忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
12 45
78910 1112
141516 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
887   886   885   884   883   882   881   880   879   878   877  

[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング

ビジネス・経済

ビジネス実用本

新書

文庫

文学・評論

コミック

ゲーム攻略・ゲームブック


ハヤカワ・ミステリ  

創元推理文庫

新潮文庫

講談社文庫

角川文庫

集英社文庫

岩波文庫


文芸作品

ノンフィクション

ミステリー・サスペンス

SF・ホラー・ファンタジー

歴史・時代小説

経済・社会小説

趣味・実用


1192
楽園のカンヴァス (新潮文庫) 原田マハ

2012年に単行本、2014年に文庫化された長編ミステリー小説です。著者自身が美術品のキュレーターで、数多くの著書には美術品のネタやうんちくが散りばめられていますが、昨年読んだ「本日は、お日柄もよく」は、そうした美術品とは関係がなく、コミカルな内容で、スピーチライターというお仕事小説でした。

2017年6月前半の読書と感想、書評(本日は、お日柄もよく)

この作品は画家としては不遇な人生を歩んでいた老アンリ・ルソー(1844年~1910年)と、新進気鋭のパブロ・ピカソ(1881年~1973年)が、パリの街で偶然交錯し、お互いに影響し合ったとされる話しと、その後に遺された作品がモチーフとして使われています。

ストーリーは大原美術館で監視員として勤めている女性が主人公で、ある日、ニューヨーク近代博物館(MoMA)からルソーの代表的な作品「夢」を貸し出すのなら、その主人公の女性(フランスから帰国するまではルソーの研究者)を交渉の相手にして欲しいと要求が出されます。

そして話しは主人公がパリで美術作品の研究者として働いていた時代へ飛び、謎が多い著名な世界的コレクターから、手に入れたルソーの作品の真贋鑑定をして欲しいと頼まれ、MoMAのアシスタントキュレーターとともに、ルソーのことが書かれた古い日記を読み解きながら、鑑定を進めていくことになります。

その結果についてはここでは明かせませんが、日記に出てくる人物と、謎のコレクターの関係など、最後はあっと言わせる展開がお見事です。

倉敷にある大原美術館へは40年ほど前の学生時代に一度行きましたが、その時は有名なエル・グレコばかりに意識がいっていて、他の作品はチラ見ぐらいしかしてなく、この小説にも登場するアンリ・ルソーの作品や、モネ、ゴーギャンと言った世界的に貴重な名画を、今度ゆっくりと鑑賞するために行きたくなりました。

★★★

著者別読書感想(原田マハ)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
 
星宿海への道 (幻冬舎文庫) 宮本輝

2003年に単行本、2005年に文庫化された長編小説です。

自分自身の生い立ちや経験をモチーフにしたデビュー作「泥の河」や、父親をモデルにした長編小説「流転の海」シリーズなどとも共通した家族構成や周囲の人達、そして昭和30年代の大阪下町の風景があちこちに出てきます。

文庫解説に「著者の小説は叙情的」ということが書かれていましたが、まさにその通り、同世代を生きてきた人達にとっては、切なさを超えた深い感動を与えるものが少なくありません。

この小説では、新疆ウイグル自治区にある広大な砂漠で自ら失踪し、行方不明となった兄にいったい何が起きたのかを調べようとする弟と、その行方不明になった男性の子供を身ごもっている未婚女性の二人が主人公です。

タイトルの星宿海とは中国の黄河を遡った源流地域にある無数の湖が太陽を反射し、無数の星が輝いているかのように見えることからついた名称で、それに夢中となっていた兄とその関係について、クライマックスで明らかとなっていきます。

時代が兄弟がまだ幼かった昭和30年代頃の話しと、50歳を迎えた現代の話しとが交互に現れ、また人物も昔と現在が入り交じってちょっと混乱をきたしそうですが、著者独特のちょっとしたうんちくを方々に散りばめながら、テンポ良く最後のクライマックスへと向かっていきます。

★★☆

著者別読書感想(宮本輝)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
 
エンドロール (ハヤカワ文庫JA) 鏑木蓮

この作品は2011年に「しらない町」として単行本が出ましたが、その後2014年に「エンドロール」と改題して文庫化されました。

私の場合、「しらない町」というタイトルだとたぶん手に取っていませんので、著者の思惑はともかくとして、改題の効果はてきめんと思われます。著者の小説を読むのは「白砂」に続いてこれが2作目です。

地方の高校を出て、映画監督になりたいと都会に出てきたものの、その考えは甘く、社会の壁は厚く、現在はアルバイトを掛け持ちしながら、根拠なくいつかは夢を叶えたいと漠然と思っている今風の若者が主人公です。

そのアルバイトのひとつ、大規模団地の管理人として働いているとき、一人住まいで身寄りのない高齢男性と連絡がとれないと通報があり、鍵を開けて部屋に入ると病死で亡くなっているのを発見します。

ここまでは、小説やドラマでも割とよくありそうな流れですが、この身寄りがない男性の遺品整理を管理会社の指示でおこなっていたら、古いキネマ旬報や8mmフィルム、映写機などが見つかり、映画の仕事をしたいと思っている主人公はそれらを無断で自宅へ持ち帰ります。

元映写技師だったという故人が遺した何気ない田舎の風景と、リヤカーをひく女性を写した8mmフィルムに興味を持ち、残された名簿にあった人達を訪ね歩きますが、男性と戦友だったという複数の人物から、故人の持ち物はすべて処分するよう強く言われ、違和感を覚えます。

亡くなった男性に関して、様々な謎が出てきますが、やがて、そのフィルムに映っていた女性とも会うことができます。

しかし、亡くなった高齢者と生き残った戦友の間には、触れたくはない戦争中の苦い記憶があり、そのことを戦友は、表面化することを心配していたことがわかります。

人の死についての重いテーマですが、主人公の現代の若者の無邪気な行動とがうまくマッチしていて、ミステリアスな作品としてたいへん面白く読むことができました。

★★☆

著者別読書感想(鏑木蓮)

 ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
 
僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか 絶望から抜け出す「ポジ出し」の思想 (幻冬舎新書) 荻上チキ

よくわからないけど評論家という肩書きで、若き論客?としてテレビやネットの世界ではお馴染みの著者の作品をひとつぐらいは読んでおこうと2012年刊の作品を手に取りました。

特に難しいことも変なことも書いてはなく、至極まっとうな解説で、こうしたことを今の20代、30代に理解して欲しいのよ~ってことが伝わってきます。

逆に50代、60代からすると、以前読んだ「20歳からの社会科(明治大学世代間政策研究所編)」と比べるとずっとおとなしいですが、なかなか耳の痛い話しも出てきます。

NHKでも「不寛容社会」をテーマにした番組がゴールデンに放送されるぐらいに、いまは思想や価値観の違う他人への攻撃、イジメ、嫌がらせなどが盛んで、それも匿名のネットで自由に発言できると勘違いしている人も多く存在します。

もちろんネットの匿名性なんて存在はしてなく、国家権力を使うまでもなくたいていは民間人でも個人を特定することが可能となってきています。

大きな少年犯罪などが起きると、少年法に守られて実名報道はされませんが、ネット上では数時間後には個人名が特定されていることは珍しくはありません。

また匿名でなく実名でも堂々と差別やヘイトスピーチをおこない、また確固たる証拠もなく他人を叩くだけ叩いておいて炎上させ、火が付くとサッと撤収してしまうというずる賢い人も多く見かけます。

ま、そういうのは今に始まったわけでもなく、バブルの頃に金融機関や不動産会社から多額の報酬をもらって、知識のない国民に対して「今不動産を買わないのはバカ」と、株や不動産などの購入を煽っておいて、バブルが弾けると、おとなしく静かに何も知らない風にしていた経済評論家や学者も同じような輩と言えます。

現代はネットのおかげで、そうした著名な専門家でなくても、誰でもがなんにでも参戦できるということで、不寛容の幅が大きく拡がっているということでしょう。

著者は、若者に、自らの頭で考えて自律的に行動しようという、もっともで普通な提言をしているに過ぎず、それさえも誰かに背中を押されないとできなくなっている硬直した社会を憂いているのだろうと思います。

ただ著者自身も2016年に妻と子供がいるに関わらず、別の女性と同居していることがバレて、子育て論などで言行不一致を糾弾されるなど一悶着があり、有名人になるというのは大変なことだということが身にしみたのではないかなと思われます。

★★☆

【関連リンク】
 12月後半の読書 福翁自伝、インフェルノ(上)(中)(下)、定年後
 12月前半の読書 鯛ノ記、ハードラック、下鴨アンティーク 回転木馬とレモンパイ/祖母の恋文、マンション格差
 11月後半の読書 死都日本、天国旅行、湖水に消える、体を壊す10大食品添加物



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ