忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
12 45
78910 1112
141516 1819
21222324 2526
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
1354   1353   1352   1351   1350   1349   1348   1347   1346   1345   1344  



1659
R帝国(中公文庫) 中村文則

讀賣新聞に連載され2017年に単行本、2020年に文庫化された長編小説です。

近未来の日本のような架空の島国「R帝国」が隣国から突然侵略攻撃を受けますが、それは実はR帝国の政府が密かに仕組んだ謀略だった?といったノリのSF的政治小説です。

主人公は、野党議員の秘書ですが、どうして秘書ごときが、与党政府の重鎮に呼ばれて頼み事をされるのかやや無理な設定もいっぱいありますが、要は国家権力を一部の人間が握るとなんでもできちゃうと言う警告をやんわりとしているのでしょう。

地下に潜って綿々と続く反政府活動組織や、一握りの上級国民と、その他大勢の貧しい国民を支配するため、他国に蹂躙される地域を見せることで戦争を肯定的にとらえさせようとする政府との駆け引きなど、よく考えられています。

そういう意味では2月に読んだ山田宗樹著の「百年法」(2012年)も、独裁者が国家権力を握った闇が主に描かれるポリティカルSFミステリーで、なんとなく似た感じを受けました。

現在の日本はと言えば、隣国の共産党一党支配体制を厳しく批判しておきながら、ほぼ同様に圧倒的な一党支配体制が続く自国のことはすっかり忘れ、それをなんの疑問も持たずに受け入れているマスメディアや国民へ恐ろしさを感じます。

強い一党独裁体制になれば、本来は国民の僕たる役人は党の支配下に置かれ、政府や大臣に忖度するのが当たり前となり、マスメディアは太平洋戦争時の報道規制や検閲を忘れ、政府発表をそのまま垂れ流し、政府や党の有力者に近い人物や、選挙の時に支援してくれるならば反社会勢力であろうとなかろうと関係なく、様々な点で特別に優遇されます。

そういった思想や信条などはこの小説では露わにしていませんので、誰が読んでも政治スペクタルを楽しめます。ただ最後はあまりハッピーな終わり方ではないので、消化不良のままで終わってしまいますが。

著者別読書感想(中村文則)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

レインツリーの国(角川文庫) 有川浩

映画にもなって大ブレークした「阪急電車」(2008年)からもう14年が経つのですね。そろそろ直木賞の受賞なども近づいていそうな作家さんです。

本著は、著者の人気シリーズ「図書館戦争」のエピソードとして使われた内容を元に書き下ろした作品で,
Boy Meets Girlの恋愛小説です。

2015年には、三宅喜重監督、玉森裕太、西内まりや主演で映画が公開されています。

中学生の頃に読んで気になっていた小説を大人になってから偶然見つけ、それについてネットで調べていると感想が書かれている個人サイト「レインツリーの国」があり、そこで嬉しくなって自分の感想を書き込んだことから個人サイトの運営者とメールでのやりとりが始まります。

何度かメールでやりとりした後、一度実際に会って話しがしたいと持ちかけ了解してもらいます。

実際に会ってみて最初はちょっと変わった女性?ぐらいにしか思わなかったら、実は耳がほとんど聞こえない障害を持っている女性ということが判明しますが、ますますその彼女にのめり込んでいくことになります。

ま、理想的な恋愛ということなのでしょうけど、普通の男女ではなく、障害者と健常者の考え方の違いや、障害の程度で同じ障害者同士でも様々あることなど、よく取材などをして盛り込まれています。

レインツリーとはアメリカ産のネムノキのことで、日立のCMで出てくるあの大きな樹のことです。日本では障害者支援や福祉事業の名称でよく使われています。

著者別読書感想(有川浩)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

冷蔵庫を抱きしめて(新潮文庫) 荻原浩

2015年に単行本、2017年に文庫化された短篇小説集で、「ヒット・アンド・アウェイ」「冷蔵庫を抱きしめて」「アナザーフェイス」「顔も見たくないのに」「マスク」「カメレオンの地色」「それは言わない約束でしょう」「エンドロールは最後まで」の8篇が収録されています。

著者の作品は、文庫になってから見つけると進んで買って読んでいますが、好きなのは「明日の記憶」や「僕たちの戦争」などの長編小説で、今回の著作のようなテーマがバラバラの短編小説はイマイチ好きではありません。

とは言っても、先日読んだ直木賞受賞作「海の見える理髪店」は上手い!というのと、イマイチ~というのが混ざっていて、当たりに会えばラッキー、それ以外は軽く流せばいいかぁーと読んでみました。

こうした短編小説で、特に女性が主人公のものは、同様に見つけたらすぐに買う作家さんの一人奥田英朗さんには残念ながら及びません。比べられたくはないでしょうけど、どうしても同世代の人気現代エンタメ作家さんとして比べてしまいます。

中身ですが、あまり印象に深く残ったものはなく、DVや摂食障害、顔の醜形恐怖症、失語症など様々な社会問題化しているそれぞれの事象をテーマにしたもので、したがってあまり爽やかでもなければ、コミカル風に書かれていても腹を抱えて笑えるモノでもありません。そういうのばかり集められても、、、という気持ちがあります。

★☆☆

著者別読書感想(荻原浩)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

追撃の森(文春文庫) ジェフリー・ディーヴァー

読むのは3作目の著者の作品ですが、外れがない上手い書き手さんという印象です。この作品は、2008年に初出、翻訳版は2012年に発刊されています。

文庫で560ページを超える長編サスペンス小説で、原題は「The Bodies Left Behind」、直訳すれば「残された死体」という意味です。

アメリカの広大な森林公園近くの湖畔にある福祉職員と弁護士の夫婦の別荘に二人組の殺し屋が現れます。福祉職員の夫が携帯電話で警察に電話しようとしますがすぐに叩き落とされ、すぐに切れた通報を不審に思った警察は近くに住む女性の保安官補をその別荘に向かわせます。

その保安官補が主人公になりますが、殺された夫婦の友人で別荘に招待されていたという女性とともに、目撃者を殺そうと追いかけてくる二人の殺し屋から森林の中へ逃げ込みます。

武器や無線、携帯電話などはなく、ショットガンや拳銃、森の中で迷わないようにGPSや地図を持った殺し屋の執拗な追跡をかわしていくジェットコースターサスペンスというのが、単純に頭の中でわかりやすくイメージ化しやすくなっています。

この手の小説は、ドラマや映画など映像化がしやすいような作風になることが多く、わずか1日に起きることが延々と数百ページにわたって繰り広げられます。

水戸黄門じゃないけど、女性主人公が無事に生き延びるだろうということは簡単に想像できますが、別荘で起きた殺人事件はそう単純でなく、様々なトリックが仕掛けられていてそちらのほうへと話題は移っていきます。

森林での殺し屋との対決と、別荘での夫婦殺人事件、この二つの別々の小説を読んだようなお得な気持ちになりました。

★★★

著者別読書感想(ジェフリー・ディーヴァー)

【関連リンク】
 8月前半の読書 ラプラスの魔女、幸福な王子(ワイルド童話全集)、忘れられた巨人、献灯使
 7月後半の読書 よもつひらさか、中庭の出来事、わらの女、P・O・Sキャメルマート京洛病院店の四季
 7月前半 覘き小平次、デス・エンジェル、硝子のハンマー、老いと記憶 加齢で得るもの、失うもの

[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング

ビジネス・経済

ビジネス実用本

新書

文庫

文学・評論

コミック

ゲーム攻略・ゲームブック


ハヤカワ・ミステリ  

創元推理文庫

新潮文庫

講談社文庫

角川文庫

集英社文庫

岩波文庫


文芸作品

ノンフィクション

ミステリー・サスペンス

SF・ホラー・ファンタジー

歴史・時代小説

経済・社会小説

趣味・実用


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ