忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/11 >>
SMTWTFS
1
3456 78
10111213 1415
17181920 2122
24252627 282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
97   98   99   100   101   102   103   104   105   106   107  


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


1308
格安スマホ(MVNO)を利用してきて思ったこと(1)の続きです

私は、スマホ本体の故障や破損したときのための保証には入ってはいませんが、この3年間でトラブルは幸いなことに一度も発生していません。

今までに十数回はアスファルトやコンクリートの上に、まともに本体を落下させてますが、壊れませんでした。さすが国産!タフさが売りものです。

しかしさすがに3年近く経つと、電池の持ちが悪くなってきて、しかも調べると自分で簡単に交換ができないようです(機種によります)。

そこでメーカーや専門の業者にバッテリー交換を頼むと、バカバカしい話しですが、新品の同じSIMフリーの機種を通販で購入するよりも高額となってしまうので、自動的に本体買い換え一択となってしまいます。

新品バッテリー含む本体より高い交換バッテリー(交換費用含む)ってなんなのよ?

そう言えば、いま使っている電動シェーバーは、替え刃だけを買うよりも、同じ替え刃が付いた新品本体(本体の性能は下のもの)の値段の方が安いという、アホらしいことも実際に起きていて、多くの人はその安い新品本体を買って、替え刃以外の本体は捨ててしまうということをおこなっています。

なにかが間違っているような気がします。

最近は、1つの機種を長く大事に使うことは推奨されず、2~3年で電池の持ちが悪くなれば、次々と機種交換するっぽいのが普通なのでしょう。もったいないなぁ、、、って思うのは、昭和生まれの性(さが)なのでしょう、、、

くれぐれも電池の持ちに不安がある中古のスマホを買うときには、電池が自分で簡単に交換できるかどうかを確かめた上で買った方が良さそうですよ。老婆心ながら。

そこで新製品への買い換えのため調べてみたところ、同じメーカーの製品はこの1年以上新機種の販売はなく、後継機の発売は止まっているようでガックリです。

せっかく使い慣れた機種だったのに、他社の新機種に変えるとまた新たに操作や用語など慣れることを強要されます。年を取ると、こういうことが億劫になってきます。

仕方なく他メーカーのスマホの新製品カタログを見ていると、すでにスマホはiPhone(イオンモバイルには設設定なし)か、韓国製、中国製がほとんどを占めていて、ガラ携の頃を懐かしむわけではないですが、過剰品質気味な日本メーカーが次々と脱落し、残念な限りです。

やがて家電製品など多くの工業製品もみんなそうなっていくのでしょうね。ってか、パソコンはもちろん一般家電もすでにそうなってますね。日本製の一般家電って少なくなってきました。

国産絶対主義者ではないので、別にどこの国製でも良いのですが、当たり外れが多く初期不良が起きたり、1~2年で故障するようなヤワな製品は勘弁です。

そこで選択肢としているのが、すでに台湾の会社になってしまったシャープの、昨年12月に発売されたばかりのスマホ中級機。製造はもう主力工場のある中国へ移っているでしょうけど。

3年前に購入した国産スマホ中級機と比べると、処理速度や、カメラの画質等も大きく上がっているので、当面はこれで不便はないでしょう。

実は、シャープのスマホは、今使っている国産スマホの前に、身売りされる前の同社の国産スマホを大手キャリア契約で2年間使っていました。

当時シャープのスマホは省電力のIGZOディスプレイがウリでしたが、見た目は薄暗く鮮明さに欠けていて、現在使っている有機ELディスプレイの方がずっと綺麗に見えたのであまり良い印象はありません。

あとは、万一の場合にワンセグが見られる機種が良いなと思いましたが、最近はそれが付いている機種が少なくなりました。ワンセグ自体がガラ携の遺物みたいなものですからね。

機種の交換は、同型のSIMカードなら差し替えるだけで、あとは本体の設定をすれば、すぐに使えるようになるそうです(イオンモバイルに確認した)。

写真などスマホ本体に残しているデータはないので、microSDカードを入れ替えるとデータの移し替えもそれで終わりです。

まだ発注はしていませんが、キャンペーンなどのタイミングを見て近々発注したいと思っています。


【関連リンク】
1027 格安スマホ(MVNO)に替えた
806 ガラ携からスマホへ
755 電子書籍を普及させるには
656 スマホかガラ携か。中高年者にとっての選択
599 スマートフォンからガラ携に戻る人達



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR



1307
大手キャリアのスマホから、格安スマホ(MVNO)に切り替えてまもなく3年になります。そのまとめを書いておきます。

MVNOに切り替えるまで大手携帯電話事業者(キャリア)のPHS、ガラ携、スマホと使っていましたが、当時は新規顧客に対しては様々な優遇サービスや特典があるのに、長期間利用し続け、本来ならもっとも大切にすべき既存顧客に対してまったく優遇されるサービスはなく、ずっと言いなりで支払い続け、気持ちがモヤモヤしていました。

◇656 スマホかガラ携か。中高年者にとっての選択
◇806 ガラ携からスマホへ

携帯電話って切り替えるのっていろいろと面倒で、面倒くさがりな人は、つい言われるままの請求で、そのまま使い続けることが多いと思われます。そうした人間心理をうまく狙われているのだということを感じました。

同様なことは、固定電話契約や宅配の新聞、自動車の任意保険、CATV、ネットプロバイダー、ウイルスチェックソフトなど、毎月、あるいは毎年定額を請求されるサービスについて同じ事が言えます。

最近は電気やガスといった旧来からあるインフラの使用料金についても、従来の独占状態が壊れ、同じ事が言えそうです。

一度に大きな支払いができない人でも、少額なら毎月支払い続けることが可能なので、私はこのビジネスモデルを「貧者向けビジネスモデル」と呼んでいます。

特に10万円程度もする高級スマホ本体は、お金持ちの人なら一括でポンと買えますが、そうしたお金持ちは数としては少ないものです。

そこで頭の良い業者は、一部のお金持ちを狙うよりも、お金持ち以外のその他大勢をターゲットとして、分割契約で囲い込み、少額ずつを長く支払わせる貧者ビジネスモデルを編み出しました。

さらに業者は、気に入らなければすぐに他社に切り替えてしまう合理的で積極的な富裕層と違い、貧者が変化を嫌い、面倒くさいことを嫌がる傾向にあることを知っているので、一度契約するとあとはほっておいても離れていかないことを知っています。

お金持ちの多くはケチでマメで、変化や変更の手間を嫌わずに、得だと思えばすぐに変えてしまいます。だから金持ちになれるのですけどね。

それはともかく、2016年にそれまで長く使ってきた(囲われていた)大手キャリアから、思い切って、流行りだしてきた格安スマホ(MVNO)に乗り換えることにしました。

MVNO業者は、いろいろと並べて検討した結果、イオンモバイルにしました。

イオンモバイルの気に入ったところは、通常MVNO業者はネットだけのところが多い中、自前の店舗も持ち、また客層が普段からスーパーをよく利用しているジジババや主婦などが多く、あまりスマホに詳しくない素人向けに、わかりやすくした優しい契約だと思ったからです。

そして自前の店舗と言っても、駅前の便利な場所で数多く展開する大手キャリアとは違い、同じイオングループの大規模な店舗内だけに設置し、しかもその数は限られていますので、巨額の店舗経費や人件費、広告宣伝費が、販売価格や通信費に上乗せされる大手キャリアと違い、格安での契約が可能となっています。

お父さん犬や三太郎など、わけのわからないくだらないCMのために、大手キャリアは広告宣伝費だけで毎年何百億円もの費用を通信費などに上乗せし、それをユーザーが負担しているってことをもっと理解するべきです。

◇格安スマホ(MVNO)に替えた 2016/5/21

今までの契約と違う(変更した)点は、
・スマホ本体は最初に買い取り
・パケット制限
・オプション契約なし

まずスマホ本体は、最初に一括で購入します。当時は大手キャリアの場合、2年とか3年の割賦販売が当たり前でしたが、それは、上記に書きましたが、本体の費用(割賦)と、月々の通信費の費用をごっちゃにし、わざとわかりにくくし、毎月一定額を支払わせるという、頭の良い人が考えた貧者を囲い込む方法です。

割賦で購入させることで、最低でも2年とか3年は毎月支払わせることができ、2~3年も続けば、もう流れから簡単に解約できなくなってしまうという行動心理をうまく突いています。

MVNOの契約は、スマホ本体費用を一括で先に支払い、通信関連料金だけを毎月支払えばよいだけです(分割払いの制度もアリ)。

しかも、なにか不都合があれば、本体の割賦費用はないので、半年でも1年でもペナルティなしでいつでも解約することが可能です。つまり簡単に他社へ乗り換えすることも可能です。

私の場合、個人携帯は仕事では使っていないので、こちらから電話をかけることはほとんどなく、スマホを使うのはもっぱらメールとSNS、検索、ナビです。

留守番電話ぐらいはオプションに入ろうと思っていましたが、電話もあまりかかってこないので、いいかと思って入っていなかったのですが、スマホの機能として簡易留守番電話機能が使えています。それで十分です。

またデータ通信のパケットも、外出先で動画を頻繁に見るわけでもなく、自宅ではWi-Fiがあるので、自分で決めた上限まで使っていません。

私が外出先で多くのデータ通信(パケット)を使うのは、ウォーキング中に聞くラジコ、地図(ナビ)アプリ、SNSで画像を見たり投稿するぐらいでしょうか。

格安スマホを使ってきた3年間のコストを計算すると、

本体 34,800円(一括払い)
MVNO契約2GBプラン、通話料含め月平均1,500円×36ヶ月=54.000円
合計 88,800円
この3年間の合計を1ヶ月平均にすると、月あたり2,4667円


この本体のままあと1年間(計4年)使うと、さらに月々費用(平均)は2,225円に下がります。

大手キャリアのスマホを使っていたときから比べると費用はなんと1/4になりました。

フリーWi-Fi以外の場所でネットゲームをよくしたり動画を見るという人は、パケット利用制限をもっと大きなものに変える必要がありますが、私のような使い方であれば、高額な契約はまったく必要ありません。

大手キャリアから切り替えたことで、デメリットはと言うと、キャリアメール(***@docomo.ne.jpのような)は当然使えなくなりますが、PCでも使っていたGmailと一本化できるので、不便は感じず逆に便利になりました。

MVNOは感度が悪くて使えない場所がと思っている人もいるようですが、MVNOは、ドコモかauかソフトバンクのいずれかの通信施設を利用しているので、通話、通信できるエリアは大手キャリアと変わりません。

ちなみにイオンモバイルの私の契約(機種)は、ドコモの電波を使っているので、今までつながらなかったという地域はほとんどありません。

本体を一括で購入しているので、壊れたときに負担が大きい?と思いがちですが、これは購入時に保証に入っておくかどうかの問題で、割賦で購入するときも同様に保証に入る入らないのと違いはありません。

格安スマホ(MVNO)を利用してきて思ったこと(2)へ続く


【関連リンク】
1228 スマホアプリのデザインにあきれた話し
1119 格安スマホMVNOへ変更後1年 その1
1027 格安スマホ(MVNO)に替えた
806 ガラ携からスマホへ


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング




[PR] Amazon売れ筋ランキング   
ドライブレコーダー 
レーダー探知機
ETC
レーダー探知機本体
カーナビゲーション
車体カバー
車用タイヤチェーン
車・バイク用オイル/フルード
電動工具・エア工具
ミラーレス一眼
空気清浄機
スマートフォン
スマートウォッチ
イヤホン・ヘッドホン 
ノートパソコン
プリンタ
microSDカード
Nintendo Switch
ホーム&キッチン
キッズ&ベビーファッション
メンズスニーカー

レディーススニーカー
ペット用品
健康家電
レトルト・料理
ラーメン
家庭用非常用品・備品
メンズシェーバー
シャンプー・コンディショナー
スポーツウェア
ランニングシューズ
ゴルフクラブ
枕・抱き枕

1306
過去に一番映画をよく見た時期は、おそらく小学生の頃、金曜ロードショーや日曜洋画劇場など、毎週3~4本はテレビで古い映画を見ていた頃じゃないかなと思います。

社会人になってからは、テレビで見るより休日や夜間に名画座へ行って、公開から少し遅れて2本立て映画を一気に見ていましたが、結婚してからは、レンタル屋さんでVHSやDVDを借りてきて、家で見ることが多くなります。

最近は、テレビで放映される映画をハードディスクにドンドンとため込んでおけるようになったので、そうした放送された映画を中心に見ることが多くなっています。

別に人生の終盤にかかり、総仕上げのまとめに入っているというわけではないですが、日記やブログを始めて以降のここ十数年にみて、さらになんらかのコメントを残した映画(劇場だけでなくテレビでの鑑賞含む)を映画の公開年代ごとにまとめてみました。

10年間で見た映画のすべてを網羅しているわけではありませんが合計103本です。

今回は(1)として1999年までに製作・公開された映画をその公開年別でリスト化しました。

URLは感想などを書いた記事リンクです。
1949年以前
グランド・ホテル(1932年)
風と共に去りぬ(1939年)
ミニヴァー夫人(1942年)
無法松の一生(1943年)
素晴らしき哉、人生!(1946年)
白熱(1949年)
1950年代
陽のあたる場所(1951年)
第十七捕虜収容所(1953年)
麗しのサブリナ(1954年)
山の音(1954年)
慕情(1955年)
幕末太陽傳 (1957年)
第七の封印(1957年)
渚にて(1959年)
浮草(1959年)
鍵(1959年)
1960年代
甘い生活(1960年)
何がジェーンに起ったか?(1962年)
博士の異常な愛情(1964年)
男性の好きなスポーツ(1964年)
ドクトル・ジバゴ(1965年)
招かれざる客(1967年)
1970年代
戦争と冒険(1972年)
スティング(1973年)
真田幸村の謀略(1979年)
1980年代
最前線物語(1980年)
夜叉(1985年)
私をスキーに連れて行って(1987年)
映画女優(1987年)
3人のゴースト(1988年)
ニューシネマパラダイス(1988年)
1990年代
木と市長と文化会館/または七つの偶然(1993年)  
生きてこそ(1993年)
学校(1993年)
ショーシャンクの空に(1994年)
誘う女(1995年)
ボルケーノ(1997年)
ジャッカル(1997年)
イングリッシュ・ペイシェント(1997年)
プライベート・ライアン(1998年)

こうして見ると割と各年代まんべんなく見ているって感想です。

その中では70年代の映画が、戦争と冒険(1972年)、スティング(1973年)と真田幸村の謀略(1979年)の3本だけというのはちょっと意外。

しかも「スティング」は当時映画館でロードショーを見ています。60年代の映画は6本、50年代は10本もあるのになぜ70年代の映画が少ない?

70年代に公開された有名な映画と言えば、「サウンド・オブ・ミュージック」「ゴッドファーザー」「ポセイドン・アドベンチャー」「エクソシスト」「燃えよドラゴン」「タワーリング・インフェルノ」「JAWS/ジョーズ」「スター・ウォーズ」「スーパーマン」「日本沈没」「八甲田山」「野性の証明」など。

なるほど、その当時は中高生だったので、メジャーな映画の多くは、当時リアルタイムで劇場へ行って見てしまっています。

さて、上記の1999年までの映画から「私のお勧めの10本」を選んでおくと、

風と共に去りぬ(1939年)
無法松の一生(1943年)
素晴らしき哉、人生! (1946年)
慕情(1955年)
渚にて(1959年)
ニュー・シネマ・パラダイス(1988年)
生きてこそ(1993年)
ショーシャンクの空に(1994年)
イングリッシュ・ペイシェント(1997年)
プライベート・ライアン(1998年)

ってところでしょうか。

ここ10数年間にみた映画(2) 2019/4/24(水)へ続く

【関連リンク】
983 我が青春のヒーロー、スティーブ・マックイーン
915 「風と共に去りぬ」を観てわかるアメリカ史
880 高倉健さんを偲び映画の思い出など
764 思い出の香港



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


1305
まほろ駅前番外地 (文春文庫) 三浦しをん

シリーズ第1弾「まほろ駅前多田便利軒」(2006年)と、すでに発刊されている第3弾「まほろ駅前狂騒曲(2013年)のあいだの2009年に単行本、2012年に文庫化されたシリーズ第2弾の短編集です。

ただしこの短編では、本編のスピンアウト作品という位置づけで、それぞれの話しで主人公が代わり、例の便利軒の二人は脇役へ回っています。

収録されているのは「光る石」「星良一の優雅な日常」「思い出の銀幕」「岡夫人は観察する」「由良公は運が悪い」「逃げる男」「なごりの月」の七篇です。

第1作目の「まほろ駅前多田便利軒」は映画が製作されましたが、この第2弾は、瑛太と松田龍平など主要な出演者は同じでテレビドラマ化されています。

話しは、便利屋稼業の日常が描かれているわけですが、テンポもよく比較的短くて読みやすく、内容も軽めのものが多いので、ちょっとした暇つぶしの時などに持っていると良さそうです。

主人公は高校の同級生同士で、便利屋に居候している主人公の内のひとりに、昔、家庭内で起きた問題が、少しだけ明らかになっていきます。

すでに三作目が出ていますので、それですべて明らかになっていくのかどうかわかりませんが、なかなか焦らせながら次回へ続くみたいな手法はうまいなと思いました。

★★☆

著者別読書感想(三浦しをん)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

謎解き 関ヶ原合戦 戦国最大の戦い、20の謎 (アスキー新書) 桐野作人

2000年に出版された「真説 関ヶ原合戦」から加筆修正した新書で2012年に出版されました。

著者は歴史研究家の作家で、多くの戦国時代を中心とする書籍を出されています。

タイトルの20の謎ですが、

1 関ヶ原合戦の原因は何か
2 「五大老・五奉行」制はあったのか
3 前田利家・利長父子は家康と対決するつもりだったのか
4 家康は最初から軍事対決を目論んでいたのか
5 石田三成と直江兼続の密約はあったか
6 三成の挙兵戦略はどのようなものだったか
7 前田利長・利政はどちらにつくつもりだったのか
8 家康はなぜ小山・江戸に長く留まったのか
9 徳川秀忠の中山道進軍の目的は何か
10 徳川軍の主力は家康勢か秀忠勢か
11 上杉景勝はなぜ南進せず、最上義光を攻めたのか
12 三成の東進策はなぜ実らなかったのか
13 岐阜城はなぜ簡単に落ちたのか
14 家康は大垣城の西軍とどう戦うつもりだったのか
15 西軍の関ヶ原転進には三成の秘策があったのか
16 小早川秀秋はなぜ松尾山に陣取ったのか
17 島津勢は日和見で戦わなかったのか
18 井伊直政はなぜ「抜け駆け」したのか
19 宇喜多勢は本当に精鋭だったのか
20 「島津の退き口」はどのように行われたのか

となっています。

なかでも意外に思って面白かったのは、8「家康はなぜ小山・江戸に長く留まったのか」9「徳川秀忠の中山道進軍の目的は何か」16「小早川秀秋はなぜ松尾山に陣取ったのか」かな。

家康が小山評定で家康勢が上杉攻めから反転した後、すぐに上方へ向かわず、なぜか江戸に長く滞在していた謎や、秀忠が真田攻めに苦労して関ヶ原に間に合わなかったという通説の誤り、小早川の裏切りの可能性があることをわかっていた大谷吉継の動きなど、あくまで現在ある資料と著者の推測ですが、納得できるものが多くありました。

一度、関ヶ原へ行って各陣地跡を見ておくと、本文で書かれる各陣営の動きなどその位置関係がよくわかって良いでしょう。

5分でわかる関ヶ原の戦い 2014/12/13(土)

★★★

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

ダブル・フォールト (集英社文庫) 真保裕一

2014年に単行本、2017年に文庫化された長編法廷ミステリー小説です。

著者の小説は過去に20作品を読んでいますが、それらに法廷が舞台の小説はなかったと思います。

主人公は若い居候弁護士で、1999年以降の司法制度改革により、需要以上の多くの弁護士が誕生し、月収が10万円前後という厳しい現実に身を置いています。

そこへ事務所の代表弁護士から、ある殺人事件の被告の弁護をするように話しがきます。

被告は、事件を起こした後、自ら警察に出頭し、事件を大筋で認めていますが、計画的な殺人か、正当防衛か、あるいは突発的な過失致死かという争点で検察側と争うことになります。

被告を弁護する側としては、殺された被害者の凶暴性や社会的な問題点を次々と表沙汰にすることで、被告のやむを得なかった正当防衛を主張していくことになりますが、当然ながら被害者の遺族は、「人を殺し、さらにその被害者の過去を暴く」と猛反発を食うことになります。

このあたりの、被害者遺族と加害者の弁護士との関係、法廷における証人に対する質問などが、スリルとサスペンス感がいっぱいでドキドキしつつ楽しめます。

タイトルは、主人公の弁護士が若い頃から続けているテニスにちなんでのものですが、もうひとつ本小説の内容とテーマ、結末が結びつかず、意味不明なところがありました。

著者は時代劇から、歴史物、刑事物、ビジネス物など幅の広いジャンルをテーマとした小説が持ち味で、そのあふれる才能には驚かされるばかりです。

★★☆

著者別読書感想(真保裕一)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

嗤う名医 (集英社文庫) 久坂部羊

「寝たきりの殺意」「シリコン」「至高の名医」「愛ドクロ」「名医の微笑」「嘘はキライ」の6編の短編が収録されている2014年に単行本、2016年文庫化された小説です。

著者は現役医師でもあり、過去には「日本人の死に時―そんなに長生きしたいですか」と「無痛」の2作品を読んでいます。

「無痛」6月後半の読書 2016/6/29(水)
「日本人の死に時―そんなに長生きしたいですか」2月後半の読書 2017/3/1(水)

どの短編も医療にまつわる話しや医療従事者がメインの話しで、ブラックユーモアも散りばめられていて、一般人は知らない医療の世界を垣間見ることができます。事実かどうかはともかく。

医療関係者が読むと、結構あるある話しなのかも知れません。

ラストで大どんでん返しがある「寝たきりの殺意」、豊胸手術の失敗と、美容整形の後始末を嫌がる医療界の無責任さがわかり女性の美容整形の痛々しさを皮肉った「シリコン」、解剖学の技術員と放射線技師の二人が、形の良い頭蓋骨を愛するあまり暴走していく「愛ドクロ」など、医者の視点から見たドタバタがなかなか楽しめます。

でもこの作家さんの小説は、やっぱり長編のほうが面白いという結論に達しました。

★★☆

著者別読書感想(久坂部羊)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟

はなとゆめ (角川文庫) 冲方丁

2013年に単行本、2016年に文庫化された、平安時代絵巻風で、主人公というか語り手が清少納言という変わった趣向の長編小説です。

清少納言と言えば、今から1000年ほど前の西暦1000年頃に、都(京都)で活躍していた女流歌人であり「枕草子」で有名です。同世代には「源氏物語」の紫式部などもいます。二人に直接の接点はなかったようですけど。

その他の有名人では、陰陽師の安倍晴明がちょっと出てきたりします。平安時代の寵児ですね。

著者の作品は、過去に時代物の「天地明察」とSF物の「マルドゥック・スクランブル圧縮」の2作品を読んでいますが、今回の作品含め、3作品はいずれも共通性がまったくないもので、著者の多才ぶりがよくわかります。

「天地明察」2014年2月前半の読書
「マルドゥック・スクランブル圧縮」2016年8月後半の読書

内容は、清少納言というあだ名が付けられた経緯や、代表作とされる随筆「枕草子」が書かれるゆえんとそのタイトルの話しなど。

「枕草子」は、中国の司馬遷が編集した「史記」から「敷物」を連想し、「敷物≒寝具」には「枕」が似合うという言葉遊び(しゃれ)からという説をとっています(諸説あり)。草子は冊子という意味です。

それにしても「清少納言:枕草子」は、日本の青少年が学校で習う定番ですが、その人物のことや、書かれた背景を知っている人はごくわずかでしょう。

今では古い資料を見て推定するしかないものの、さすがに千年以上前の資料が新しく発見されることはあまり考えられず、こうした作家さんが考えた小説が人気を博し、また映画など映像化もされていくようになると、やがてはこれが通例となっていくのかも知れません。

★★☆

著者別読書感想(冲方丁)

【関連リンク】
 1月後半の読書 本能寺の変 四二七年目の真実、欲しい、アキラとあきら、ひとり暮らし
 1月前半の読書 未来の年表 、約束の海、ハサミ男、さがしもの、しゃぼん玉
 12月後半の読書 豆の上で眠る、八月十五日に吹く風、定年後のリアル、あのひとは蜘蛛を潰せない、抱擁家族



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


1304
都市部の通勤時の電車の混雑は相変わらずと言ったところですが、小田急のように複々線化をして混雑緩和と電車遅延防止に大きな効果を上げているところもあり、新しく住まいを探すときには、避けようがなく今後何十年と続く通勤のことを考え、どの沿線に住むかというのは大きな検討の要素となります。

その小田急は2016年度の混雑率が192%という、首都圏の鉄道混雑率で堂々トップ3に入るひどい混雑ぶりでしたが、複々線化のあとは151%と41位にまで大きく下がりました。素晴らしい!お見事です。

できれば私が小田急線をよく利用していた、1990年代に混雑緩和を果たしてもらいたかった、、、

首都圏の鉄道混雑率2017年度(東洋経済)


首都圏の鉄道混雑率のトップは、もうお馴染みとなっている悪名高き地下鉄東西線で199%。

東西線は元々JR総武線の混雑緩和の目的で作られた路線ですが、比較的安くて住みやすいエリアを沿線に抱え、一気に人口が増加したため、総武線以上の混雑tとなってしまいました。

東西線では混雑のせいで電車の窓ガラスが割れるという事故もしばしば起きていて、そうしたことを含め、一旦故障や事故などが起きると、沿線の駅は人であふれ、まるで地獄絵図の様相を毎度展開しています。

2位はJR総武線(各駅停車)で197%。総武線はずっと地上を走っているので、外の景色が見られ、まだ気も紛れやすいし、真っ暗な地下でノロノロ運転される地下鉄よりはストレスも溜まりにくいでしょう。

そして私もよくお世話になっている混雑率ランキング上位の常連のひとつ東急田園都市線は、2017年度も前年と同様トップ10入りして8位の混雑率185%となっています。

関東に住む中年以上の人ならよく知っているとおり、田園都市線沿いの横浜市の郊外エリアは、1983年から放送された大ヒットテレビドラマ「金曜日の妻たちへ」通称「金妻」の舞台となった人気エリアで、今で言えばベイエリアの高層タワーや、多摩川沿いの二子多摩川や武蔵小杉に人気が集まるのと同様、多くの人が、お洒落なたまプラーザやあざみ野へ、我も我もと集まってきたところです。

当時、その田園都市線エリアのマンションや一戸建てを購入した層は、団塊世代とその前後に多く、現在は仕事から引退し、家やマンションは築30年が過ぎ、人も家も老朽化が目立ってきているエリアでもあります。

以前から、「このエリアに住むのは団塊世代が多いので、2010年前後に団塊世代が一斉に退職した後は、田園都市線は90年代の頃の無茶苦茶な混雑から徐々に空いていくだろう」と言われていました。

ところが、どうしてどうして、まったく混雑は緩和されません。

その理由のひとつに、平成以降、景気減速もあってか、その引退した団塊世代の子供達、いわゆる団塊ジュニア層が独り立ちせず、親の家にパラサイトしていて、結局は電車の混雑は緩和することもなく、世代が入れ替わっただけという結果になっています。

昨年12月には、帰宅ラッシュ時に窓ガラスが割れるという事故も発生しました。

東急田園都市線でドアのガラスが破損(FNN PRIME)
東京・渋谷駅に停車中だった東急田園都市線の満員電車の窓ガラスが10日、突如破損した。クモの巣状にヒビが入り、中央には割れた穴。この神奈川方面行の電車が回送になったことで、帰宅ラッシュ時の渋谷駅はまさに大混雑のパニック状態となった。

田園都市線は、いま以上の増便は難しく、朝のラッシュアワーではいつも前の電車がつかえ、ノロノロ運転が日常化しています。

これが解決できるのは、団塊ジュニア世代が順次引退していく2030年以降ということになりますかね。

【関連リンク】
1273 働き方改革と通勤定期
628 優先席に思うこと
449 電車の事故遅延について
396 濡れた傘の行方



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ