめちゃ楽です。そういう意味では気に入ったシリーズ物というのは精神的な安息が得られて貴重です。
このシリーズの主人公は、今は亡き父親がヤクザの大物だったことで、堅気の建設コンサルタントをひとりでやっていても、周囲にはいつもヤクザの影がつきまといます。
その中でもひとりのヤクザと腐れ縁で、「国境」ではそのヤクザとともに北朝鮮へ不法入国し、川を泳いで逃げるときに銃撃をうけるなど散々な目に遭います。それでその相棒とも言えるヤクザが「疫病神」というわけです。
今回も喧嘩や暴力はからっきし苦手で堅気の主人公と、これぞ任侠、ベタベタなヤクザと二人の絡みで物語は進んでいきます。
今回は、人気俳優を担いだ映画制作にヤクザの親分が大金を投資したところ、それをプロデューサーが持ち逃げをして女とともにマカオへ飛んだことがわかります。それを追いかけ二人が大阪とマカオを駆け回ります。
マカオと言えばカジノで、二人がカジノをするシーンも少しありますが、割とあっさりしていて、これは著者の性格というか好み(あまりカジノは好きでない)によるのでしょう。
映画制作の舞台裏やヤクザ組織同士の対立など、普通ではあまり知られていないうんちく的な話が出てきて、前作同様、二人の上方漫才のような掛け合いが面白く読めました。でも3作目ともなると同じようなパターンで飽きてきたかな。
今回、相棒のヤクザがあちこちで同業のヤクザと揉め、庇いきれなくなって組を破門されることになります。それがこの作品のタイトルとなっています。
その後もシリーズは続いていますので、二人の立ち位置に微妙な変化が現れているのか少し気になるところです。
★★☆
◇著者別読書感想(黒川博行)
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
王とサーカス(創元推理文庫) 米澤穂信
2015年に単行本、2018年に文庫化された長編小説です。「このミステリーがすごい!」などで1位を獲得しています。
日本人が知っていそうでほとんど知られていない国のひとつにネパールがあります。この小説の舞台はネパールで、新聞記者を辞めた後、フリーライターとして旅行ガイドを書くために主人公の女性がネパールを訪れます。
そしてネパールで拠点とする安ホテルに到着してからまもなく、ネパールで国王が殺されるという事件が発生します。
この事件は事実を元にしているのか?と思って調べたところ、2001年に起きた「ネパール王族殺害事件」をモチーフとして使っているようです。
その事件は謎が多く、外出禁止令などが出され、国民の不満から暴動を生み始め、元記者だった主人公はフリーライターとしての最初の記事としてこの事件を追いかけることにします。
同じ安宿に宿泊しているのが日本人の僧侶、アメリカ人学生、インドの商人などくせ者揃いで、観光客に土産物を売って生活を支えている子供をガイド役にして取材をしていきます。
最初タイトルをみてどういう内容かはまったく想像がつきませんでした。
主人公がホテルの主のコネで国王が殺された王宮内で警備をしていたという兵士に、事件について単独インタビューをしたとき、その兵士からはなにも聞き出すことはできず、「お前はサーカスの座長だ。お前の書くものはサーカスの演し物だ。我々の王の死は、とっておきのメインイベントというわけだ」というマスメディアが「人の不幸は蜜の味」として面白おかしく報道することが多いことを皮肉を込めて言ったことからきています。
その兵士がインタビューの後に何者かによって惨殺され、直前に会っていたことが警察に知られ、主人公は警察に連行されます。
やがて疑いは晴れ、次に狙われるかもしれないと刑事がガードすることになり、その刑事と共になぜ兵士が殺されたのかを突き止めていきます。
ネパールのことを少しだけでも知れたことと、事件の意外性もあって、面白く読めました。
★★☆
◇著者別読書感想(米澤穂信)
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
アイルランドの薔薇(光文社文庫) 石持浅海
著者の作品はこれが4作品目です。いずれも単純ですけど面白いです。
この作品は2002年に単行本、2004年に文庫化され、著者の本格的なメジャーデビュー作品(小説)です。
この作品の舞台はアイルランドで、アイルランドの研究所に提携する日本の製薬会社から派遣されている日本人研究員が殺人事件に遭遇します。
この本を読む前に読んだ「王とサーカス」が、ネパールを舞台にした小説で、日本人女性が謎解きをしましたが、今度はヨーロッパへ飛びアイルランドで同じく日本人(男性)が謎解きです。
アイルランドというと、一般的な日本人には遠くて遠い国で、英国とのテロ事件が時々クローズアップされたり、アメリカにも多く移住していて、仲間の絆が深いアイルランド系住民について語られることがあることぐらいでしょうか。
そう言えば以前見たハリソンフォードとブラッド・ピットのW主演の映画「デビル」(1997年)もアイルランドのテロリストと、アメリカに住むアイルランド系警察官の友情と対立が主題でした。
この小説を読むと、アイルランドの歴史や、テロが頻発する(した)理由、世界中にアイルランド系民族が散らばった理由など、知らなかったことがよくわかります。
そうしたアイルランドが舞台とは言え、あまりそのこと自体は重要ではなく、ストーリーとしては閉じられた空間(この作品では小規模なホテル)で起きた殺人事件の謎解きをするという内容です。
北アイルランドは英国主導のプロテスタントの国家で、カトリックが中心の南アイルランドとは長い歴史の中で双方がいがみ合い殺し合うという歴史があります。
そんな中、北アイルランドの兵士メンバー3人が偽名で宿泊する南アイルランド郊外にあるホテルに、アメリカの女子大生二人、オーストラリアのビジネスマン、日本人とアイルランド人の化学研究員が同宿しますが、翌朝に兵士メンバーのひとりが殺されます。
さらに、それとは別に、その殺された兵士を旅行中に自然死と見えるように殺して欲しいと頼まれた殺し屋の存在もあります。この殺し屋が誰なのか最後まで明らかにされませんが、ミステリー好きならすぐに誰なのかわかると思います。私はすぐにわかりました。
なかなか凝った内容で、犯人捜しの推理はことごとく外れてしまいましたが、限られた候補の中で、誰がどういう動きをしてどう発言したかなど、緻密に散りばめられていて推理を楽しめました。
★★☆
◇著者別読書感想(石持浅海)
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
犬とハモニカ(新潮文庫) 江國香織
2012年に単行本が発刊された短篇集で、川端康成文学賞受賞作品です。2015年に文庫化されています。
短篇はそれぞれ独立した作品で、「犬とハモニカ」「寝室」「おそ夏のゆうぐれ」「ピクニック」「夕顔」「アレンテージョ」の6篇です。
離婚間近な夫婦や、不倫が終わりを告げた男性、恋人がいるものの孤独感にしたる女性、仲良く見える夫婦ながらも微妙な関係になりつつある夫婦、源氏物語の光源氏を主人公とした色恋話を現代語訳で、ポルトガル人ゲイカップルの夏休みと、なんの脈絡もなく6つの短いストーリーを楽しめます。
ただ、起承転結などないので、想像をたくましくして読まないといけないのと、読後の感想は人それぞれに分かれそうな感じです。
個人的には結末がはっきりしないものは、モヤッとした気持ちが残ってしまい苦手です。それが江國ワールドだと言ってしまえばそうなのでしょうけど、どうにも読後にスッキリとしません。
★☆☆
◇著者別読書感想(江國香織)
【関連リンク】
6月前半 凍える牙、脳寿命を延ばす、ありふれた祈り、倒立する塔の殺人
5月後半 切羽へ、虚無回廊 I、虚無回廊 II、虚無回廊 III、ナニカアル
5月前半 アンダスタンド・メイビー(上)(下)、戦国時代の大誤解、隻眼の少女、生きる
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
[PR] Amazon売れ筋ランキング | ||||
ドライブレコーダー レーダー探知機 ETC レーダー探知機本体 カーナビゲーション 車体カバー 車用タイヤチェーン 車・バイク用オイル/フルード 電動工具・エア工具 ミラーレス一眼 空気清浄機 |
スマートフォン スマートウォッチ イヤホン・ヘッドホン ノートパソコン プリンタ microSDカード Nintendo Switch ホーム&キッチン キッズ&ベビーファッション メンズスニーカー レディーススニーカー |
ペット用品 健康家電 レトルト・料理 ラーメン 家庭用非常用品・備品 メンズシェーバー シャンプー・コンディショナー スポーツウェア ランニングシューズ ゴルフクラブ 枕・抱き枕 |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1645
日本は世界の中でも特異な国産車大国で、これは戦後に日本産業、特に工業振興のために輸入車を制限して国産化を優遇してきた結果です。
戦後から1993年頃まで輸入外国乗用車の割合は、国内で販売された全乗用車の中で5%にも達していませんでした。
その理由には国の税制など様々な外国車輸入規制もありましたが、燃費の悪さ、左ハンドルの使いにくさ、修理や部品代などメンテナンス代の高さ、狭い日本での使い勝手の悪さ、販売店の少なさなど、外国車に対するあこがれはあるものの、実用性としては良くなかったことがあるでしょう。
1990年代半ば頃より、大幅な円高の影響があり、外国車の値段が下がったためにやや上昇し始めますが、それでも外国車の割合が10%を超えるのは2015年頃までかかります。
参考までに同じく自動車大国のドイツの場合、ドイツ国産車の割合は2019年で約60%です。残り40%が外国車で、日本車も約9%を占めています。
そうした外国車にとって売りにくい日本で、長い間外国車モデル別販売ナンバー1を続けていたのがフォルクスワーゲンゴルフで、モデル別の統計データのある1988年以降28年間ずっと1位を維持してきました。
自動車の場合、普通はモデルチェンジしたあとはよく売れますが、その後は下がっていき、大きく順位を落とすのが普通です。
しかしこのゴルフは、この1988年から2016年までの間に5回のフルモデルチェンジをおこなっていながら、そのモデル末期でも常にトップを維持し続けてきたというのは驚きしかありません。
ちょっと旧聞になりますが、その絶対的な王者と思っていたフォルクスワーゲンゴルフですが、6年前の2016年にBMW ミニ(以下MINI)に外国車登録数で1位の座を初めて明け渡していました。
しかも一時のことではなく、2016年から2021年まで6年連続してトップの座を維持し続けています。
フォルクスワーゲンゴルフとBMW MINiの販売台数推移グラフは下記の通りです。
これを見ると、ゴルフ(青)は2015年以降急速に台数を減らしています。2020年はコロナの影響もあってか前年の半分以下です。ちょうどモデル末期の時期と重なった不幸もあったのでしょう。
MINIも2019年以降減らしていますが、ゴルフはなにか自滅っぽい感じがします。実際には他の車種(ポロやT-Crossなど)へ顧客が分散してしまったということなのでしょうけど、それにしても過去の輸入車最強ぶりは微塵も感じられません。
MINIは元々1959年設立の英国のメーカーブリティッシュ・モーター・コーポレーションのクルマでしたが、2000年にBMWに救済される形でグループ入りし、2001年からはBMWミニという新たなブランドの元で販売されるようになりました。
日本においてもMINIの販売に力を入れるため、高級車のイメージが強いBMWディーラーがついでに売るのではなく、MINIだけの専門ディーラーを次々と開設していく戦略が当たったようです。
小型車ヤリスを売る店と高級車レクサスを売る店を分けているトヨタの戦略と同じですね。セカンドカーやサードカーならともかく、当然購入者層がまるで違います。
今年2022年は、その前年の2021年6月に、9年ぶりにゴルフの新型を国内で販売開始していますので、さてどうなるでしょうか。
外国メーカー車モデル別新車登録台数の1位~5位を2003年から2021年まで書いておきます。
輸入車TOP5 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
2021年度 | ブランド | BMWミニ | VW | BMW | ボルボ | VW |
モデル | ミニ | ゴルフ | 3シリーズ | 60シリーズ | T-Roc | |
台数 | 17,849 | 8,947 | 7,849 | 7,413 | 7,240 | |
2020年度 | ブランド | BMWミニ | M.Benz | VW | BMW | ボルボ |
モデル | ミニ | Aクラス | T-Cross | 3シリーズ | 60シリーズ | |
台数 | 20,837 | 8,723 | 8,641 | 8,194 | 7,376 | |
2019年度 | ブランド | BMWミニ | VW | M.Benz | M.Benz | BMW |
モデル | ミニ | ゴルフ | Cクラス | Aクラス | 3シリーズ | |
台数 | 22,255 | 18,416 | 13,438 | 12,946 | 10,720 | |
2018年度 | ブランド | BMWミニ | VW | M.Benz | VW | M.Benz |
モデル | ミニ | ゴルフ | Cクラス | ポロ | Eクラス | |
台数 | 25,793 | 19,660 | 19,215 | 12,158 | 9,524 | |
2017年度 | ブランド | BMWミニ | VW | M.Benz | M.Benz | BMW |
モデル | ミニ | ゴルフ | Cクラス | Eクラス | 3シリーズ | |
台数 | 25,566 | 22,968 | 16,615 | 13,209 | 10,840 | |
2016年度 | ブランド | BMWミニ | VW | M.Benz | BMW | VW |
モデル | ミニ | ゴルフ | Cクラス | 3シリーズ | ポロ | |
台数 | 24,917 | 22,372 | 18,043 | 11,647 | 11,570 | |
2015年度 | ブランド | VW | BMWミニ | M.Benz | BMW | VW |
モデル | ゴルフ | ミニ | Cクラス | 3シリーズ | ポロ | |
台数 | 24,085 | 21,640 | 18,408 | 11,811 | 10,823 | |
2014年度 | ブランド | VW | M.Benz | BMWミニ | VW | BMW |
モデル | ゴルフ | Cクラス | ミニ | ポロ | 3シリーズ | |
台数 | 27,812 | 19,465 | 18,831 | 14,547 | 13,533 | |
2013年度 | ブランド | VW | BMW | BMWミニ | M.Benz | M.Benz |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | ミニ | Aクラス | Cクラス | |
台数 | 30,974 | 20,742 | 17,163 | 14,595 | 11,864 | |
2012年度 | ブランド | VW | BMWミニ | M.Benz | BMW | VW |
モデル | ゴルフ | ミニ | Cクラス | 3シリーズ | ポロ | |
台数 | 19,464 | 15,903 | 14,408 | 13,134 | 12,275 | |
2011年度 | ブランド | VW | VW | BMWミニ | M.Benz | BMW |
モデル | ゴルフ | ポロ | ミニ | Cクラス | 5シリーズ | |
台数 | 26,125 | 18,254 | 16,027 | 14,115 | 9,045 | |
2010年度 | ブランド | VW | VW | BMWミニ | BMW | M.Benz |
モデル | ゴルフ | ポロ | ミニ | 3シリーズ | Eクラス | |
台数 | 25,151 | 14,524 | 11,513 | 10,834 | 10,195 | |
2009年度 | ブランド | VW | BMW | BMWミニ | M.Benz | M.Benz |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | ミニ | Eクラス | Cクラス | |
台数 | 24,302 | 13,731 | 10,920 | 9,374 | 8,846 | |
2008年度 | ブランド | VW | BMW | M.Benz | BMWミニ | VW |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | Cクラス | ミニ | ポロ | |
台数 | 21,575 | 16,050 | 13,814 | 12,197 | 8,133 | |
2007年度 | ブランド | VW | BMW | BMWミニ | M.Benz | VW |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | ミニ | Cクラス | ポロ | |
台数 | 25,783 | 22,785 | 14,015 | 13,918 | 11,226 | |
2006年度 | ブランド | VW | BMW | BMWミニ | VW | M.Benz |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | ミニ | ポロ | Eクラス | |
台数 | 23,237 | 22,823 | 13,073 | 12,258 | 10,346 | |
2005年度 | ブランド | VW | BMW | BMWミニ | VW | M.Benz |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | ミニ | ポロ | Cクラス | |
台数 | 27,400 | 18,701 | 13,602 | 11,452 | 10,112 | |
2004年度 | ブランド | VW | BMW | M.Benz | BMWミニ | VW |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | Eクラス | ミニ | ポロ | |
台数 | 26,218 | 17,589 | 13,187 | 13,042 | 11,990 | |
2003年度 | ブランド | VW | BMW | VW | BMWミニ | M.Benz |
モデル | ゴルフ | 3シリーズ | ポロ | ミニ | Eクラス | |
台数 | 21,162 | 21,009 | 13,825 | 12,535 | 12,423 |
メーカー別(ブランド別)で見ると、フォルクスワーゲンの場合はゴルフ以外にポロやT-Rocなど、同じくメルセデスベンツも複数のモデルが上位に入っています。
したがってメーカー別の外国車販売台数ランキングでは、2021年の1位はメルセデスベンツで5万551台、2位※がフォルクスワーゲンで3万5,011台で、BMWミニは5位1万7,851台でまだ上位のメーカーとは大きな差があります。
※日本の自動車メーカーの海外輸入車を含めると日産が2位(38,344台)
外国乗用車のブランド(メーカー)別総数でも、ずっと長くフォルクスワーゲンが首位でしたが、こちらも2016年からメルセデスベンツに首位を明け渡しています。どうしたVW?って感じです。
こうして見ると、戦後まもなくから外国車、特にフォルクスワーゲンゴルフを輸入販売し、苦労して市場を開拓、拡大してきたヤナセから、1992年にフォルクスワーゲンの日本法人へ移って今年で30年。なにか行き詰まってしまった感があります。おそらく有能な経営者がいないのでしょう。
それにしても、最近出掛けるとMINIをよく見かけるようになりました。この話題を書いたのも、「これだけよく見かけるMINIはどれほど売れているの?」というのがきっかけです。
1970年代から2000年代まで、フォルクスワーゲンゴルフは初代モデルからずっと世界中の自動車メーカーから、小型車(B・Cセグメント)の比較対象、ベンチマークで、常に追いつき追い越せとターゲットにされてきました。
しかしこれからは、ゴルフではなくミニやベンツAクラスが世界の小型車のベンチマークとなる日も近いかも知れません。
【関連リンク】
1617 2021年の車種名別販売ランキングとEV化
1614 自動車整備士に未来はあるか?
1524 2020年自動車(メーカー別、ブランド別、輸入車)販売台数
1233 運転免許証取得者は意外にも増えている
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1644
2020年から続く新型コロナウイルスによる経済的なダメージは、大きな利益を出している多くの大手企業ではなく、日々の仕事で資金繰りをやりくりしている零細企業や、仕事が安定しないパートや非正規社員、そして健康に不安がある高齢者を直撃しています。
さらにロシアのウクライナ侵攻による燃料価格や、多くの食料品、生活用品などが高騰する影響はこれから出てくるでしょう。
つまり給料は増えないのに商品やサービスの価格が上昇するとモノが売れなくなります。モノが売れないと雇用状態は悪化し、従業員、特にパートやアルバイトなど非正規社員は減らされ、生産性が高いとは言えない高齢者は仕事を失うことになります。
雇用環境や健康状態の悪化等で失業した時の最後のセーフティーネットとしてあるのが生活保護制度で、経済不況と失業者数、生活保護受給者数とはリンクしている場合が多いです。
そして最近の生活保護申請者の特徴としてよく言われている「高齢者の受給申請が多くなっている」は、単に高齢者数が増加しているからと言うだけでは済みそうにありません。
例えば、昭和時代なら親子関係、親戚関係など血縁者が高齢者を世話していたのが、少子化と核家族が当たり前になってからはそうした血縁者に高齢者の生活を見てもらうケースが減ってきました。
昔なら親の面倒を当たり前にみていた子供の方も、バブル崩壊以降30年間給料が上がらず、逆に非正規社員で生活が不安定だったりして、「頼ってもらっては困る」ということにもなります。
そのような中で、憲法で保障された最後の砦となる生活保護ですが、以前は申請してもなかなか受理してもらえず、水道代や電気代が払えず、それによって餓死したり熱中症で孤独死するという悲惨なことが繰り返されました。
最近は受給資格に以前ほど厳しくはなっていないのと、水道など命に直結するインフラは最後の最後まで停めないなど、犠牲者を出した反省が生かされています。
その生活保護受給について、各種データの概要を記しておきます。
データ出典は厚生労働省の被保護者調査です。
まず、生活保護を受給している人数(被保護実人員)と被保護世帯数の1990年から2021年までの推移です。1世帯に親と子供の3人がいれば、世帯数は1ですが、受給者数は3人です。
1990年頃の100万人台から徐々に増加し、2011年からはずっと2倍以上の200万人台で推移しています。
最近は高齢者の独居が増えているためか、受給者数はやや減少していますが、世帯数は横ばいで、受給者数と世帯数の割合が1990年は1.63人/世帯だったのが2021年には1.24人/世帯と受給者数と世帯数が近づいています。
◇ ◇ ◇
次に、生活保護の申請件数推移、受理された保護開始世帯数、申請受理比率、保護廃止世帯数は下記の表の通りです。これはその年度中に新たに生活保護を申請された件数、その中で受理した件数、その割合、生活保護の受給が終わった世帯です。
コロナが表面化した2020年には申請数が増えていますが、逆に受理比率は下がっています。上記に「最近は受給資格がそれほど厳しくない」と書きましたが、受理比率を見る限りはまた最近は厳しくなっているのかも知れません。
(世帯数) | 申請件数 | 保護開始世帯数 | 申請受理比率 | 保護廃止世帯数 |
2016年度 | 19,603 | 17,686 | 90.2% | 17,138 |
2017年度 | 18,868 | 17,004 | 90.1% | 17,114 |
2018年度 | 18,698 | 16,713 | 89.4% | 16,880 |
2019年度 | 18,587 | 16,564 | 89.1% | 16,753 |
2020年度 | 19,009 | 16,906 | 88.9% | 16,399 |
新たな申請数と受給が終わった(保護廃止)世帯数とがほぼ同数に近いのは偶然なのでしょうか?
なにか「新たな受給者を増やすときは廃止も増やす」と言った作為的なバランス調整がおこなわれているような感じがこの表からは感じられます。トータルがゼロとなるゼロサム理論は経済理論だけにして欲しいものです。
◇ ◇ ◇
生活保護が受理された開始の理由は下記の通りです。
目立つのは、「傷病による理由(黄緑)」は年々下がり続けているのと、2020年に限って見ると、「働きによる収入減少・喪失(緑)」「貯金の減少・喪失(青)」が増えています。後者についてはコロナ禍の影響と思われます。
◇ ◇ ◇
生活保護世帯の内訳(どういう構成の世帯か)をコロナ前の2016年とコロナ禍に入った2020年を比較してみます。
やはり2020年は高齢世帯が増えていることがわかります。高齢者世帯の増加と上記の開始理由の「働きによる・・」「貯金の・・」がそれに関係しているのでしょう。
ザクッと見てきましたが、まとめると生活保護受給者は30年前から倍増していて、その受給者の過半数が貯金が尽き、働きたくとも働けない独居の高齢者世帯が増えています。
そして160万世帯の生活保護世帯のうち、毎年1万7千世帯(1.1%)が入れ替わっているが、逆に言えば生活保護受給者の99%は制度が変わらない限り今後もおそらくずっと受給し続けることになるだろうとも言えます。
そう考えると、生活保護制度は、セーフティーネットというよりは、年金が少ない人や医療費が嵩む人、病気等で働けない人など一部の人に適用するベーシックインカムに近いものとも考えられます。
今後、この生活保護制度が改正されることも考えられますが、年金制度とともにどうあれば正解なのかは難しい今後の政治的な課題です。
【関連リンク】
1224 生活保護を受ける壁のこと
970 生活保護世帯の増加は高齢者増加だけが原因なのか?
510 生活保護受給者200万人時代
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1643
凍える牙(新潮文庫) 乃南アサ
1996年の直木賞に輝いた長編警察小説で、その後シリーズ化される「女刑事・音道貴子シリーズ」の第1作目です。1996年に単行本、2000年に文庫化されています。
読んでいると、元白バイ警官でもあった離婚経験がある女性刑事が活躍する内容で、映像化に向いた作品だなと思っていたら、すでに2001年と2010年にテレビドラマ化されていました。
2001年のNHKドラマでは天海祐希で、相棒になる中年刑事が大地康雄、2010年のテレ朝版では木村佳乃と橋爪功です。なるほどなって感じの配役です。
ストーリーは、ある日、東京立川のファミレスの中で客の男性から突然火が出て燃え上がります。
その事件を調べるために刑事達が集められますが、主人公のクールな女性刑事と、男尊女卑で警察は男社会という伝統を引きずる中年の男性刑事とがペアを組み、事件の解決に向けて奔走します。
その二人の掛け合いと、徐々に互いのバックボーンなどを知るようになり打ち解けていくところが面白いところですが、それはこういう小説では予定調和です。
その後のシリーズは読んでいませんが、「もう嫌」と言っていたこの凸凹コンビが再びタッグを組んで活躍する話しもあるそうです。
著者の作品は過去にいくつか読んでいますが、警察小説は初めてで、どちらかというと、か弱い女性主人公が苦労しながら成長していくというストーリーが多いと思っていました。
が、こうしたクールで1200ccのバイクにまたがり颯爽と走るカッコイイ女性主人公の作品で大きな賞を取っていたというのは意外でした。ま、苦労しながら成長という点では共通しているのかも知れませんが。
★★☆
◇著者別読書感想(乃南アサ)
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法(文春新書) 新井平伊
著者は精神科医で、主に老年精神科医、認知症の専門家です。この著書は2020年に発刊された新書で比較的最新データが使われ、かつ素人にもわかりやすいことばで、認知症予防について書かれています。
認知症患者は、現在およそ600万人で、20年後には800万人を超えると予想されています。
高齢者の数が増えていくことと、寿命が延びていることが大きな要因ですが、それ以外にも生活習慣病などの増加もそれに拍車をかけていることになります。
そうした認知症に罹らないために、現在わかっている範囲で、できること、すぐ対処するべきこと、その方法などがまとめられています。
サブタイトルにある18の方法ですが、そのうちのいくつかを紹介すると、
・糖尿病は最大の敵、真っ先に治す
・歯周病は認知症を促進するので治療する
・社会的孤立をしないよう周囲が気を配る
・脳トレよりも麻雀、トランプなど対人ゲームが良
・飲酒はタバコよりも脳に害
など。
その他にも有酸素運動の推奨や、睡眠の質、血圧、コレステロール値、中性脂肪などに注意を促しています。
一般的に健康増進活動に準じていますが、ちょっと変わっているのは、アルコールの害、ひとりでおこなう脳トレの無意味さ、何事にも意欲をもって社会的孤立を避けデュアル、トリプルな行動、意識で脳を活性化するという点でしょうか。
ま、新書を出すと言うことは、著者が概ねなにかをPRしたいからというのは通例ですが、この場合は、著者が院長を務める認知症のクリニック、しかもそれが丸の内にあるというPRというか自慢が散りばめられていて、それがちょっと鼻につくぐらいで、あとはたいへん参考になった指南書でした。
★★☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
ありふれた祈り(ハヤカワ・ミステリ文庫) ウィリアム・ケント・クルーガー
原題は「Ordinary Grace」で、直訳すると「普通の思いやり」とか「普通の親切」といったところでしょうか。2013年にアメリカで刊行され、翻訳版が2014年に発刊されています。
著者の作品はこれが初めて読みますが、アメリカはミネソタ州に住む1950年生まれの作家さんで、元保安官が主人公の「コーク・オコナー・シリーズ」など多くのミステリー小説を書いています。
著者の書く作品の舞台の多くはミネソタ州が舞台ということですが、このシリーズ外の長編ミステリー小説も舞台はミネソタ州の架空の街、ニューブレーメンが舞台となっています。
小説の雰囲気としては、トマス・H・クックの小説と大変よく似ています。著者名がなかったら間違えそうです。
つまりそういうことで、主人公の子供時代の古き時代のアメリカの田舎町で起きる事件や、日々の生活を大人になった主人公が淡々と語るといった内容です。
語り手の主人公が13歳の時は、ミネソタ州の田舎町に暮らし、父親はベトナム戦争に従軍したことがあり、帰還後は神父になっています。
母親は歌がうまく聖歌隊に参加し、兄弟には姉と弟がいます。また父親の戦友で部下だった独身男が、教会に住み込みで下働きをしています。
小説の舞台となるミネソタ州は、前田健太が所属しているMLBのミネソタツインズ以外、日本人にはあまり馴染みがなくよく知りませんでしたが、ネイティブアメリカンが多く住む地域で、昔には差別や白人との摩擦があり反乱が起きた土地柄です。
子供時代の主人公の友人が事故か事件か自殺か不明な状況で亡くなり、その後にその同じ場所で旅人らしい身元不明の死体を発見します。
さらに姉が何者かに撲殺され川に捨てられるという事件までが起き、続けて起きたこの3件の死を中心に謎が暗澹と広がっていきます。
結構長い小説で、なんにでもすぐ首を突っ込みたがる子供(主人公)の行動が不自然だったり、あまりにも都合良くできていたり、中だるみも感じます。
また長い割には、友人の死の謎や、父親と戦友の関係や従軍時代のことなど、様々な謎が最後までわからないことなど、読み終わった後に消化不良を感じました。
★☆☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
倒立する塔の殺人(PHP文芸文庫) 皆川博子
執筆当時すでに70代だった著者が2007年に単行本を発刊、そして2011年に文庫化された長編ミステリー小説です。
時代は太平洋戦争末期の東京、比較的裕福な子女が通う女子高(女学院)が舞台ですが、アメリカによる東京空襲が激化し、人生で一番華やかな時期の日常が徐々に奪われていくのが哀れです。
変わった内容だけに、あらすじを書くのは難しく、要は、女生徒が日記風の小説と過去に学内で起きた事件の推理を白紙のノートに書いていき、それを次に回して次の人が続きを書くというような感じです。
って言ってもよくわからないでしょうけど。
出てくる女生徒が、上流階級のお嬢様ということもあるでしょうけど、音楽、美術、文学にいずれも造詣が深く、まるで美術品のキュレーターで人気女性作家の原田マハ氏の小説のように、様々な名画についてのうんちく話しが出てきます。
あれ?前に読んだ絵画がいっぱい出てくる「楽園のカンヴァス」って著者の作品だったっけ?とか、ピアノ曲がいっぱい出てくる「蜜蜂と遠雷」は恩田陸さんの著作だったよね?とちょっと混乱してしまいました。
しかし70代になっても若々しくみずみずしいティーンエージャーのやりとりを普通に表現できるというのは作家という枠を超えても著者自身が若々しいということなんでしょう。
ミステリーはミステリーなのですが、なにか事件の謎を誰かが見事に解決するというだけのものではなく、ますます深まる謎を提供して終わるということで、読後感はスッキリしたものではなりません。終戦直後の混乱した時代をまるで反映しているかのように。
★★☆
◇著者別読書感想(皆川博子)
【関連リンク】
5月後半 切羽へ、虚無回廊 I、虚無回廊 II、虚無回廊 III、ナニカアル
5月前半 アンダスタンド・メイビー(上)(下)、戦国時代の大誤解、隻眼の少女、生きる
4月後半 世界の中心で愛を叫んだけもの、溺レる、生きている理由、ミーナの行進
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
[PR] Amazon売れ筋ランキング | ||||
ドライブレコーダー レーダー探知機 ETC レーダー探知機本体 カーナビゲーション 車体カバー 車用タイヤチェーン 車・バイク用オイル/フルード 電動工具・エア工具 ミラーレス一眼 空気清浄機 |
スマートフォン スマートウォッチ イヤホン・ヘッドホン ノートパソコン プリンタ microSDカード Nintendo Switch ホーム&キッチン キッズ&ベビーファッション メンズスニーカー レディーススニーカー |
ペット用品 健康家電 レトルト・料理 ラーメン 家庭用非常用品・備品 メンズシェーバー シャンプー・コンディショナー スポーツウェア ランニングシューズ ゴルフクラブ 枕・抱き枕 |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
(09/14)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |