リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
1188
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
そう言えば「日記で振り返る201X年」という年末恒例になりつつあった記事を書くのをつい忘れていました。
ネタも少ない折、新春一発目はこれで行きましょう。なにかにつけ過去を振り返りたがるのは老人の特権です。
2017年は年末最後の日記にも書いたとおり、あまり変化がなく、地味な1年でした。
「地味に淡々と生きる」人生それが一番!って気もしますが、刺激もなく、これで良いのか?と自問自答することもありました。
さて2017年はどんな1年だったでしょうか。ニュースや時事ネタはあまり書かないので2017年を象徴した日記はないことをあらかじめお断りしておきます。
◆DIY
1095 キッチン水栓を最新のシングルレバーに交換
1173 玄関ドアクローザーをDIYで交換
わが家も築25年を超え、あちこちが傷んできています。3年前のユニットバス設置のような大物はなかったものの、そろそろ水回りで最後に残ったトイレもやばそうです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆健康
1107 意外と楽しめる歩数計
1109 人工股関節全置換手術その後
1123 羽毛布団が心地よい
1132 歩数計とともに
1137 人工股関節、人工膝関節の寿命と再置換
1146 人工股関節置換手術1年検診
1150 人工股関節全置換手術とVIP舛添要一さん
1175 人工股関節手術のその後とまとめ
1176 フルーツと糖質制限
1184 日本の便秘患者は1000万人
一昨年の右側に続き、昨年は左側の股関節の手術をおこないました。これで弱点は補えたと思いますが、年齢と共にあちこちが壊れてくる時期でもあるので、これからもこの健康の話題は増えていきそうです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆高齢化
1098 自分の寿命を選べるかという重い話し
1103 高齢者の賃貸アパート入居問題
1115 歳を重ねて初めてわかったこと
1136 定年延長の功罪と年代格差
1141 リタイアメント
1169 定年起業
1179 還暦がやってきた
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆雇用、再就職
1092 2016年大量のリストラ人員削減した企業
1122 5月は退職シーズンか?
1139 中高年の転職にチャンスはあるか?
1144 面接の達人?
1157 有効求人倍率がバブル期超えしそう
1168 生産年齢人口
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆地方/観光
1089 プチ移住という選択
1128 日本三大○○
1154 地方の可能性と限界
1156 空き家バンクの無能ぶりと空き家に思う
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆クルマ/バイク
1124 国内自動車販売台数や耐用年数推移など
1153 気になる自動車運転マナー
1152 マンホールで転ける原因
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆パソコン/スマホ
1119 格安スマホMVNOへ変更後1年 その1
1117 7年ぶりに自宅のパソコンを買い換えたその1
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆マネー/ビジネス
1129 子供の教育費にはいくらかかる?2017年度版
1131 平均貯蓄高1820万円
1140 三和銀行のダブルポケット
1158 海外通販を使ってみた感想
1171 木造建築の明るい未来
1182 経済波及効果とはなんだ?
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆スポーツ/ギャンブル
1135 ゴルフクラブについて
1145 麻雀は日本で生き残れるのだろうか
1160 ギャンブル依存症対策とパチプロの今後
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◆その他
1105 遠くて遠い国ブラジル
1125 離婚についてのあれこれ
1127 元アル中探偵マット・スカダーに惚れる
1142 カビシーズンに黴の話し
1149 葉書の文化は風前の灯火か?
1161 偏向報道って何だ?
1165 ラーメンと私
1177 年間8万人の行方不明者の行方
1185 著書のプロフィールについて
こうしてみると、多いのは「健康」「高齢化」「雇用、再就職」「マネー/ビジネス」ってところでしょうか。
やはり自分が還暦を迎え、少し前だったら(現在厚労省は年金を支払うのが嫌だから65歳以上を高齢者と言う)間違いなく高齢者の仲間入りをしている年齢ですから「健康」や「高齢化」が多いのは仕方ありません。
元々リストラ天国のテーマでもあった「雇用、再就職」が、ネタ不足?のせいで少なくなってきているのは残念です。
これらのリストからもわかるように、あまり偏りがないまんべんなくいろいろなことを勝手に書いてきたなぁってのも残念に思います。
あ、ここではあえて書きませんでしたが、実は一番多いジャンルは「読書/映画」関連です。
読書については、恒例の「リス天管理人が選ぶ2017年に読んだベスト書籍」をたぶん後日厳正な審査をおこない発表することといたします。
ちなみに過去の大賞作品等は下記の通りです。
◆1093 リス天管理人が選ぶ2016年に読んだベスト書籍
新書、ビジネス書、エッセイ部門 「20歳からの社会科」 明治大学世代間政策研究所
外国小説部門 「ザ・ロード」 コーマック・マッカーシー
国内(日本語)小説部門 「八甲田山死の彷徨」 新田次郎
次点 「小説 上杉鷹山(上)(下)」 童門冬二
◆993 リス天管理人が選ぶ2015年に読んだベスト書籍
新書、ビジネス、エッセイ部門 「日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率」浅川芳裕
外国小説部門「星を継ぐもの」ジェイムズ・P・ホーガン
国内(日本語)小説の2015年ベスト「屍者の帝国」伊藤計劃×円城塔
次点「恍惚の人」有吉佐和子
◆886 リス天管理人が選ぶ2014年に読んだベスト書籍
ビジネス書、エッセイ、ノンフィクション部門「冷血」カーポティ
海外小説部門「卵をめぐる祖父の戦争」デイヴィッド ベニオフ
日本の小説部門「東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン」リリー・フランキー
次点「親鸞(上)(下)」五木寛之、「二人静」盛田隆二
◆784 リス天管理人が選ぶ2013年に読んだベスト書籍
新書・ビジネス書大賞「該当なし」
ノンフィクション・エッセイ部門「三陸海岸大津波」吉村昭
外国人作家部門「緋色の研究」アーサー・コナン・ドイル
日本の小説部門「東京セブンローズ(上)(下)」井上ひさし
次点「写楽 閉じた国の幻」島田荘司
◆676 2012年に読んだ本のベストを発表
新書部門第1位「大往生したけりゃ医療とかかわるな」中村仁一
外国作品賞「パイレーツ掠奪海域」マイケル・クライトン、「歩く影」ロバート・B・パーカー
読書大賞「あかね空」山本一力
次点「神様のカルテ」夏川草介
審査員(=私)特別賞「血と骨」梁石日
今年もよろしくお願いいたします。
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
1187
本年もお世話になりました。
明日1日を残して今年も終わります。このリストラ日記も本年は今日で書き納めです。
「リストラ天国」日記はリストラされて無職のまま漂っていた2002年3月にスタートし、その後、紆余曲折はあったものの、再就職を果たして10数年が経過、さすがにもうこの日記に「リストラ」を冠するのには無理があると思いますが、ただ面倒で名称を変えなかったというのが一番の理由で、他意はありません。
元々、雇用に関わる仕事に長く勤めてきた経験があり、現在はそれに関わっていませんが、そうした過去の経験からリストラや再就職、雇用問題に少しでも関わり続けたいという気持ちからなんとなく続けてきました。
しかしさすがに、無職時代とは違って日々の仕事や生活に追われ、現在は主たるテーマの「リストラ」からほど遠い、読書感想や日常の話題、感想が中心になっています。
ただ、思うところを書くことで、資料を調べたり、グラフ化してみたりして、自分の勉強となり、また昭和生まれで本が癒やしになる活字中毒者でもあり、書いて読む、読んで書くを繰り返すことに根拠のない意義と使命を見いだしています。
さて、2017年、今年1年間で私の中で一番印象に残ったことと言えば、、、
3年ぶりに趣味でもあるクルマ(中古車)を乗り換えたことでしょうか、、、
いやいや、昨年に続き、全身麻酔で股関節手術をおこなったことかな、、、
60歳という節目を迎えたことかなぁ、、、
仕事では特に大きな変化は起きなかったものの、いよいよ60歳定年(再雇用制度あり)に突入し、あとは野となれ山となれって気になったこととか、、、
3人の子供達はみな社会人となり、それぞれの道を進んでいますが、今のところそれ以上に新しい家族が増えたりはせず、「日々淡々と平穏に過ごす」というのが実感です。
60歳の誕生日を迎えると、企業年金の満期お知らせやらが届き、いよいよ企業人としての引退が近いなと思い知らされます。
しかし、少なくとも公的年金(の一部)がもらえる63歳まで、できうれば年金がフルでもらえる65歳までは働かなくては、いきなり生活が立ちゆかなくなります。ただ今はこれからの老後のことについてはあまり考えたくない複雑な心境です、、、
とにかく、ここ2年ほどは、変形性股関節症の足の調子が悪かったせいで、好きな旅行も控え、あまりよい思い出を残せていません。3年連続していた東北方面への長距離ドライブも、昨年と今年は行けませんでした。
その他で、今年一番の大きな買い物と言うと、上にも書きましたが、5年落ちの中古で買ったクルマの購入費用が最高で、それも前車(3年落ちの軽)を下取りに出したので、少しの差額だけを支払い、たいした買い物でもありません。
それ以外の大きな出費としては、入院・手術費用ぐらい。そして12月には13年間使ってきた洗濯機が壊れ、修理も考えたけど、来てもらうまでに時間がかかりそうだったので新調したぐらいです。
それならさぞかし貯金も貯まったかと言うと、あにはからんや、小物を通販でポチポチしているものだから、宵越しの金は持たぬ!と決めたわけではないのに、稼いだ金はみな綺麗に消えてしまっているという、貧者スパイラルにすっぽりはまっている感じです。
貧しくとも、健康な身体と安定した仕事があるならともかく、そんなものはこの世にないと決めてかかっているので、こりゃ、貧困老人まっしぐらか?
などと、愚痴っぽくなりましたが、なんだかんだと言いながらも、中古だけど好きな車を買って、全身麻酔のリスクもある大手術?を受けて無事に生還しているわけで、これは不幸とは言えず、今年1年無事だったことを感謝しなければなりません。年始早々に厄除けにいったおかげと言うことにしておきましょう。
さて、これから残りの年賀状を書いて、大掃除して、お正月飾りを準備して、おせち料理の素材を買いに行ってと、これからまだまだやることがいっぱいあるので、このへんで今年の日記は締めさせていただきます。
来年の日記書き初めは1月3日(水)の予定です。
またご縁があれば来年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
【関連リンク】
1087 日記で1年を振り返る2016
986 日記で1年を振り返る2015
882 今年も終わってしまうが新しい年はいい年になるのか?
778 今年もなんとか無事に1年が終えられそうです
672 日々是淡々と
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
186
新訂 福翁自伝 (岩波文庫) 福沢諭吉
ネット上のお勧め本のリストを見て購入してはみたものの、約2年半ほど読まずに本棚の肥やしとなっていましたが、別のところで「この本はめちゃ面白い!諭吉ってファンキーで生き方がロックだ!」という絶賛?する評判を聞きおよび、暮れの忙しいときに読み始めました。
この本のことはWikipediaには「1898年(明治31年)7月1日から1899年(明治32年)2月16日まで計67回にわたって「時事新報」に掲載された。
単行本は1899年(明治32年)6月15日に刊行。今日でも慶應義塾大学では毎年、新入生に配布されている」と書いてあります。
福沢諭吉の幼少時から、長崎でオランダ語に出会い、洋書が読みたいけどお金がないので、人の洋書を借りて丸写しした話し、大阪で緒方洪庵に師事していた貧しい頃の話し、江戸へ出てから得意だった語学力を生かしてアメリカやヨーロッパ視察へ、幕府の公費でちゃっかり参加したり、その後も尊皇攘夷まっただ中の江戸幕府の中で通詞や翻訳の仕事をし、そして慶応義塾の創設へと話題は移っていきます。
彼が生きた時代は、江戸時代から明治時代へと変わる、まさに西郷隆盛や坂本龍馬など英雄が群雄割拠した時代ですが、彼自身は政治に関心がなく、進んだ西洋文化を取り入れて、世界に通用する日本人の教育にひたむきでまっしぐらに突き進んでいきます。
日本人は、毎日のように福沢諭吉のご尊顔を見るとはなしに見ていながらも、「慶応大学の創設者」「学問のすゝめ」ぐらいしか知りませんが、どうして彼が西洋文明に憧れ、周囲の反対や、ひとつ間違えば西洋かぶれと佐幕派から命を狙われても信念を曲げなかったかよくわかります。
また求められても政治からは一歩距離を置き、学問の道をひたすら進む姿は、その人の誠実さと頑固さがうかがえます。
後半には慶應義塾が現在の三田に本拠を置くことになった理由など、その時代の変化に応じ、うまく経営者として渡り歩いたことも自身の口述により明らかにしています。
私は慶応義塾とはなんの関係もない人間ですが、福沢諭吉という江戸末期から明治維新前後の日本人教育と西洋化に対して大きな役割をもった人なんだなということをあらためて知ることができました。
私が読んだのは「新訂 福翁自伝」の岩波文庫版ですが、旧仮名遣いなども残り、しばらく慣れるまでに苦労しました。しかも文字がちっちゃくて老眼の目にはこたえます。
岩波書店以外から現代語訳 福翁自伝なども出ていますので、とっつきやすいのはそちらかも知れません。
★★★
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
インフェルノ(上)(中)(下)(角川文庫) ダン・ブラウン
「天使と悪魔」(2000年)、「ダ・ヴィンチ・コード」(2003年)、「ロスト・シンボル」(2009年)と続いてきた「ラングドン・シリーズ」の第4作目で、2013年に単行本が発刊されています。日本の文庫版は2016年発刊です。
映画でもこの作品は2016年にトム・ハンクス主演で製作公開されています。
まず冒頭に「この小説に登場する芸術作品、文学、科学、歴史に関する記述は、すべて現実のものである。」と書かれているように、「ダ・ヴィンチ・コード」始め、実際に存在する様々な絵画や彫刻、古代遺跡や教会などをテーマにした謎解きと冒険譚が主題となります。
今回はある天才遺伝子工学者が、人口爆発による地球滅亡を防ぐため、ある特殊なウイルスを開発し、それを時限装置で広めようとしていることがわかり、それを阻止するために主人公の大学教授がWHO(世界保健機構)から緊急呼び出しされます。
誰が味方で誰が敵かわからないという中で、イタリア、トルコの有名観光地を走り回り、ウイルスが仕掛けられた場所を遺されたヒントを解きながら探し回ります。
展開が速く退屈はしないのですが、とにかくこの人の作品は芸術作品やその制作者のうんちくとか歴史的背景の説明などが加わり、長いのがネックです。勉強になり、もし今後観光に行くとしたら参考になると思うのですが、、、
でもこれを読むと、フィレンツェやヴェネチアなどへ一度は行ってみたくなります。観光客を呼び込みたい日本政府観光局は、著者にお金を積んででも頼みこみ、世界に通用する日本の古代史や作品のベストセラー小説を書いてもらうべきでしょうね。
★★☆
∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟ ∟
定年後 - 50歳からの生き方、終わり方 (中公新書) 楠木新
私と同世代(私より年齢は2つ上)の方が書いた2017年刊の定年本で、過去に読んだ数多くある団塊世代向けの定年本となにが違うかな?と買って読んでみました。
元大手生保会社勤務ということで、定年後の雇用延長制度の充実や退職金の額は日本の企業の中でもトップクラスだと思いますが、やはり文中に出てくる先輩の話しなどをみると、とても恵まれているなぁということがわかります。
ま、そういうところをうらやんでも仕方ないのですが、なかなかそうした一流大手企業出身者の話しというのは中小零細企業を渡り歩いてきた下々の人にとっては、あまり参考にならないことが多くあります。
ただこの本が救われるのは、そうした大手企業出身者の体験談だけではなく、様々な職業、勤務形態の人にヒアリングをしてまとめてあることでしょうか。
団塊世代サラリーマンのように60歳から年金が支給され、また退職金も規定通りに支払われるという恵まれた定年後ではなく、いままさに起きているのは、65歳からの年金支給まで、どうやって生活費をまかなっていくかというのが喫緊の課題です。
それ以上に著者は、自分がうまく物書きとして定年後充実した生活が送れている事を引き合いにし、定年後になにをすべきか?という課題をテーマに置いています。
定年後に働かずに家に引きこもるというのは、それこそ親の遺産や過大な退職金を得た場合など以外、通常できません。引きこもりたくたくてもできないのがいまの定年なのです。
そのあたりに、ちょっと恵まれている筆者との温度感は感じますが、少なくとも団塊世代に向けた定年後読本と比べると、より実態に近い感はありますので、参考になることもあります。
★★☆
【関連リンク】
12月前半の読書 鯛ノ記、ハードラック、下鴨アンティーク 回転木馬とレモンパイ/祖母の恋文、マンション格差
11月後半の読書 死都日本、天国旅行、湖水に消える、体を壊す10大食品添加物
11月前半の読書 ブラックボックス、老後に本当はいくら必要か、夢を売る男、ふくわらい
[PR] Amazon 書籍 売れ筋ランキング | ||||
ビジネス・経済 ビジネス実用本 新書 文庫 文学・評論 コミック ゲーム攻略・ゲームブック |
ハヤカワ・ミステリ 創元推理文庫 新潮文庫 講談社文庫 角川文庫 集英社文庫 岩波文庫 |
文芸作品 ノンフィクション ミステリー・サスペンス SF・ホラー・ファンタジー 歴史・時代小説 経済・社会小説 趣味・実用 |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
1185
新書などの書籍の見返し部分には、著者プロフィールが書かれています。私はよく知らない人が書いた新書を買うときはそのプロフィールを先に読むことが多いのですが、その理由は著者の年齢や背景を知っておくことで、なぜそういう考え方をするかなど参考になるからです。
例えばリクルート出身者はリクルート社の育成プランで育ってきた独特のバックグラウンドがあり、また外資系コンサルファーム出身者もそうした独特の感性や考え方があり、恐ろしいほど画一化されています。
そうした中でも、起業して商売気たっぷりの、いかにも意識高い系の人達のプロフィールは見事なまでの自己満足に酔いしれたキラキラしたプロフィールが本人の手により書かれます。
大学を卒業してもう何十年も経っていても、ハーバードやオックスフォード、東京大学や慶応大学出身者は必ずその学歴を入れたがります。
たぶんそうしたブランド大学名は、自分にとっての誇りであり、なにかにつけ自慢したいのでしょう。そんなに長期間にわたって効果?が発揮できる学歴っていいですね(皮肉です)。
ちょっと考えればわかりますが、よほどの大物や世界的に著名な人でなければ、書籍に入れる自己プロフィールは、出版社から求められ、概ねその全部または大部分を自分で書くことになります。
下書きを誰か別の人に頼んだとしても、まったく本人の目を通さず、無断でそのまま掲載されるということはあり得ません。
つまりプロフィールには本人の強い意志やメッセージが込められているのです。
そして面白いのは自分が書いているのに関わらず、その文章は第三者視点のようにして書かれていることです。
ブランド大学名、留学先の大学、社会人になって有名な大手企業勤務した経歴、活躍して社内表彰されたことや、何千人も関わっているような大きなプロジェクトで、さも自分が主体的な立場で関わったみたいに書いてあったり、独立後には聞いたこともないようなマイナーな賞の受賞歴や、起業したり経営してきた企業の数々(倒産したり問題を起こした会社は含まず)、など豪華絢爛な妄想プロフィール満載で、その人の感性と自慢したいツボをよく知ることができます。
新書では、大学教授かフリーランサー(零細企業の経営者)、成功した企業経営者が書くことが多く、その場合は、新書を売ること以上に、自分が手掛けるビジネスや研究に興味を持ってもらいたいという強い欲求がプロフィールに散りばめられています。いわゆる新書やそのプロフィールは盛った名刺代わりってことですね。
ちなみに最近、国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」から、補助金約4億3100万円を不正に受給したとして逮捕された、齊藤元章容疑者(2017年12月23日現在)の著書のプロフィールはこんな感じです。
研究開発系シリアルアントレプレナー。医師(放射線科)・医学博士。1968年、新潟県生まれ。新潟大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科卒業。東京大学医学部附属病院放射線科の2年間の研修期間修了後、大学院入学と同時に学外に医療系法人を設立して研究開発を開始。3年後の1997年に米国シリコンバレーに医療系システムおよび次世代診断装置開発法人を創業。300名の社員を登用して世界の大病院に8000以上ものシステムを納入。2003年には米インテルのアンドリュー・グローブ会長とクレイグ・バレット社長兼CEO(当時)の推薦で、日本人初のComputer World Honors(米国コンピュータ業界栄誉賞)を医療部門で受賞。東日本大震災を機に、海外での研究開発実績と事業経験を日本の復興に活かすために拠点を日本に戻す。これまで研究開発系ベンチャー企業10社を創業し、累計売上額は1000億円を超える。自ら発明して出願した特許は50件を数え、現在はスーパーコンピュータ技術を開発する株式会社PEZY Computing代表取締役社長、株式会社ExaScaler創業者・会長、UltraMemory株式会社創業者・会長を務める。 |
どうです。もうキラキラ満載してますね。本人がこれを必死に考えて書いているところを想像してみてください。たとえすごくいい人であったとしても、笑えますでしょ?
アメリカ的な感覚で言えば、こうした過去の業績を盛りに盛って書くのが普通とも思えますが、私は昭和の日本人らしく、シンプルで控えめに現状の立場だけが書かれたプロフィールが好きです。
十数年前、何十年も前に卒業した大学や、そこで研修したことなんてどうでもいいじゃない?って思ってしまいますが、さてどうなのでしょう。
多くの新書を出している他の人のプロフィールをちょっとのぞいてみましょう。
齋藤孝
1960(昭和35)年、静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現職。『身体感覚を取り戻す』で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』『雑談力が上がる話し方』などのベストセラーをはじめ著作多数。 |
高橋源一郎
1951年生まれ。1981年『さようなら、ギャングたち』で第4回群像新人長篇小説賞優秀作受賞。1988年『優雅で感傷的な日本野球』で第1回三島由紀夫賞受賞。2002年『日本文学盛衰史』で第13回伊藤整文学賞受賞。著書に『ニッポンの小説』、『「悪」と戦う』、『恋する原発』他多数。 |
中川淳一郎
1973(昭和48)年東京都生まれ。ネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』等。 |
成毛眞
1955(昭和30)年北海道生まれ。中央大学卒。自動車部品メーカー等を経て日本マイクロソフト株式会社入社、1991年同社代表取締役社長。2000年に退社後、インスパイア設立。早稲田大学客員教授ほか書評サイト「HONZ」代表を務める。著書に『これが「買い」だ』等。 |
養老孟司
1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生まれ。1962年東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。1995年東京大学医学部教授を退官し、2017年11月現在東京大学名誉教授。著書に『からだの見方』『形を読む』『唯脳論』『バカの壁』『養老孟司の大言論I~III』など多数。 |
ま、常識的にはこれぐらいの量と内容が標準的なものではないでしょうか?
学歴を入れるかどうかは人によって分かれるところです。特に大学教授の場合は入れるケースが多そうです。
でも現役ビジネス界の人やジャーナリスト、作家の場合は、出身大学や課程などどうでもよくて、それよりも過去の著作物を入れた方がマシという感じがします。
いずれにしてもキラキラプロフィールは、自分に自信がないものだから、せめて言葉で盛りに盛ってPRしようとむなしい努力をしているということで、好ましく思わないのです。
【関連リンク】
1093 2016年に読んだベスト書籍
993 2015年に読んだベスト書籍
886 2014年に読んだベスト書籍
784 2013年に読んだベスト書籍
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
1184
恥ずかしながら、20年ほど前からずっと便秘気味で、最初のうちは一般市販されているザ・ガードやコッコアポなど整腸剤的な便秘に効くと言う薬をいろいろと試していましたが、それらは気休め程度にしかならず、つらい思いをしてきました。
ひどいときには毎日3食もりもり食べていても、5日程度お通じがなく、下腹がふくれたような重苦しい感じというか、その前に精神上とってもよくありません。トイレで出そうと思って何十分と頑張ってもまったく出ないのですから、、、
そして何日目かで、ようやく腸が音を上げて、出てくるときにはもうそりゃコッチコチに固まっていて、事実、まるで木の棒のようになっています。これをひねり出すのがまた痛いのです。
数回、あまりにも出ないので、刺激性の浣腸(刺激性便秘薬)を使ってみたことがありますが、即効性で良いのですが、正直身体には悪そうで、また、その後もそれがないと出なくなってしまう恐れがあり、できるだけ使わないようにしていました。
当然ですが、便秘に良いと聞いたり読んだことは実践し、繊維質の多い食品や乳製品などをできるだけ食べる生活をし、もちろん身体を動かすこともしていました。
でもダメなんですよね~
あるとき、風邪かなにかで内科の医者にかかったとき、「この薬を飲むと便秘になりがちなので、便を軟らかくしてくれる薬も一緒に処方しておきます」と言われ、その時にもらったのが「マグラックス錠」です。副作用は刺激性便秘薬と比べると少ないそうですが、医者の処方が必要です。
この「マグラックス錠」がめちゃ効くのですね。しかも薬としては異常に安いし。
決して便を出すための薬ではなく、便に水分を取り込んで柔らかくしてくれる薬(非刺激性便秘薬)で、便が軟らかければ何日か経った便でも出すのに苦労はしません。
時々は下痢気味になることはありますが、便秘持ちの人にとって下痢をするというのはむしろ喜ばしいぐらいです。
その後、医者に事情を話して最大量1日3回90日間分(つまり270錠)の処方箋を書いてもらい、それを大切に(笑)、1日1錠ずつ飲み続け、なくなったらまた処方箋を書いてもらうを繰り返してきました。
但し、マグラックス錠は昨年2016年に販売中止(製品名変更)となり、同種の製品としてマグミット錠や酸化マグネシウム錠ヨシダとなっています。
マグラックス錠やマグミット錠は医者の処方箋がないと買えませんが、最近?ではマグネシウムを主成分とした、マグラックス錠とほぼ同じ成分の市販薬が出ています。
・3Aマグネシア(フジックス)
・酸化マグネシウムE便秘薬(健栄製薬)
・錠剤ミルマグLX(エムジーファーマ)
・スラーリア便秘内服液(ロート製薬)
などが製品名です。
昨年の10月頃からテレビCMでも「便秘薬には刺激性と非刺激性があること知ってました?」というような宣伝が流れていますが、それが「酸化マグネシウムE便秘薬」のCMです。
私の場合、この手の薬は処方薬しかないとずっと思っていましたので、このCMを見て、同種のものが市販されていると初めて知りました。
健康保険を使って医者の処方薬を買うか、市販薬を買うか、どちらがお得(処方薬には保険が適用されますが、その代わりに別途医者の診察代や処方箋代が必要)になるかはわかりませんが、軽い便秘の人はまず市販薬でお試しできるから良いですね。
またもし内科のかかりつけ医がいれば、便秘の話しをして、マグミット錠などを処方して欲しいと頼めば、それほど危険な薬ではないので、たいていは軽くOKしてくれます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
あと、治療に役立つ「慢性便秘症診療ガイドライン2017」という書籍があります。発行は一度聞いただけでは絶対に覚えられない「日本消化器病学会関連研究会慢性便秘の診断治療研究会」です。
そのガイドラインについて記事が出ていました。
解消に効果とされた食物繊維やヨーグルトが実は(産経新聞社)
便秘に悩む人は60歳までは男性よりも女性が多いが、加齢とともに男性の有病率も増加、80歳以上では男性が女性を上回る。高齢化が進む中、日本の便秘「患者」は1千万人以上いるとみられている。 (中略) ヨーグルトなどのプロバイオティクスや食物繊維の摂取、腹壁マッサージは、手軽にできる便秘対策としてよく知られている。ところが、ガイドラインでは、これらの方法は、積極的に勧めるほどでない「弱い推奨」にとどまっている。 (中略) 運動や腹壁マッサージも、科学的根拠のレベルは低い、としている。コストがかからず副作用もないので、中島教授も「やらないよりはやった方がいい」とするが、「プラス効果はあまり期待できない」とのことだ。他に大黄やセンナ、アロエなどの生薬は、飲み続けると大腸にトラブルをきたすことから、ガイドラインでは「長期間の使用は避けるべき」としている。 |
この「慢性便秘症診療ガイドライン2017」は、主に医療関係者向けですが、20年以上便秘に悩まされてきた者として読んでみたい気もします。
【関連リンク】
1028 グルコサミンとコンドロイチンを飲み続けた結果
1005 泉質による温泉健康法
1002 その後の糖質制限ダイエット効果
906 トクホが売れるわけ
737 日本人が罹りやすい病気
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(11/23)
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |