忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/11 >>
SMTWTFS
1
3456 78
10111213 1415
17181920 212223
24252627 282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
595   594   593   592   591   590   589   588   587   586   585  



900
先般日テレの「笑点」を見ていると、長寿番組であることを出演者達がしつこく何度も誇らしげに喋っていましたが、確かに「笑点」は45年前の小学生の頃に見ていた記憶から、そのスタイルがほとんど変わらない稀な番組です。

そうした長寿番組って他になにが残っているのかなって思って調べてみました。

「笑点」に代表される全国ネットのバラエティ番組では、現在も放送中のものとしては、

1.笑点(日本テレビ)1966年5月~(48年9ヶ月)
2.新婚さんいらっしゃい!(朝日放送)1971年1月~(44年2ヶ月)
3.パネルクイズ アタック25(朝日放送)1975年4月~(39年10ヶ月)
4.徹子の部屋(テレビ朝日)1976年2月~(39年)

と全国ネットバラエティ部門では「笑点」が堂々長寿トップで、まもなく50周年を迎えるのですね。

だからみんなでやいのやいのと騒いでいたのか。

でも放送開始時からただひとり出演し続けている喋るミイラに近い歌丸師匠の体調が思わしくなく、いまいち盛り上がりません。

「笑点」は談志師匠や三波紳介、前田武彦、5代目圓楽師匠などの司会、毒蝮三太夫の座布団持ちなど多くのユニークな人に支えられてきましたが、私はなんと言っても「笑点=歌丸」とまで思える歌丸師匠の長年にわたる功績が一番だと思っています。

歌丸師匠が「笑点」から離れるときが、私の中では笑点が終わるときだとまで思っています。

全国ネットではありませんが、関西ローカルではお馴染みの「よしもと新喜劇」(毎日放送)は、放送開始時は別タイトルでしたが、今のスタイルで始まったのが1962年9月ということですから、なんと52年7ヶ月という「笑点」を上回る長寿記録を持っています。

さすがに笑いの本場大阪だけのことがあり、笑いは常に身近なところにあります。子供の頃、土曜日の学校を半ドンで終え、家に帰って昼食を食べ始める頃から始まる「吉本新喜劇」は、毎週楽しみに見ていました。船場太郎、花紀京、岡八郎、桑原和男といった個性的な面々の絶頂期だったかも。

その他長寿で有名な番組として、

タモリ倶楽部(テレビ朝日)1982年10月(32年4ヶ月)
さんまのまんま(関西テレビ)1985年4月~(29年10ヶ月)
バラエティー生活笑百科(NHK大阪放送局)1985年4月~(29年10ヶ月)
アッコにおまかせ! (TBS)1985年10月~(29年5ヶ月)
日立 世界・ふしぎ発見! (TBS):1986年4月~(28年10ヶ月)

などがあります。

30歳以上の人なら一度は見たことがある番組ではないでしょうか。

桂文枝 (6代目、元桂三枝)、黒柳徹子、タモリ、明石家さんま、笑福亭仁鶴、和田アキ子 などタレントの冠番組やMCが売り物の番組が長寿の多くを占めていますが、いずれも高齢となりその先行きがそろそろ心配です。この中では一番若いさんまも今年還暦を迎えます。

1953年(昭和28年)のテレビ放送開始から62年の現在、バラエティだと最長でも52年ですが、ニュース系、天気予報、スポーツ中継では放送開始から継続して放送されている番組があります。上位はNHKの独占状態です。

1.国会中継(NHK)1953年~(62年)
1.大相撲中継(NHK):1953年~(62年)
1.天気予報→気象情報(NHK)1953年~(62年)
4.国会討論会→日曜討論(NHK)1957年10月~(57年8ヶ月)
4.テレビ体操→みんなの体操(NHK)1957年10月~(57年8ヶ月)
6.フジテレニュース→産経テレニュースFNN(フジテレビ)1959年3月~(55年11ヶ月)
7.ヤン坊マー坊天気予報(民間テレビ各局)1959年6月~2014年3月(54年10ヶ月)

ま、妥当な順位ですが、「ヤン坊マー坊天気予報」は昨年3月で終わりました。

私が最初に見たのはもちろん白黒のアニメでしたが、歌のインパクトがあってよく覚えています。せっかく長く親しまれながら、そしてヤンマー自体、業績悪化という話しも聞かないので打ち切りは残念でした。

年に一度の長寿番組では、

NHK紅白歌合戦(NHK)1953年~(61年)
ゆく年くる年(NHK)1953年~(61年)
全国高等学校野球選手権大会中継(NHK)1954年~(60年)
選抜高等学校野球大会中継(NHK)1954年~(60年)
輝く!日本レコード大賞(TBS)1959年~(55年)

などが長寿を誇っています。

NHKに混じって民放の音楽番組としては異例の長寿を誇る「レコ大」が頑張っています。それでも最近では受賞者の欠席や視聴率の下降が激しく、賞の権威の低下と「レコード」という言葉がいつまで通用するのか、そろそろ名称も含め改革期にきていそうにも思えます。

音楽番組では、

のど自慢素人音楽会→NHKのど自慢(NHK)1953年3月~(61年11ヶ月)
みんなのうた(NHK)1961年4月~(53年10ヶ月)
シオノギ ミュージックフェア(フジテレビ)1964年8月~(50年6か月)

こうして見ると、塩野義製薬がずっと冠スポンサーをしている「ミュージックフェア」は偉大な番組です。

日立や東芝、パナソニック、トヨタなどの大企業(グループ)が、スポンサーを長期におこなうのはわかりますが、老舗とはいえ大阪のローカルな製薬会社で、大衆向けには「ポポンS錠」しか製品を持っていなかった会社ですので、ここまで継続してやってきた経営陣に敬意を払いたくなります。

ただ子供の頃は親がこの番組を楽しみにして見ていたので一緒に見ていましたが、ここ40年以上見ていません。

昔はもっと夜にやっていたと思うのですが、今はせわしない土曜日夕方の放送で、しっとりした大人の歌を聴くのにはあまりいい時間帯とは思いません。

意外と短いなと思ったのが映画放送番組です。

土曜洋画劇場→日曜洋画劇場(テレビ朝日)1966年10月~(48年5ヶ月)
木曜洋画劇場(テレビ東京)1968年2月~2010年3月(42年1ヶ月)
午後のロードショー(テレビ東京)1982年3月~(32年11ヶ月)
ゴールデン洋画劇場(フジテレビ)1971年4月~2001年9月(30年5ヶ月)
水曜ロードショー→金曜ロードショー→金曜ロードSHOW!(日本テレビ)1985年10月~(29年4ヶ月)

小・中学生の頃は月曜(TBSの月曜ロードショー)、水曜(水曜ロードショー)、金曜(ゴールデン洋画劇場)、日曜日(日曜洋画劇場)と一週間のうち4日、テレビで古い洋画を見るのが楽しみでした。

そうした映画放送枠の多くはドラマやバラエティに次々奪われて消えていきました。これらの映画テレビ番組では解説者の淀川長治さんや水野晴郎さん、荻昌弘さん、高島忠夫さん、浜村淳さんなどが輝いていた時代でした。

アニメや子供向け番組は、テレビとの相性の良さもあり結構長寿番組があります。

おかあさんといっしょ(NHK)1959年10月~(55年4ヶ月)
サザエさん(フジテレビ)1969年10月~(45年4ヶ月)
ドラえもん(日本テレビ→テレビ朝日)1973年4月~(中断あり累計35年)
セサミストリート(NHK→テレビ東京)1972年4月~2007年9月(中断あり累計32年)
それいけ!アンパンマン(日本テレビ)1988年10月~(26年4ヶ月)

こちらもほとんどすべての日本人が一度は見たことのある番組でしょう。

「サザエさん」は2013年に「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネス世界記録に認定されています。

昔の作品が残っているかは不明ですが、できれば45年前の作品の一挙放映をやってもらいたいものです。

ドラえもんは途中中断がありましたが、制作・放送が日テレからテレ朝へと途中で変わるという珍しいパターンです。

その他の長寿番組では、

東芝日曜劇場→日曜劇場(TBS)1956年12月~(58年2ヶ月)
きょうの料理(NHK)1957年11月~(57年3ヶ月)
連続テレビ小説(NHK)1961年4月(53年10ヶ月)
NHK杯テレビ囲碁トーナメント(NHK)1962年10月~(52年4ヶ月)
キユーピー3分クッキング(CBCテレビ・日本テレビ)1962年12月~(52年2ヶ月)
大河ドラマ(NHK)1963年4月(51年10ヶ月)
きょうの健康(NHK)1967年4月~(47年10ヶ月)

短時間の番組ですが、キューピーもこの50年の間、業績には変動があったでしょうけど、よく続けてスポンサーを引き受けていたと思います。

テレビのスポット広告など金さえ積めば誰でも出せますが、こうした冠番組を何十年も続けられるのは、業績が安定しているだけではなく、日本国民から愛され信頼されている証拠です。大きな不祥事でも起こすと続けられませんものね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さてラジオ番組で長寿といえば、さすがにテレビよりもずっと前に始まっているので、恐ろしいことになっています。ただし太平洋戦争中は中断していた番組も多そうです。

株式市況(NHK)1925年3月~(90年)
ラジオ体操(NHK)1928年11月~(86年3ヶ月)
天気予報(NHK)1925年3月(中断あり累計86年)
全国中学校野球大会→高校野球中継(NHK)1927年~(中断あり累計83年)
大相撲中継(NHK)1928年~(中断あり累計83年)
のど自慢素人音楽会→NHKのど自慢(NHK)1946年1月~(69年1ヶ月)
こども音楽コンクール(TBS)1953年~(62年)

個人的に長寿ラジオ番組といえば、中・高生の頃、深夜によく聞いていたJET STREAM(FM東海→TOKYO FM)で、この番組は1967年7月からの放送で、現在47年7ヶ月になります。最近はまったく聞いていませんが、今でもちゃんと続いていたのですね。

初代パーソナリティの城達也氏は1967年の開始から1994年12月末までの27年間に渡り、ほとんど休みなく素晴らしい声と語りを聞かせてくれました。

その最初と最後のお決まりのナレーションです、おやすみなさい。。。

 遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、
 遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
 満点の星をいただく、果てしない光の海を、豊かに流れゆく風に 心を開けば、
 煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂(しじま)の、なんと饒舌なことでしょう。
 光と 影の境に消えていった、はるかな地平線も、瞼に浮かんでまいります。

 夜間飛行の、ジェット機の翼に点滅するランプは、遠ざかるにつれ、
 次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。
 お送りしておりますこの音楽が、美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。


【関連リンク】
836 上方漫才と落語の話し
758 プロ野球とメジャーの試合時間
675 我が家のテレビ視聴環境改善 工事編
670 我が家のテレビ視聴環境改善 準備編その1
461 年末年始のテレビを見ていて感じたこと その1

[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング

ビジネス・経済

ビジネス実用本

新書

文庫

文学・評論

コミック

ゲーム攻略・ゲームブック


ハヤカワ・ミステリ  

創元推理文庫

新潮文庫

講談社文庫

角川文庫

集英社文庫

岩波文庫


文芸作品

ノンフィクション

ミステリー・サスペンス

SF・ホラー・ファンタジー

歴史・時代小説

経済・社会小説

趣味・実用


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ