リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
1181
年末進行ということもあり、ここのところ公私ともに忙しく、なかなかゆっくりと調べ物しながらブログを書くというのが難しく、、、というのは表向きの理由で、実は、書けない、書くことがない、、、一回お休みしたい、、、、
と本音はこういうことですが、それもあんまりなので、ここ10ヶ月近く手術した足の復活を願って今まで車やバイクで通り過ぎるだけだった近所の道を片っ端から歩き回り、ついでにいろんな写真を撮ってきたので、それをあげて日記に代えさせていただきます。
住まいは神奈川県で、詳細な場所は特に書きません。
【冬】
早咲き桜
春一番で竹が大きくしなる
ポカポカ陽気に誘われヌコちゃんが政治談義などしている
八朔がたわわに実っています
【春】ーーー◆ーーー◆ーーー◆ーーー
桜
狭い道や上り階段もドンドン行く
ツツジ
カモと亀が仲良く日向ぼっこ
ばら苑
線路の真下をくぐる道
立葵(タチアオイ)
【夏】ーーー◆ーーー◆ーーー◆ーーー
紫陽花
花菖蒲
まぶしい新緑と暑さを避けて日陰道
うち捨てられたバイクが雑草と同化
【秋】ーーー◆ーーー◆ーーー◆ーーー
彼岸花
台風一過の用水増水
稲刈り
紅葉
【関連リンク】
1132 歩数計とともに
1107 意外と楽しめる歩数計
1109 人工股関節全置換手術その後
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1173
25年前に建売一戸建て住宅として購入した自宅の玄関ドアのクローザーがとうとう壊れてしまいました。ドアの開け閉めの時に速度をゆっくりと調整してくれるアレです。
家も古くなってくると、まずキッチン周りに水が溜まり、内壁が腐ってダメになり修理(大工さんに依頼)、次に洗面台のほうろうにひびが入って洗面台ごと交換(DIY)、浴室のタイルがひび割れし、そこから水が漏れ出したのでユニットバスに交換(業者に依頼)、その他、屋根と壁の塗装は専門業者さんへ、キッチンの水栓交換や、トイレの水栓器具交換などは随時DIYで直してきました。
と、今までは自宅の補修や修理は、エアコンの交換以外は水回りの修理や補修がほとんどでしたが、ドアクローザーがダメになるという初めての経験をしました。
自宅は準防火地区にある関係で、玄関ドアは防火対策用の鉄でできた頑丈なものが付いていて、ドアクローザーがうまく効かないと、もの凄い勢いでバッターンと轟音を轟かせ、家全体が震えます。
最初はクローザーの調整がうまくいっていないものと、あれこれ器具を調節してみたのですが、以前のようにうまくスムーズに閉まってくれません。
よくよく見ると、クローザーの調整弁付近にオイルがにじみ出ているのを見つけ、ドアをゆっくりと閉じてくれる油圧が抜けてしまっていることに気がつきました。
そこで、ネットで同じメーカーの同じ製品があるかと調べてみたところ、そのメーカー(NHNニッカナ)は2009年に会社を廃業していて、製品はすでに販売されていません。
う~む~、、、こりゃ困ったぞ~と思っていろいろ調べたところ、リョービから汎用の取り替え用ドアクローザーが出ているのを発見し、さらに重い鉄製ドア用のものもあることがわかり、さっそく購入してみました。
ドアのタイプには開き方によって「スタンダードタイプ」と「パラレルタイプ」の2種類があるのと、開く方向を示す「右勝手」と「左勝手」の区分、それにドアの重さによって何種類かに分かれていたりしますので、購入時には交換するクローザーを事前に調べておく必要があります。
このクローザー修理も大工さんに依頼すれば、おそらく工賃込みで2.5~3.5万円はすると思いますが、DITでおこなえば、うまく取り付けられないというリスクはあるものの、製品価格(Amazon購入価格6,600円※購入当時価格)だけで済みます。
購入したのはこれ
リョービ スチールドア 万能取替え用 ドアクローザー S-203P シルバー
木製ドアやアルミドア用ならもっと安い製品がありますが、鉄製ドアの場合は重いのでこのスチールドア専用のクローザーが必要です。
細かなことはわかりませんが、もし業者に頼んでも元と同じ製品はないので、こうした汎用製品を使うことになるようです。あとは取り付けが素人にできるかどうかです。
ままよと、発注したものの、送られてきた製品に同梱されている大きな説明書を読んでもさっぱりわかりません。いろいろと書き過ぎです。
この説明書にびっしりと取り付け方が書かれていて、さらに取り付け後の調整用の説明書がまた別にあります。一応は絵入りで親切なのですが、初めて聞く用語もあり、絵の向きも統一性がなく混乱します。
書き方が変なのか、読解力が不足しているのかわかりませんが、製品名に「万能」と書かれているように、たいていのドアに対応できる汎用品のため、説明書がややこしくなっているようです。
例えば、ドアは引いて開けるドアと押して開けるドアがあり、このクローザーはその両方に使えるようになっています。それで取り付け方法等が変わってきたりします。
またクローザーの片方はドアの上のドア枠部分にブラケットを固定しますが、その固定する場所の幅が広い場合と狭い場合があり、この汎用品は自由に幅が調整ができるようになっていて、それだけ部品点数や可動部分が多くなっていることもわかりにくい点です。
読んでもわからなければ、実際にまず付けてみようと、古いクローザーを外して、新しいクローザーをあててみて、勘でだいたいこういう形になると判断していきます。ま、いい加減なものです。
ドア枠とドアにクローザーをくっつけるためのネジ穴は、新しいクローザーに付属していたネジとでサイズが違い、説明書ではドリルでネジのサイズまで穴を少し拡げないといけないようです。鉄のドアとドア枠だけに穴開けはちょっと大変そうです。
それは面倒だなと思い、前のクローザーで使っていた古いネジが使えないかと試したところ、新しいクローザーにも問題なく使えそうなので、ネジは古いものを使うことにしました。そうすればドア枠やドアの穴を加工しなくて済みます。
細かなところでは説明書を見ましたが、あとは勘とこんな取り付けイメージだったと思い浮かべながら、サクサク組み立てていくと、30分ほどで意外とスムーズに装着できました。
取り付けた後は、開いたときの停止位置と、閉まる時のスピード調整をおこなえば完成です。
これで、ドアから手を離して閉めても轟音を立てて閉まることもなく、ようやく平和な日々を送れそうです。
リョービさん、本当に良い製品を出してくれてありがとう!あとは説明書を素人向けにもうちょっと工夫してくれれば100点満点です。線だけで描かれた絵よりも、実物の写真で載せてくれた方がわかりやすいかもです。
【関連リンク】
788 浴室のユニットバス化リフォーム工事完了
670 我が家のテレビ視聴環境改善 準備編その1
507 洗面化粧台をDIYで交換 その1準備編
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
1165
今回のテーマはラーメンです。カレーライスとともに、立派な国民食となったラーメンです。
延々と続くラーメンブームはいつまでも衰えず、その質もミシュランガイドが認定するほどに一段と高まってきたと感じます。
昔の話をすると、どうしても高齢者の戯言になりますが、私が小学生の頃、まだラーメン(中華そば)というのはそれほど一般的ではなく、どちらかと言うと関西圏でしたので麺類と言えばうどんが主役でした。
冬場になると夜中にラーメンの屋台がやってきて、親に頼んで小銭をもらい、丼鉢か小鍋を持って屋台へ走って行き、ラーメンをそれに入れてもらって、家に持って帰って食べていました。ラーメン専門店はほとんどなく、中華料理屋のメニューにラーメンがあった程度です。
しかしまだその頃はラーメンブームとは言えず、私の中でラーメンと言えばチキンラーメン(1958年~)やカップヌードル(1971年~)などお湯を注いで食べるインスタントラーメンの代名詞でした。それだけに日本のラーメンブームの立役者は日清の創業者安藤百福氏でしょう。
屋台や中華料理店で食べるラーメンは、私の中では、醤油風味のスープにナルトやシナチクが入ったいわゆる中華そばなのですが、そのような素朴なラーメンはもうほとんど見当たらなくなってしまいました。
店の名前は忘れてしまいましたが、1980年に東京へ出てきて、仕事で銀座を回っていたとき、夕方に小腹が空いたとき、150円のラーメンを見つけ、こりゃいい!と感動して食べたものです。
当時一番安い、トッピングもない素のラーメンの平均価格が300~400円の時代です。吉野家の牛丼が並で350円でした。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
社会人になってから東京で仕事をしていましたが、さすがに人が多い東京は数多くの種類のラーメンが乱立していて、そのうちに横浜家系だの荻窪系とか二郎とか多くの系統があり、中には行列ができる有名店まで現れていました。
今でも関西方面へ行くと、必ず時間をとって、北白川の天下一品総本店に寄るようにしています。
他のFC店とは味が違っていて、総本店のこってりラーメン(にんにく入り、ネギ多め)は他の店と違ってコクの深い独特の味がします。
もし天下一品のラーメンを語る場合は、おそらく工場で製造された粉末スープを使っている各FC店の味ではなく、50年以上同じ場所で熟成されてきたこの総本店のスープで食べないと笑いものになってしまいます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
最近のラーメンの傾向としては、だんだんと豪華になってきていて、ラーメン1杯が軽く千円を超える店が増えてきました。見かけを派手にしてSNSなどで拡散してもらおうという目論見が見え見えでもあります。
そのため牛丼の値段が40年前とあまり変わらないのと比べ、ラーメンの平均単価はおそらく2倍以上になっている感じです。国民食の名が泣きます。
バブル以降、脱サラして手軽に始められる商売としてもラーメン店は人気があり、そうした新興店も多く登場してはすぐに消えていきました。決して甘くない世界です。
ラーメン専門店として生き残るのは大資本でチェーン展開をしている店と、大きな野望などは持たずに、常連や地元民に愛される小さな店ということでしょうか。
ラーメン専門店の最大手は、チェーン店数第1位の「幸楽苑」で、日本と海外で500数十店舗あります。第2位は「スガキヤ」、第3位は「花月嵐」と言われています(2016年データ)。
国内外に700数十店舗展開する「餃子の王将」のラーメンも値段の割に私はなかなかのものと評価していますが、ラーメン専門店ではないので除外しています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ただ、ラーメン専門店はこれから厳しい冬の時代を迎えるのではないかなと思っています。
まず客層の大半を占める若者の数が減ることで、ラーメン愛好家の自然減が年々着実にあること。
今まで主力の客だった団塊世代ジュニア世代が胃が弱ってくる時期に入り、消化の悪い「かん水」や「背脂」、「チャーシュー」などを使ったラーメンをあまり好まないこと。
糖質カットの風潮の中、糖質(炭水化物)の塊のようなラーメン(+ライスとかチャーハン)は敬遠されがちなこと。
ラーメン店にやってくる外国人観光客が増えている店はごくごく一部だけ。
などなど。
ラーメン独特の味や匂いや食感を失わず、カロリーオフ、糖質オフ、消化が良く、塩分は控えめ、麺やトッピングの量も自由に選択という、ダイエットしたい女性や高齢者にも向いたラーメンの開発と店舗展開が急がれそうです。
【関連リンク】
1015 丼飯を日本の文化として育てていきたい
682 我が家の食文化は子供たちへ伝えられているか?
634 味覚の変化について
613 関西風味
544 新ぶらさがり族
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
1158
「今更~」とか、「遅れてる~」と言われそうですが、いま海外の通販にちょこっとはまっています。
通常のネットショッピングなら国内のamazonや楽天、yahoo!ショッピング、ヤフーオークションなどでだいたい間に合うのですが、このほど古くて安い中古外国車を手に入れたので、それの部品や用品をあれこれ調べているうちに、こりゃ海外の通販で買うのが良さそうと発見した次第です。
海外通販のなにが良いかというと、
1)外国車の部品や用品の種類が国内通販よりも豊富にある
2)国内通販会社でも扱っている同じ製品なら送料含めても海外通販の方が安い
と、この2点です。
当然海外通販はデメリットもあり、
1)基本英語なので、ある程度は自分で調べなきゃならない
2)当然ながら日本語の説明書やマニュアルは付いてこない
3)到着までに時間がかかる
4)輸入税がかかるものがある
5)不良品とか不達のクレームや返品交換は、英語でやりとりするリスクがある
6)外国の通販サイトにクレジットカード情報を登録するリスクがある
などでしょうか。
こうしてみると海外通販のメリットよりもリスクや不便さのデメリットが目立ってしまいます(笑)
それでも国内通販では買えないものが見つかったりすれば、否応なくオーダーすることになり、せっかくオーダーして口座を開いたなら、国内通販で買おうと思っていた別の製品も安いのでついでに頼んじゃおう!ということになります。
私が今回海外の通販会社の口座を開いたのは世界最大級のオークション&通販サイトのeBayと、自動車部品などの扱い数が多い中国系のアリババグループのAliExpressの二つです。
eBay | AliExpress |
eBayはともかく、まだ馴染みが薄いAliExpressですが、下記にわかりやすい説明があります。ご参考まで。中国の楽天みたいな感じですね。
AliExpress(アリエクスプレス)ってどんなところ?
Ali Expressには機械翻訳された日本語サイトも用意されています。翻訳がいい加減なところがありますがご愛敬です。そう言えば日本のAmazonでも商品説明のところで、日本語が機械翻訳されて掲載されている商品が最近目立ちます。そういうのは海外から出品されているのでしょうね。
海外の通販の仕組みは日本の通販と大差なく、簡単にオーダーできますが、気をつけるところは、送料と輸入関税の金額です。あとは細かなところではドル決済となるので、決済日の為替変動によって日本円では数円~数十円変わってくるということもあります。
たいした金額でないものなら、輸入税もかからず、送料込みの商品も多くあり、あと気にするのは到着までの日数でしょうか。
今回5つぐらいの製品をこの二つの海外通販へ発注しましたが、最も速いところで1週間程度、遅いところは到着までに3週間かかりました。国内通販会社の場合、在庫があれば翌日~2日以内で到着というのに慣れていると、出荷~港へ配送~船便~陸揚げ~税関~国内配達と、このスピード感に耐えられないかも知れません。
すでにご存じの方も多いと思いますが、ヤフオクにしろamazonのマーケットプレイスなどには、そうした海外通販の製品を輸入し、国内販売している業者や個人の方がたくさんいます。
もちろん一種の輸入業ですので、海外価格に輸入コストや日本語の仕様書等を付けたりと、手間とリスクがかかっているので直接個人輸入するよりは高くなっているのが普通です。
どのぐらい高くなっているか?というと、ちょっと見ただけですが20%(2割増し)~100%(2倍)程度の割高というものが多い感じです。
2割程度の割高ならば、リスクが少ない国内の通販で買うほうがって思いますが、さすがに送料等含めた価格が1.5倍以上違うと、海外通販を使おうという気になります。
そうしたリスクや手間を惜しまないなら、こうした海外通販を使ってみるのもアリかも知れませんね。
私の場合、きっかけとなったのは、たまたま国内通販では売っていなかったために海外通販に頼らざるを得ない状態でしたが、今後も急がないものに関してはこれからも活用していこうと思っています。
【関連リンク】
968 日本の小売り大手が動いてきた
856 コンビニの活用はどこまで進むのか
709 Amazonにガチ対抗できるのはイオンかセブン&アイか
702 アマゾンジャパンは国内の小売り業を破壊するか?
465 ネット通販にはまりそう、というかすでにはまっている
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
1153
最近特に気になる自動車の運転マナー低下について書いておきたいと思います。
まず片側1車線の市道とか県道とかに多いごく一般的な道路で、右折レーンなどがない場所で右折をするときや、反対車線側のレストラン等の駐車場へ入るため右折横断をしようとする際の時です。
その場合、対向車が続いてきている場合は、右折の指示器を出して停まって待つわけですが、中央線に近づいて停めるとか、場合によっては中央線を少しまたいで平行に停めると、後続車がその左横をすり抜けて先へ進める場合が多々あります。
しかし、最近はどうもそうした後続車のことを考える人がすっかり減ったみたいで、中央に寄ることもしなければ、車を斜めにして停め、後続車が横をすり抜けられないようにしているバカが多いのです。ってもちろんそういう周囲のことを考えないバカは、自分が他人の邪魔になっていると気がついてはいないと思いますが。
最近の自動車はやたらと幅がでかくなってきて、日本の狭い道を走るのには適さず、横をすり抜けるのも難しくなってきたということもあるでしょう。小型大衆車の代表と思っていたシビックの新型車の幅は1800mmですから、クラウンと変わらない幅です。
野暮ったいカローラやサニー全盛の時代に颯爽とカッコ良く登場したときには感動だった初代シビックの幅は1505mmですから、この45年のあいだにざっと幅は30センチも拡がったのですね。もうこれは立派なメタボで、肥満大国というのは国民でなくクルマのことなのかも知れません。
ごく平凡な人が好む平凡な形のセダンだったトヨタ・カムリも、1980年に登場したした時は幅は1645mmでしたが、新型のカムリは1840mmと約20センチもデブっています。そりゃ町中での運転もしづらくなりますって。
幅が拡がっても運転の上手な人なら、ギリギリの隙間でも難なくすり抜けられるのでしょうけど、世の中の趨勢はそうした幅がやたらとでかい、見栄を張りたい車を運転している人ほど運転が下手っぴという構図になっていて困ります。
従って、そうした片側1車線の道路では、今日もまたちょっとした運転マナーである程度は避けられる不要な右折渋滞が繰り返されているのです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
次に交差点を左折する時のマナーというか、これは道交法でも書かれていますが、左折する場合は、左折信号を出して路肩によって左折をするというのが当然の行為です。
道交法34条(交差点における通行方法等)
車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない。
法律に「できる限り左側端に寄り」と書いてあっても、最近の運転を見ていると、交差点近くでいきなり右側へ寄るので、右折したいのかな?と思っていたら、そうではなく左折をスムーズにするためなのか、まず右側へ大きく膨らみ、そして左折していくクルマが圧倒的に多いのです。
レース雑誌や教習所などでもアウトインアウトの走り方を教えるものだから、そうするのが当たり前と思っているのか、それとも周囲のことはどうでもよくて自分がスムーズに走れることが最優先ということなのか、多分お馬鹿さんなので後者だと思います。
あと考えられる原因として、クルマの最小回転半径が年々大きくなって小回りができないクルマが増え、結果、曲がるときにはトラックみたく大きくまわるというのが習性になってしまっていることも考えられます。これもまたクルマのメタボ化悪影響です。
左折で左側を大きく空けるとなにが起きるかというと、左端に寄って走る自転車やバイクがその左折に巻き込まれやすくなります。
そりゃそうです、目の前にいた邪魔なクルマが右へ寄ってくれて、前がパッと空いたらスピードを上げたくなります。そうするといきなり右へ寄ったはずのクルマが目の前に現れるわけでガッチャーン!
同時に右左折のウインカーを出すのが遅い車が圧倒的なので、それも右左折事故を増やす原因となっています。
またそうした左折で右へ出て膨らむと、左折渋滞が起きやすくなります。
左折渋滞とは、横断歩道を渡る歩行者等のため、左折するクルマが左折できずに停まったままで、直進したい後続車もその影響で信号が変わるまで動けなくなる状態です。
少し広めの片側1車線道路であれば、左折車が左端に寄せてくれたら、直進車はその右横をすり抜けて直進できる場合がよくあります。
しかし上記で書いたように大きく膨らんで斜めにしたまま車道を塞ぐように停まるものだから、後続車は横をすり抜けられず、結果渋滞が発生することになります。
最後に、信号が少ない国道や、高速道路のような場所でも、やたらとブレーキを踏むマナーがなっていないド素人が増えているのも懸念しています。
なにも交通に支障がない道で、前は空いているのにいきなりブレーキを踏まれて後続車がビックリ仰天で急ブレーキということも時々起きます。
前の車のドライバーにしてみれば、走りながら場所を探していたり、考え事をしていたりして後続車のことなど考えてはいないのでしょうけど、迷惑千万です。
高速道路での自然渋滞の一番の原因は、そうした不要なブレーキから始まり、それが後続車へ次々と伝わっていくことで起きることがよく知られています。
ある程度の車間距離さえとっていれば、前の状況から、早めにアクセルで調整すればスピードは落ちるので、高速道でブレーキをかける必要なんてそうそう滅多にありません。それができないブレーキをパカパカ踏むお馬鹿ドライバーが多いのですよね。
いずれも後続車のことは知らない、関係ない、気にしないというマナーの欠如が不要な渋滞を引き起こし、それにより多くの人の時間や燃料など経済損失を引き起こしている結果となります。
自動ブレーキや自動運転もいいですが、車を運転するときには周囲に気を配る最低限のマナーぐらいはちゃんと覚えてからにしてもらいたいものです。自動運転にそうした気配りができるようになるまで、まだかなりの時間を要しそうです。
【関連リンク】
997 自動運転の未来2
994 自動運転の未来
842 ひき逃げは絶対に許してはいけない
751 自動車事故と車種や装備の関係
557 運転免許証の取得推移と乗用車保有台数推移を並べてみる
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー |
車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール |
ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(04/19)
(04/12)
(04/05)
(03/29)
(03/22)
(03/15)
(03/08)
(03/01)
(02/22)
(02/15)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |