忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/11 >>
SMTWTFS
1
3456 78
10111213 1415
17181920 212223
24252627 282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
790   789   788   787   786   785   784   783   782   781   780  

[PR]

Amazonタイムセール

ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 

枕・抱き枕の売れ筋ランキング

旅行用品の売れ筋ランキング


ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 

空気清浄機 タイムセール

掃除機の売れ筋ランキング

ペット用品の売れ筋ランキング


1095
今住んでいる家は26年ぐらい前の一軒家で、あちこちが古くなり壊れたり壊れそうになってくるので、その都度修繕をしながらやりすごしています。

さすがに屋根や外壁の塗装や、ユニットバスへの交換のような大きなリフォームは素人では無理なので、全面的に業者さんに依頼をしています。

しかし洗面台の交換や、水洗トイレのウォシュレット化や壊れた部品交換、シングルレバー水栓への交換、照明具の交換、BSアンテナの設置などは、できるだけ自分でおこなってきました。

LED電球にすべて交換完了! 2016/12/21(水)

ユニットバスへのリフォーム道険し 2013/10/5(土)

我が家のテレビ視聴環境改善 準備編その1 2012/12/26(水)

洗面化粧台をDIYで交換 その1準備編 2011/6/18(土)

キッチンの水栓は当初標準でついていたのはお湯と水との混合栓で、それぞれが独立したハンドル(クルクルと回すタイプ)がついていました。それでは使い勝手が悪いだろうと、10数年前に買ったシングルレバーの水栓に自分で交換していました。

そのシングルレバー水栓も毎日使うもので、消耗が激しく、一度混合水栓のカートリッジ交換をおこないましたが、全体的に老朽化が進み、水の止まりも悪くなってきたことから今回最新式の混合水栓に交換することにしました。

LIXIL リクシル INAX キッチン用 壁付 シングルレバー混合水栓 エコハンドル スポット微細シャワー220mm 上向吐水パイプ キッチンシャワー付 RSF-863YB



DIYでの工事ですが、基本はホームセンターや通販で有名国産メーカーの製品を購入しておけば、詳しい取り付け説明書もついているので、多少のDIYの経験がある人ならそう難しいものではありませんが、いくつか注意する点があります。

(壁付き)キッチン水栓の交換の手順は、

・止水栓の元栓を閉めて、内部の水道管に残った水を排出する
・大きめのモンキーレンチで取付脚部の袋ネジを回し、古い混合水栓の本体と取付脚を切り離す(壁に取付脚が残る)
・取付脚自体を手で回して壁の水栓から切り離す
・古い取付脚にくっついてきた持ち出しソケット(ザルボ)を取り外し、シールテープを巻いて壁の水栓に六角レンチでねじ込む
・新しい混合水栓から取付脚(ソケット)だけを取って、そのネジ部(にシールテープを巻いて壁の水栓(ソケット)に手でねじ込む
・取付脚の角度を調整しながら(一度締めたものを戻すと漏水につながるので注意)混合水栓の本体を取り付ける(袋ナットを締める)
・止水栓の元栓を開け、漏水していないか確認
・流量調節でお湯と水それぞれの流量を調整する

です。

古い水栓を外してみて初めてわかったのですが、壁の元栓と水栓をつなぐ持ち出しソケット(ザルボ)が旧水栓の脚部に固着していて、それを取り外すのにたいへん苦労しました。

「ウォーターポンププライヤー」と「バイスプライヤー」で挟んで回そうとしましたが、うまく固定できず、上を滑ってしまい、まったく歯が立ちません。

水栓の説明書には「パイプレンチ等でソケット(ザルボ)を挟み、取付脚から取り外す」とサラッと書かれていますが、一般の人がそうそう専用工具のパイプレンチを持っているとも思えません。

仕方なく、ホームセンターまで走って、「パイプレンチ」を購入してきました。プロ用なら1万円近くしますが、汎用品で2,678円也。通販ではもっと安いものがありますが、大きさと精度には要注意です。

購入したパイプレンチ
アーム(ARM) パイプレンチ アルミタイプ PW-AL250

このパイプレンチ、さすがだなと思ったのは、パイプに固着したソケットを挟んで体重をかけるように上から押せば、テコの原理で強くパイプを挟み込む構造となっていて、プライヤーのように握力だけで挟むのではなくガッチリとつかんでくれます。

よって表面を削って空回りするようなことがありません。それでようやく難攻不落かと思ったソケット(ザルボ:下の写真右の茶色い部分))が取り外せました。



このソケット(ザルボ)さえうまく取り外せばあとは簡単です(取付脚にくっついてこないで、壁側のパイプに残ったままになるケースもあります。その場合は上記の取り外す工程は必要ありません)。

またどうしてもソケットが取り外せないなら、同じサイズの新しいソケット(数百円)をホームセンターで買ってきてつけるという手があります。

実はそうするほうがパイプレンチを購入するより安く済みます。ただ、長さ、太さなどサイズがいろいろあるので注意が必要です。

水栓の交換で難しいのは上記の古いソケットを取り外すことと、取付脚のネジ部にシールテープを巻いて、水漏れが起きないよう強く締めつつ、かつ本体の取付位置にちょうどいい角度に調整することです。

プロなら鼻歌交じりに勘でできるのでしょうけど、初めて経験する素人にはそこそこ難しいものです。

素人はシールを巻いたネジを締め付けるために回しすぎ、本体を取付けする位置に調整するため、また少し戻す(緩める)ようなことになりますが、それは水漏れを起こす原因となります。

水漏れ防止用のシールテープを巻いたネジは一旦締め込んだあとに戻しちゃダメなのです。

ま、とにかく、今回は一度締め付けた取付脚を本体と接続する際に戻す羽目になり失敗(漏水)したあと、二度目は慎重に締めすぎないよう注意しました。現在のところは水漏れの兆候はなく、取付成功です。



この混合水栓は通常の整流のほかスポット微細シャワー切り替え式となっていてなかなか便利です。シャワーにしておくと水はねが起きにくく飛び散りません。

混合水栓は、アジアン製で安く同等の機能を持った製品がいくつもありますが、こうした製品で一番故障が多いカートリッジ(調節弁)部分が壊れたとき、交換用のカートリッジが補修品としてホームセンターですぐに手にはいるのが国産メーカーの良さです。

安いアジアン製の水栓だとカートリッジの故障でも本体ごと交換ということになりそうです。もっとも国産カートリッジは単体でも安くはないので、本体ごと交換していくという選択もありはありです。

  ◇  ◇  ◇

あと、ホームセンターで見つけたのですが、浴室の鏡が水あか(うろこ)で酷い状態で、いろいろと試したところ全然ダメで、ネットで検索してもよい案はなく困っていたところ、特売価格1000円以下で水あか取りのこのクリーナーが売られていたのでダメモトで購入しました。



Amazonでも売っています。
日本ミラコン産業 カガミ・ガラスみがき 鏡の水あか取り 200g BOTL-14

これが、意外と言っちゃ失礼ですが、メチャクチャいい。嘘偽りなく、鏡一面全部が真っ白にうろこ状態だったのが、まっさらのようになりました(ちょっと大げさ)。使用前と使用後の写真を撮ってないのが残念です。

成分を見ると、界面活性剤、グリコールエーテル、増粘剤、除菌剤、研磨剤ということで、特に秘密の成分を含んでいるわけでもなさそうですが、力を入れてゴシゴシこすらなくても、全面見事に光が復活しました。

お風呂の鏡とカランだけであれば、これ1本で5~6回は使えそうですから、半年に1回使っても2~3年は使えそう。水あかで困っている人には、これはホントにお勧めです。


【関連リンク】
1084 LED電球にすべて交換完了!
840 空気清浄機のメリット
771 続:浴室のユニットバスへのリフォーム前編
507 洗面化粧台をDIYで交換 その1準備編



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ