リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー |
車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール |
ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
1488
誤嚥性肺炎(Aspiration pneumonia)で亡くなる人がジワッと増えてきているようです。
厚労省データでは、2018年(平成30年)の死因順位は第7位(38,460人)でしたが、2019年(令和元年)には不慮の事故を抜いて第6位(40,354人)にランキングされています。これも高齢化の影響でしょうか。
死因(人) | 2019年 | 2018年 | 増加率 | |
全死因 |
1,381,098
|
1,362,470
|
101.4%
|
|
1) | 悪性新生物(腫瘍) |
376,392
|
373,584
|
100.8%
|
2) | 心疾患 |
207,628
|
208,221
|
99.7%
|
3) | 老衰 |
121,868
|
109,605
|
111.2%
|
4) | 脳血管疾患 |
106,506
|
108,186
|
98.4%
|
5) | 肺炎 |
95,498
|
94,661
|
100.9%
|
6) | 誤嚥性肺炎 |
40,354
|
38,460
|
104.9%
|
今年に入ってから新型コロナウイルスの影響で、肺炎で亡くなる人も増えていますが、それとは別の肺炎です。
死亡総数からすれば誤嚥性肺炎で亡くなるのは2.9%と、悪性新生物(癌とか)の27.3%からすれば、1/10近くで一見少ない感じがしますが、4位の肺炎を合計すると、3位老衰や4位脳血管疾患を抜いて死因の第3位に上がってきます。
肺炎など呼吸器系疾患は、自然死(老衰)や、脳疾患(脳溢血や脳梗塞など)よりもリスクが高いわけです。
また誤嚥性肺炎を含む肺疾患が死因となる年齢層は、60歳ぐらいから急速に高まり、80歳以上では死因の第3位(1位は悪性新生物、2位は心疾患)に上昇してくることから、特に高齢者の死因となりやすい病気ということです。
それは人口の平均年齢が高齢化していくことで、全体(全年齢)の死因に占める呼吸器系疾患のウエイトも高まってきたと言うことです。
その誤嚥性肺炎とはというと、
誤嚥性肺炎(Doctoors File 石渡庸夫医師)
唾液や食べ物を飲み込むときに、誤って気管に入ってしまうことを誤嚥(ごえん)と言います。通常は気管に食べ物などが入ってしまった場合、むせることで気管から異物を排出する反射機能が働きますが、誤嚥性肺炎は、この機能が鈍ることで排出できなかった異物が肺に入ったままになってしまい、肺の中で炎症が起きます。加齢によって噛む力が弱くなったり、舌を動かす筋肉が衰えたりすることで、食べ物を飲み込む嚥下機能が低下する高齢者に多く起こり、70歳以上の肺炎の約80%が誤嚥性肺炎と言われています。 |
つまり誤嚥性肺炎は加齢によって引き起こす割合が高いと言うことで、高齢者にとっては要注意すべき病気です。
私も最近、食べ物や飲み物を飲み込む時に、よくむせたり、咳き込んだりします。また若い時みたいに口の中にあるやや多めの食物や飲み物を苦しくて一気に飲み込むことができなくなってきました。
さらに夜中寝ているときに、唾液が気管に入りそうになるのか、喉が詰まったような息苦しさを感じて目が覚めることがあります。これも誤嚥の一種なのかも?と思っています。
明らかに誤嚥性肺炎予備軍です。あぁ悲しいかな、加齢のせいでしょう。
予防策としては、
・口腔を清潔に保つ(口内の細菌が肺に入らないようにする)
・食事中は姿勢良く背筋を伸ばして飲み込む(飲み込みやすくする)
・少しずつゆっくり飲み込む
・食べてすぐ横にならない(逆流防止)
などがあるそうです。
カウチに横になってダラダラとポテチや羊羹を食って、コーラやお~いお茶で流し込んでいる場合ではないですな~。
あとは、飲み込むための喉の筋肉を鍛えるのも良いそうで、肺から空気(息)を一気に出す訓練(抵抗が強めの吹き戻し)や、手をおでこに当て押さえ(抵抗)たうえで首を前に倒す運動などがあるそうです。
呼吸器疾患で、喉に穴を開けて人工呼吸器を付け、寝たきりで外で運動もできないということにはなりたくないので、これから単に足腰を鍛えるだけでなく、喉を鍛えることを考えてみたいと思っています。
ってブログを書いていたら、NHK Eテレ東京で、「チョイス@病気になったとき」という番組に「嚥(えん)下障害の徹底対策」というのがありました。
食べるとむせる、食べ物をのみ込めない、などうまく食べられない状態が「えん下障害」。高齢者がえん下障害になると、肺炎にかかったり、窒息したりする危険もある。脳卒中の後遺症が主な原因とされてきたが、転倒による骨折など他の病気がきっかけで起こすケースも急増している。えん下に必要な、のどや舌の筋肉を鍛えるトレーニングから、むせにくい料理の簡単レシピまで、生活にすぐに役立つチョイスを詳しく紹介する。 |
やっぱりそういう症状の人が増えているってことでしょうね。
コロナの影響もあり、数年後の死亡原因では誤嚥性肺炎やウイルス性肺炎など、総合的な肺炎というのがますます増加していきそうです。
【関連リンク】
1418 寿命と死因を考える年齢に
1409 GDP推移と平均寿命に相関はある?
738 日本人の年齢別死因は
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
PR
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
(09/14)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |