リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
[PR] | ||
Amazonタイムセール スマートフォン本体売れ筋ランキング イヤホン・ヘッドホン売れ筋ランキング スマートウォッチ売れ筋ランキング |
ゲームの売れ筋ランキング ランニングシューズのほしい物ランキング メンズスニーカーのほしい物ランキング レディーススニーカーのほしい物ランキング |
1543
2016年に人工股関節置換手術をしてから、衰えていた足の筋肉を鍛えるために毎日平均して1時間程度(6000~7000歩)を歩くのを日課としています。
スマホに歩数計を入れて計測し始めたのが2017年からですが、それから4年が過ぎ、総歩数がまもなく1000万歩に達しそうです。
テクテク地道に歩き、2021年5月末で971万歩、1000万歩まであと29万歩です。1ヶ月で約19万歩歩きますので、来月7月の途中で祝!1000万歩達成の予定です。
1歩70センチで1000万歩を歩けば、およそ7000kmになります。(0.7m×10000000歩÷1000)
7000kmと言うと、東京起点にすると、北極点(6300km)や、インド(5800km)を超え、パキスタンやアフガニスタン、スリランカってところでしょう。
まだヨーロッパには届いていません。少し先にモスクワやアラビア半島が近づいてきているというところです。
ウォーキングを始めた頃は、琵琶湖一周200km、東海道約500km、その次は北海道から鹿児島まで日本縦断2600kmを目標と決めてテクテク歩くモチベーションとしていました。
代わり映えしないウォーキングでも、そういう楽しみ方で、コロナ禍の中、日本国内各地や、見知らぬ世界を歩いているような気分になれます。
歩数の記録データはこまめに取ってあります。しかも、歩数計によって誤差が出るので、2つの歩数計アプリを使って、その平均値を取っています。マメ男と呼んでください。
下記のグラフは、2018年1月から2021年5月の月間歩数を各月の日数で割った月別1日平均歩数です。
目標が1日平均6000歩ですので、それに合わせて少ない月でも1日平均6030歩、多い月は1日平均6713歩となっています。月にすると、少ない月で18万7千歩(2018年5月)、多い月で20万1千歩(2020年11月)
特に寒い冬場や、灼熱の夏場で歩数が減るということはなく、うまくまとまっています。と言うのも、午前中に雨が降っている時にはウォーキングをしない時もありますが、調子が良いときには1万歩以上を歩く日もよくあります。
前のブログに書きましたが、やや肥満気味な傾向があるので、これからは平均歩数目標を増やすか、歩くだけではなく、階段や坂道、ジョギングなどを取り入れてハードな運動を取り入れないとなぁーと考えています。
【関連リンク】
1223 古い住宅地の駐車場には
1132 歩数計とともに
1107 意外と楽しめる歩数計
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
1542
退職してから初めての健康診断(人間ドック)へ行ってきました。体重もやや増えて腹囲もメタボ基準を超えてそうとちょっと憂鬱で受けてきましたが、1ヶ月後に検査結果をもらい愕然としました。
まずは、これは想定内だったとは言え、体重とBMI、それに腹囲の数値が糖質カットのダイエットを始めて数年後の2012年頃の数値までリバウンドしてしまったことです。しかもこれで5年連続して増加です。
それ以外では、過去に健康診断で引っかかったことがあるのは、10年前に十二指腸潰瘍で治療した跡があり、その影響で胃内がやや荒れていることと、これは父親の遺伝っぽい気がしますが、やや腎臓機能で数値が引っかかることがありました。
その他の血液検査や糖代謝、脂質代謝などでは過去には異常はなかったのですが、今回の結果報告書では、なんと、脂質代謝の異常(基準値超え)を指摘されてしまいました。
脂質代謝
◇総コレステロール 225kg/dL(基準値150~219)
高値では動脈硬化の原因となる
◇LDLコレステロール 144mg/dL(基準値70~139)
悪玉コレステロールのこと。動脈硬化の原因となる
◇Non-HDLコレステロール 170mg/dL(基準値90~149)
動脈硬化のリスクを総合的に判断する指標
脂質代謝、主にコレステロール値が基準より高めに出てしまい、悪玉コレステロールが多くなっていて、動脈硬化のリスクがあるということです。
ムムム、これは明らかに生活習慣病の一種と思われ、リタイアしてからのグータラな生活にペケを付けられたということでしょう、ハハハ・・・
確かに、この1年はコロナの影響で、外出を極力減らし、自宅にこもっていると、ついついお菓子や甘いものに手が伸びてしまいます。って食べたいから、ついあれこれと先に買ってしまうわけですが。
特にダメだな~と思っているのは、あんぱんやドーナツ、ケーキ、クッキーなどを毎日のように食べてましたし、、、
2017年頃から続けているウォーキングは、現在も継続していて、毎日平均で6千歩以上を歩き、その他にもストレッチや腹筋など、適度な運動しているから、甘いものを少々食べても平気?と思っていましたが、全然ダメでした、、、
あとは週に1回と決めていますが、ランチに外食(ラーメンや定食など)する習慣がつき、その時、よせばいいのに、「大盛り」で頼んだり、「ランチセット」(ラーメンにライスや餃子などのセット)にしてみたりと、そりゃ~年齢考えれば生活習慣病にもなるよなぁ~って、あらためて。
さらに数年前から指摘されている腎機能の基準超えも相変わらず「要経過観察」となっています。
腎機能
◇クレアチニン 1.07mg/dL(男性基準値0.61~1.04)
この値が高まると腎機能低下が疑われる
◇eGFR 54.6(基準値60.0以上)
推算糸球体濾過量のことで腎臓にどれくらい老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示す。この値が低いほど腎臓の働きが悪い
腎臓の機能障害はやっかいで、よほど悪化しない限り具体的な症状とかはなく、徐々に悪化していくばかりで、やがては人工透析となり、なにかをすれば改善するということは難しいと言われています(下記リンク参照)。
健康診断で腎機能障害や腎機能低下を指摘されたら(井土ヶ谷ふじい内科)
とても残念なことですが、ゆっくり腎臓の働きが落ちる病気や状態である場合は、現在の医学では治すことはできません。急に悪くなる場合は改善する可能性がありますが、ゆっくり悪くなる場合は少しずつ砂漠のような状態な部分が増えていくことになります。 |
私の父親がやはり高齢になって腎不全で透析治療していたことがあり、十二指腸潰瘍と腎臓疾患は父親譲りかなぁと思っていますが、できるだけ人工透析にならないよう気をつけたいものです。
さらに血液検査から腎機能に関係する電解質で、今回初めてわずかですが基準値を超えてしまいました。
◇カリウム5.5mEq/L(基準値3.6~5.0)異常の場合、腎疾患、内分泌疾患が疑われる
こちらは、上記の腎機能の低下によって、カリウムの排出がうまくいっていないと思われます(下記参照)。
栄養素から見た腎臓 腎由来のさまざまな血液中の成分の異常(大塚製薬)
上記の記事に書かれていますが、カリウムの多い食品として、海藻類(昆布、ひじき、わかめ、海苔)、キノコ(マイタケ、シイタケ、きくらげ)、豆類(大豆、インゲンマメ、小豆)、バナナなどの果物、生野菜、牛乳、鮭など、どれも好物で、一般的には健康に良いとされるものばかりです。
それを控えるというのは事実上無理っぽいです。
いずれにしても、健康には人一倍気をつかうほうなので(その割にはバカ食いとかしている)、これから気持ちをあらためて、間食は極力抑え、ラーメンや丼は野菜を増やし決して麺大盛りやライスは控え、さらに毎日のウォーキングも少しジョギングなど混ぜてハードにしていこうと決意を新たにしました。
来年の健康診断では、少なくとも5年連続増加の体重と腹囲は下げようと思ってます。いつまで決意が続くかは心配なところですが、、、
【関連リンク】
1381 人工股関節、右3年、左2年目の定期検診
1202 糖尿病の怖い話し
1002 その後の糖質制限ダイエット効果
759 糖質ダイエットについての備忘録その1
[PR] | ||
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
[PR] | ||
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1541
1980年に就職して、関西の田舎町から東京へ出てきて、さすが首都!といろいろと関心したことがありますが、その中に「(オフィスビルの)トイレがみな洋式で、しかもピカピカで綺麗!」と感動したことがあります。
会社が入っていたのが東京千代田区にある外資系企業などが入居していた新しい大きなビルだったということもあります。
1970年代、高校生だった時、英語の授業で、アメリカへ留学していたことがある教師が、「みなさんは信じられないだろうけど、アメリカの洋式トイレはみなピカピカで清潔、便器をハンカチでサッと拭いても汚れないんだよ」と笑い話のように聞かされ、それを聞いた私たち生徒は、普段汚れた和式便器しか知らないので、笑いながら「うそつけ~」と、しらけたムードで誰もその話しを信用していませんでしたが、なぜかその話しが印象に深く残っていました。
それから10年も経たない東京で、まさに清潔の極み、ピッカピカの洋式トイレに衝撃を受け、あの時先生が話ししていた「ハンカチで拭けるぐらい綺麗」って本当だったんだぁと思った次第です。まぁ自分のハンカチで便器を拭くことはなかったですけど。
営業職で外に出掛けることが多かったので、特によく利用させてもらったトイレは、帝国ホテルのインペリアルタワー(1983年竣工)内にあるトイレです。
ホテルと言っても、ビルにはオフィスやレストランが同居していて、誰でも自由に出入りが可能で、これはもう絶品(笑)なほど綺麗で、快適でした。
その後、戦後まもなく建てられた古いビルの中にある旧式のトイレも、みな洋式トイレに変わっていて、それまで少しでも早く出たいと思っていたトイレの中がこんなに快適な場所なのかーと思ったものでした。
当時、給料はすでに銀行振り込みでしたが、年2回のボーナスは社長からの手渡し(社員は社長に感謝しろよ~という昭和時代の社畜育成法)で、それを受け取ると、トイレの個室へ直行し、そこでゆっくり封を切り、金額を確かめ「ウシシ」と喜んでいたものでした。綺麗な洋式トイレだからこそできることです。
その後もトイレの進化は活発で、1980年代後半に香港で少しだけ働いていた時に、衛生陶器など製造のINAX(現LIXIL)の人と知り合い、同年齢と言うこともあり親しくなりました。
その関係で最新トイレについて教えてもらい、シャワートイレに詳しくなり、自宅のトイレにも設置をしたりと、今ではシャワートイレがないと困るぐらい手放せなくなっています。80年代にはまだシャワートイレはあまり普及しておらず、使えるところは極めて稀でした。
TOTOのテレビテレビCM「「おしりだって、洗ってほしい。」と21歳当時の戸川純が出演し、社会に大きなインパクトを与えましたが、それが一般社会まで普及するまでには10数年かかりました。
それはともかく、最近思わぬところで、古い和式トイレが話題になっているのをテレビで見ましたが、それがなんと東京千代田区大手町のビルの中だっていうから驚きました。
和式トイレ、手すりない階段…「大規模接種センター」大丈夫?(毎日新聞)
首都圏各地から高齢者が訪れることになる同センターは5月24日に開設予定だ。だが、会場は築約50年の老朽ビル。和式のトイレや手すりのない廊下など高齢者に優しくない設備も目立った。中山氏は早急な安全対策を指示した。 |
官公庁の設備の更新は遅れているとは言え、それにしても日本を代表するビジネス街大手町にあるビル(元合同庁舎)の中のトイレが、洋式に更新されてなく和式のままと言うのです。
このビル、1971年の竣工で、高度成長期の真っ只中に作られた当時としては巨大な建物です。今年ちょうど築50年ですね。
東日本大震災の時には倒壊の恐れがあったのか、中で働いていた人達があわてて屋外へ避難していました(左写真)。
寒い冬の夕方でしたので、長時間、外への避難が気の毒でした。
東京オリンピックは、本来なら世界中の人達(選手、関係者、マスコミ、観光客等)に、日本のトイレの先進性を体験してもらえる最大の良い機会でしたけど、それどころではなくなってしまったことが残念です。
【関連リンク】
1521 オシッコと非常用携帯トイレの話し
1350 トイレ個室の空き不足対策決定版
1314 トイレのリフォームはいつやる?
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1540
ザ・チーム 日本の一番大きな問題を解く 齋藤ウィリアム浩幸
1971年にロサンジェルスで生まれた日系2世で、アントレプレナーの著者が、閉塞感で停滞する日本の企業人に様々な提言をするという体のビジネス書で、2012年に発刊されています。
日本の企業や役所には、グループはあっても、目的を達成するためのチームがないというのが著者がもっとも言いたいことです。
「そんなことない!チームFUKUSIMAや、ラグビーのワンチームなどいくらでもあるぞ!」って反論も聞こえてきそうですが、確かにいくつかの企業に勤めた経験からすると、チームを大事に育てようとする企業もあれば、個人主義に徹する企業、柔軟性がある緩やかなグループで関わり合っていく企業など様々です。
ただ、日本人の特性として、「お上の言うとおりにしておけば間違いない」という洗脳に近い教育や社会制度、慣習が何百年と長く続いてきた歴史があるので、なかなかその都度、目標を一にする合理的で強力なチームが作られることがなく、またそのチームを率いるリーダーが育っていないという事情もあります。
官僚組織なんて、縦割り行政のもっとも最たるもので、それぞれの省庁や担当分野で利権を守ることが最大の功績で、それを崩して担当分野を横串に貫いたチームを作るなんてもっともやりたくないでしょう。
なーんて言い訳ばかり考えてしまうのが、劣化したオヤジの悪い癖でもあるわけです。
ただこの本は、経営や組織に関係する話しですから、実力のある管理職レベル以上の人が読んで、納得し、動かないと、なんの権限もない若い人が読んで「そうだ!そうだ!」と盛り上がるだけではきっとなにも変わらないでしょう。
あと、この著者は、講演で語っていたことや、本書の中で書いている自分の経歴について、一部の経歴がよく見えるように盛り盛りで詐称していたことが2017年に発覚し、多くの信用を失っています。
ま、アントレプレナーなんて、元々口八丁手八丁が普通なので、別に経歴詐称なんか特に不思議でもありませんが、それにすっかり騙されて内閣府や経済産業省で参与を務め、果ては文化勲章まで授与されているというところに、日本人の人の良さというか、ハッキリと物事を主張するエリート(っぽい)外国人に弱い役人や政治家というのが露呈しました。
★★☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
緋色の記憶 (文春文庫) トマス・H・クック
「死の記憶」「夏草の記憶」「緋色の記憶」「夜の記憶」「沼地の記憶」と続くミステリー「記憶シリーズ」の3作目で、作品オリジナルは1996年に発刊、日本語翻訳版は1998年に出版されています。
この作品はアメリカでも著名なエドガー賞を受賞した作品で、著者を一気に有名にした作品です。
シリーズと言っても、日本語の翻訳版だけの話しで、原題にはそれにあたる言葉やつながりはありません。
原題は「The Chatham School Affair」で、直訳すれば「チャタム校事件」ということになります。
著者の作品は好きで、過去には「死の記憶」「夏草の記憶」「沼地の記憶」など9作品を読んでいますが、1990年代から2000年代初頭の比較的昔に読んだので、ブログで感想を書いたのは2011年に読んだ下記だけです。
2011年9月前半の読書(沼地の記憶)
ストーリーは、ボストンから130kmほどに位置する実在するチャタムという港町にある私立学校に通う主人公はそこの学校長の息子です。
その学校にアフリカへ家族と移住していた若い女性が新しく美術教員としてやってきて、学校長の父親と共に、新しい生活の支援をすることで仲良くなっていきます。
小説のスタイルが、過去に起きた出来事の主題にはなかなか触れず、どうもこの女性教師に関連してなにか大きな事件が起きたようだけど、小出しで少しづつしか話題に出てこず、「いったいなにが起きた?」という疑問符だらけになっていきます。
謎は読んだ人だけのお楽しみですが、長く陰湿な話しが延々と続きますので、今のような軽くてスピード感あふれるライトなものが好かれる時代には決して合った作品ではありません。
以前読んだ記憶シリーズについてはあまり覚えてませんが、こうしたローカルな地域の話しで過去の出来事を振り返るという形が多いです。
私のような引退して時間がいっぱいできてからジックリ読むことをお薦めします。
★★☆
◇著者別読書感想(トマス・H・クック)
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
ビット・トレーダー (幻冬舎文庫) 樹林伸
2007年に単行本、2010年に文庫版が発刊された長編小説です。著者はいくつものペンネームで漫画の原作や小説、脚本、作詞などを書いている多才な方です。名前の読み方は「きばやし しん」とのことです。
タイトル通り、株式の売買が主要なストーリーとなりますが、組織や会社が舞台ではなく、主人公個人が交通事故で亡くした息子の賠償金を元に副業で始めた株式の売買が成功を収め、家庭とは別に愛人と高級マンションを持ち、そこでサラリーマンの本業とは別にトレーディングで巨額マネーを動かしています。
しかし、あるときに、まもなく倒産するので空売りをして数億円の利益が得られるとの確かな情報を得て、他人から預かっているお金を含めすべてをつぎ込んだところ、倒産するはずの会社に大きなファンドが買収を持ちかけたため、逆に高騰してしまいすべてを失う危機に陥ります。
そうしたトレーディングの切った張ったの世界を素人にもわかりやすく展開していきますが、本来ならば、息子を亡くして同情してもよさそうなこの主人公が好きになれず(モデルの愛人と高級外車やマンションなどを持っているのでひがみもある)、逆に「破滅しちゃえ!」とも思ってしまいます。
ま、小説ですから、結果的には落ち着くところに落ち着くわけですが、ちょっと薄っぺらで、内容に乏しい気がしました。
★☆☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
王妃マリーアントワネット(上)(下) (新潮文庫) 遠藤周作
マリー・アントワネットを元にした小説という体裁ですが、先般読んだ有名なシュテファン・ツヴァイク著の伝記「マリー・アントアネット」(1932年)等を参考にした作品となっています。
1979年~1980年に単行本、1985年に文庫版が発刊されました。
内容は、オーストリア王家の娘として育ったマリーが、フランス国王の息子(王子)に14歳で嫁ぎ、周囲の言いなりになって自由を謳歌して散在を続け、やがては「国民から愛されている」と思っていたのが違っていたと言うことに気づき、生き抜く気力も亡くしていくという流れは伝記と変わりありません。
登場人物の多くは、伝記と基本的には変わりませんが、伝記ではなく小説のため、フランスの市井の人々など架空の人物も多く出てきます。
また、伝記ではほとんど出てこないものの、実在の人物で、マリーと同世代に生きたサド侯爵やモーツアルトなども出てきます。そうすることで、イメージがより深く広がっていきます。
その辺りの登場人物は、先日「マリー・アントワネットの時代 2021/5/12(水)」に書いています。
エンタメの小説だけあって、事実を淡々と並べていく伝記と比べると、感情の動きがより細やかでウエットで読みやすく、マリー含め登場人物の性格やら印象もまた違ったように感じます。
もちろんカトリック信者であり、その知識も詳しい著者ですから、それとうまく合っているようです。
★★★
◇著者別読書感想(遠藤周作)
【関連リンク】
5月前半の読書 「食糧危機」をあおってはいけない、泥棒はクロゼットのなか、愚者よ、お前がいなくなって淋しくてたまらない、屍人荘の殺人
4月後半の読書 ふりだしに戻る(上)(下)、極上の孤独、ゼロの迎撃、チェーン・ポイズン
4月前半の読書 獄中記 煉獄篇、さよなら、ニルヴァーナ、邪馬台国殺人紀行、眠りの森
[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング | ||||
ビジネス・経済 ビジネス実用本 新書 文庫 文学・評論 コミック ゲーム攻略・ゲームブック |
ハヤカワ・ミステリ 創元推理文庫 新潮文庫 講談社文庫 角川文庫 集英社文庫 岩波文庫 |
文芸作品 ノンフィクション ミステリー・サスペンス SF・ホラー・ファンタジー 歴史・時代小説 経済・社会小説 趣味・実用 |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
[PR] | ||
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1539
自分の人生の中で、過去にお金にまつわる経済的なことで一番失敗したなぁってことは、30年近く前、現在住んでいる一戸建て住宅を買うときに、住宅ローンの契約を固定金利にしたことです。
最初に中古マンションを買ったのはバブル絶頂期の少し前で、買ってから4年後に一戸建てを買うときに売却しましたが、買った時の値段より2割ほど高く売れてホクホクでした。
さらに住宅ローン減税が3年間あり、計60万円ほどの所得税が戻ってきたこともラッキーです。
そしてバブル崩壊直後の1992年に、売れ残って値下がりしてきた新築建売の一戸建て住宅を買ったのですが、その時の住宅ローンは、まだバブルの余韻が根深く残っていました。
そのバブル直前の80年後半からバブル崩壊までの数年は、信じられないほどの狂乱インフレで、金利が爆騰したことで、変動金利で住宅を買った先輩がめちゃ苦しんでいる姿が目に焼き付いていました。
それが、その時に今から思えばアホなことですが25年もの長期の全期間固定金利を選んでしまった理由です。
出典:住宅金融支援機構「民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)」
一応、その時には取引先で仲の良かった銀行員と「変動で行くか固定にするか」で意見を聞きました。
銀行員は「さすがに以前のような高金利にはなりにくいと思うので、私なら変動で行きます」ということでしたが、疑い深い私はその逆を張ってみたわけです。おバカです。銀行員は基本的に銀行が絶対に損をしない「変動金利」を勧めるって聞いていたことも影響しています。
ざっくりですが、住宅ローン5,000万円を当時の固定金利6.6%で25年返済をすると、その返済総額は1億円を超えます。
つまり元金5000万円に利子5000万円ということ。それでも、もし利率が80年代前半や90年代前半の時のように8%を超えても、固定金利なら慌てず済むかな~と暢気なことを考えてました。
ボーナスは使わず、12ヶ月均等返却で、月々の返済額は、1億円÷25年÷12ヶ月=33万3333円!
もう今から考えると無茶苦茶ですが、バブルの余韻に浸っていた当時はこれでも可愛いものだったでしょう。
と言うのも、当時はバブルの影響で仕事も順調、毎年のように給料やボーナスがアップしていき、バブルが崩壊してからも、あまり影響しない割とお堅い仕事だっただけに、強気で契約しました。
もし、変動金利で契約していれば、契約当時の変動金利の利率は5.4%でしたが、その3年後の1995年には当時の半分以下2.3%まで大きく下がります。5.4%だと返済月額はおよそ306千円、2.3%だと219千円と、月々8万7千円も下がることになります。
もうね、自分の「いずれまたインフレになって金利が上昇する」という予想は完璧に外れて、その後長い期間、高利率な固定金利に苦しめられることになります。
さすがに、5年後の1997年には銀行に無理を言って(他行へ借り換えするぞ!と脅して)金利を少し下げてもらいましたが、その際に決めた固定金利も、返済完了まで変動金利を下回ることは一度もありませんでした(最後の数年間は自動的に変動金利に変更)。
結果的に「最初から変動金利にしておけば支払総額は数千万円安くなったはず」と、捕らぬタヌキで悔しがったのは言うまでもありません。
転職した先でリストラに遭って、無収入になったときにはさすがに焦りました。すぐに銀行へ行って、返済期間を延ばす代わりに毎月の返済額を下げてもらうよう交渉しました。
いま思えば、すぐにその判断をして正解でした。こういう記事がありました。
住宅ローンの金利より大事なこと|最悪の状態を想定しておく3ステップ(エルハウス)
住宅ローンを考える上で最も想定しておきたい事は金利ではなく、最悪の状態を想定しておくことです。最悪の想定とは、収入が途絶えたときにどのように対処するかです。 |
長い住宅ローン返済期間中にはなにが起きるかわかりません。震災や水害、怪我や病気で仕事ができなくなったり、会社の倒産やリストラなど様々なことが起きます。
そういう時には、私もそうでしたが思考能力が極端に落ちます。気ばかり焦ってしまい、やることなすこと裏目に出る悪いスパイラルに入ってしまいます。
上記の記事に書かれていることは、冷静なときに読むと「当たり前じゃん!」って思うでしょうけど、身に災いが起きたときには、すっ飛んでしまうものです。注意しましょう。
◇ ◇ ◇
今の時代、若い人は「華やかなバブル時代を経験できず悔しい」と言いますが、私は「今の若い人はめちゃ低い金利で住宅ローンが組めて羨ましい!」です。
現在の某大手都銀Mの変動金利は、1%を切って0.525%です。上記の住宅ローン5千万円をいま借りると30年で利子はたったの400万円。こっちは利子だけで5千万円で契約した(実際は途中で金利を下げた)。ホントめちゃ悔しい限り。
もっとも住宅ローンが終わるまで、10年後20年後に変動金利がどう変わっているかはわかりませんので、今契約するなら固定金利一択かなぁと思いますが、そういう時には銀行はメニューにはあっても、実質的に固定金利を認めてくれなかったりします。「晴れた日に傘を貸し、雨が降ったら取り上げる」のが銀行ですからね。
しかしデフレの影響もあり、今の若い人の給料がなかなか上がらず、コロナ禍みたいに、先々なにが起きるかわからない不安要素がいっぱいある中では、いくら金利が安くても、重い住宅ローン抱える気にはならないって人も多くいるのでしょう。
給料が良くて仕事にもあまり心配のない大企業勤務でも、家を買ってすぐに遠くへ転勤とか普通にありそうで買えないということもあるでしょう。
さらに言えば、親の介護の問題、リモートワークが本当に進むのかどうか、転職を考えるとどこへでも気軽に移れる機動性のある家(賃貸)が理想とか、様々な理由もあるでしょう。
私の場合、幸いに家を買ってからの転勤はありませんでした。結果的に、経済的なメリットはなかったものの(失ったお金は大きい)、それでもリタイアした今では買って良かったと思っています。
【関連リンク】
1425 リタイア後に取引銀行はどうすれば良いか
1417 31年間の住宅ローンから解放される
1303 持ち家か賃貸かは、引退後に大きな差が付く
1227 今の低い住宅ローン金利が羨ましい世代
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(11/23)
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |