忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
12 45
78910 1112
141516 1819
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
607   606   605   604   603   602   601   600   599   598   597  

[PR] Amazn ほしいものランキング

携帯電話・スマートフォン 

スマートウォッチ

空気清浄機

洗濯機・乾燥機

衣類・ふとん乾燥機

テレビ・レコーダー


車&バイク


ヘルメット

洗車用品

自動車整備工具

釣りフィッシング   

ゴルフボール


ランニングシューズ

メンズスニーカー

レディーススニーカー

ベビー&マタニティ

ハンドケア・フットケア

シャンプー・コンディショナー


912
ネット上のニュースを読んでいると日本語の乱れがますますひどくなってきています。

それが個人や零細なメディアの記事ならまだしも、大新聞社などが運営しているWebサイトの記事の中にもひどいものが多く、ネットの中ではそうした日本語の乱れなど気にしていちゃダメなんだろうかって最近思うようになりました。

比較的まともなNHKのテレビニュースでは、

(1)原稿を書く記者
(2)内容や構成をチェックする編集者(
3)最終確認する番組ディレクター

新聞なら

(1)記者
(2)編集者
(3)校正
(4)デスク

など、少なくとも2人以上が事前に文章をチェックをしていると思われますが、時として急に入ってきた速報など、かなり慌てて書いたと思われるようなメチャクチャな文章の原稿が届き、それをを読まされる気の毒なアナウンサーという構図が見られます。

視聴者からバカに見えるのはそれを読むアナウンサーその人であって、アホな原稿を書いた裏方さんではないですからいい迷惑でしょう。

アナウンサーもベテランともなると、おかしいと思ったらすぐに言い直したり、直前に自分で修正したりしているようですが、民放放送局のニュースでは原稿を書いているのが日本語の怪しいど素人、読むのは書かれた原稿通りにしか読めない、書かれた原稿すらふりがながついてないとまともに読めないこれまたど素人と、まるで小学生の学芸会レベルの低レベルな放送があったりします。

いわゆる現場に日本語のプロが少なくなってきているのでしょうね。ここは団塊のおじさま、おばさまの出番かも知れません(笑)

私自身も日記をあとで読み返すと、恥ずかしい誤字もあれば変な使い回しがあったりして、決して誉められたものではありませんが、少なくとも放送や新聞など公共性の高いものはもっと慎重にプロがチェックすべきでしょう。

現場にプロがいない、育っていないと言うなら、いくらでも暇を持て余している団塊世代の「言葉の乱れに神経質な」セミプロ達がいますから、安いアルバイト料で雇えばいいのです。

一般的に使われ方に誤用が多い言葉の一覧です。

三寒四温・・・冬期に寒い日と暖かい日が交互にやってくることで、これを秋や立春のあとの春にも使っている人が多い

小春日和・・・晩秋から初冬の頃の穏やかで暖かな日のことで、平気でうららかな春に使うパープリンもまだわずかにいる

五月晴れ・・・本来は梅雨の晴れ間を指す言葉で旧暦5月頃。なので新暦では5月ではなく6月に使うほうが正しい

雨模様・・・雨が降りそうな天気を指すのであって、降っている様子をいうのではない

耳障り・・・「耳障りがいい」とか平気で言うが「耳障り」は「不快に聞こえる」って意味だから「いい」わけはない

役不足・・・「オレ様は偉いのだからそんな役じゃ不満だぞ」っていう意味だからへりくだって言う「役不足」はおかしい

まんじりともせず・・・「ジッと動かないこと」ではなく「一睡もしないこと」って意味だ

煮詰まる・・・「議論が堂々巡りし煮詰まってしまった」って使われ方をするが、本来の意味は「結論が出た」状態なんだからいいはずなのだが

敷居が高い・・・「敷居が高そうな高級店」ってテレビの食レポで使われるがそれは誤りで、「あの人に迷惑をかけていて会うのは敷居が高い」という用法が正解

うがった見方(考え方)・・・もし「それはうがった見方(考え)だね」って言われたら、「物事の本質をうまく的確に言い表している」という意味が正しいいので喜ばないといけない

確信犯・・・道徳的、政治的など主義や信条にしたがい自分では良いことだと思っておこなう犯罪ってことで「犯罪とわかっていてする故意犯」のことではない

おっとり刀でやってくる・・・ゆっくりやってくるのではなく、「取るものも取らず急いでやってくること」で、誉められるべき事

潮時・・・「ここらが潮時(引き際)」って使い方は間違いで、「引退するには今が潮時(ちょうどいいタイミング)」って使い方が正解

ダントツ・・・断然トップの略なので「ダントツの1位!」とかは変でしょう~

爽やか・・・「爽やかな風が」っていう「爽やか」は俳句では秋の季語なので、細かいようだが春や夏に使うのは配慮すべきかも

苦渋を味わう/苦汁をなめる・・・混乱しがち。渋味は味わい、汁はなめる。逆は間違い。意味は双方似たようなもの。

浮き足立つ・・・「嬉しくて(楽しくて)浮き足立っている」は間違いで、「不安で落ち着かない様子」を表す言葉

新年明けましておめでとう・・・新年とは旧年から明けてなるものだから重ねて使うのは変

- ◆ - ◆ - ◆ - ◆ - ◆ - ◆ - ◆ - ◆ - ◆ -

ま、言葉は時代と共に変化していくものなので、誤用もそれがやがては誤用じゃなくなる例も多々あり、それはそれでいいのですが、やはり公共性の高い放送や新聞では用法用例をキチンと守ってもらいたいものです。

そうしないと本当にこの局や新聞社(局員や記者、アナウンサー、タレント)は教養がない、信用おけないと思われてしまいますよ。


【関連リンク】
900 テレビ・ラジオの長寿番組について
895 「ドキュメント72時間」を見て日本経済を考えた
844 内職・副業詐欺など
785 2020年東京オリンピックに向けていますぐ日本がやるべきこと
755 電子書籍を普及させるには
741 消滅すると言われていた新聞社の近況
411 業界では常識でもマスメディアでは一切報道されないこと
358 テレビ・新聞に未来はない?



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ