リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
1410
ノーベル賞は、言うまでもなくダイナマイトなどの発明で巨万の富を築いたスウェーデン人、アルフレッド・ノーベルの命日12月10日に、「物理学」、「化学」、「生理学・ 医学」、「文学」、「平和」、「経済学」の各分野で大きな功績のあった人達に毎年贈られる賞です。
2019年時点で、各部門ごとに、日本人(受賞当時)受賞者数は、「物理学賞9名」、「化学賞8名」、「生理学・ 医学賞5名」、「文学賞2名」、「平和賞1名」の合計25名です。その他、生まれは日本ですが、受賞時は外国籍だった方が3名います。
国別の受賞者数は、アメリカがダントツの多さで373名、イギリス124名、ドイツ82名、フランス60名、スウェーデン32名などです(団体は除く)。日本はスウェーデンに続き6番目につけています。
そうした中で、なぜか「経済学賞」は日本人に縁がありません。
この「経済学賞」はノーベル賞の中でもちょっと異色の存在で、他の賞から遅れること67年後に新しく加わりましたが、ノーベルの遺言にはこの分野は入ってなく、ノーベル財団はこれはノーベル賞ではないと言っているそうです。なのでこの経済学賞、正式には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」となっています。
そんな「経済学賞」ですが、過去に受賞した国別人数(受賞時の国籍別、2019年まで)は、
アメリカ | 64人 |
イギリス | 7人 |
ノルウェー | 3人 |
フランス | 3人 |
イスラエル | 2人 |
スウェーデン | 2人 |
旧ソ連 | 1人 |
ドイツ | 1人 |
カナダ | 1人 |
インド | 1人 |
オランダ | 1人 |
オーストリア | 1人 |
フィンランド | 1人 |
となっていて、ご想像の通りアメリカ人が多くを占めています。受賞時の国籍がアジアなのはインド人の1名だけです。
なぜ日本人のノーベル経済学受賞者はゼロなのか 世界第3位の経済大国なのに(SankeiBiz)
「日本は経済学を現実の政策に活用する姿勢に欠ける。それが根本問題だ」。日本人の受賞者が出ない理由について、東京大大学院経済学研究科の松島斉教授は、こう指摘する。 |
経済学者が政権の中枢で活躍することは日本では少なく、自分の理論を実際に試したり、活用することができず、一見素晴らしく見える理論も、絵に描いた餅状態で実現性に乏しいと感じられるのでしょう。
また同時に海外の有名大学で教鞭をとり、英文で論文を出し続けるなど、日本の中に収まっているだけの学者は他の賞と違い経済学賞は難しそうです。
個人的には経済学者と言うと、「金儲けの指南役」みたいな、なにか怪しげな予想屋といった雰囲気があります。
有名な経済学者の講演会と言うと、テーマは、金儲けのノウハウ、例えば「これからこうなるから、こうしておけば儲かるよ」的なものが多そうで、それは学問ではなく、怪しい予言者です。
80年代後半のバブルの頃には、著名な経済学者がこぞって「株や不動産に投資をしない人や企業はバカだ」ぐらいの勢いでバブル崩壊の直前まで講演していたのを思い出します。
結局、まともな学者さんは、そうした下世話な話しをしたいわけでなくても、そういうテーマでないと客が集まらないし、またスポンサーが強くそういうテーマを求めるから仕方なくやっているという気もします。
そして経済学者はみなお金持ちか?っていうとそうでもなさそうです。経営学者が経営する事業の多くがうまくいかずに破綻するのと同じです。
あと、日本の大学で教える経済学者の中には1960年代の「マルクス経済学」の信奉者が多く、そのお弟子さんも含め、そこから先へなかなか進められない経済学者さんが多いようです。グローバル的にみると、「今さらマルクス理論もないでしょ~」ってところです。
しかしいずれにせよ、そのうち過去の亡霊のようなしがらみから抜け出た若い日本人経済学者が、そう遠くない日に受賞するでしょう。
もっともその時(海外の大学や研究所で活躍しているとき)に、その人が日本の国籍を持っているかどうかはわかりませんが。
【関連リンク】
976 金で買える?グッドデザイン賞
746 直木賞作家の前職は?
509 本屋大賞ノミネート作品について
296 年末恒例の流行語大賞
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
コメント
|
カレンダー
|
最新記事
|
(09/20)
(09/13)
(09/06)
(08/30)
(08/23)
(08/16)
(08/09)
(08/02)
(07/26)
(07/19)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)