リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~
HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
|
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー |
車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール |
ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
928
少子化のため生徒数が減ってきているので、学校の教職員を6%ほど減らし、厳しい財政を助けてくれと財務省がその試算を公表しました。
小中の教職員、4万人減で780億円削減 財務省試算(朝日新聞)
財務省は11日、公立の小中学校の教職員数を2024年度までに全体の6%にあたる4万2千人ほど減らせば、人件費の国負担を780億円削れるとの試算をまとめ、この日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に示した。 |
働きが悪い公務員を大幅に削るのは歓迎すべきことで、もっと大胆なカットでもいいぐらいに思っていますが、それで将来性のある子供達の基礎教育や情操教育がおろそかになってしまっては元も子もありません。
逆にひとりで何人分の働きをする優秀な教職員にはもっと報いてあげたいと思いますが、社会で少年少女が大きな問題を起こすたびに登場してくる校長や都道府県の教育委員会の呆けた顔の人達をみていると「とてもこいつらにまともな人の査定なんかできっこない」と思えてしまいます。
なんしろ「知らない」「わからない」「聞いてない」のないないづくしで、生徒と先生のことよりも、自分の保身にしか興味がなさそうです。
さて、教職員の数は足りているのか?って問題ですが、数あわせの前に以前から「公務員は長期で休んでもクビにならないので長期病気休職者がいっぱいいる」と評判になっています。
平成23年度(2011年度)の人事院のデータでは、公務員のうち教育職員の総在職者数は921,032名で、そのうち病気休職処分者は8,544名で、率にすると0.93%になります。47都道府県で割れば1都道府県平均で182名というわけです。
また教職員の病気休職処分者8,544名のうち、鬱など精神疾患によるものが5,274名(総在職者の0.57%、病気休職者の62%)ということになっています。
これは多いのか?って思いますが、あにはからんや、国家公務員の非現業部門の長期休職者は全体の約2%だそうです。って言うと、教職員の病気休職者は公務員の中では少なく、率にして約半分程度ということになります。やっぱり楽なのか?
この病気休職者数約1%、精神疾患0.6%というのは、他の職業と比較して決して多いものではなく、モンスターペアレンツや情緒不安定な子供達などを相手にして「教職員は激務で大変だ」というマスコミが流す風潮とはちょっと合わない気もします。
民間企業のデータが見つけられないのですが、で、その中に占める精神疾患はやはり6割程度、民間企業もそれに似たものと思われます。つまり一般的な公務員の長期休職者の割合と、その中で精神疾患に罹る割合は、教職員と比べると2倍近いということです。
さらに民間企業の場合、長期休職ともなれば、公務員よりも退職を勧められるというか、半ば強制的に退職させられることが多く、長期休職者数は数字に表れるよりも実態はもっと高いと思われます。
教職員は他の職業と比べ、精神疾患などで長期休職してしまうほどには激務とは言えないというのはわかりましたが、教職員の高齢化の問題があります。
教職員の平均年齢の高齢化は65歳までの雇用延長による再任が増えてきたことによるところもありますが、小学校、中学校、高校の教職員の平均年齢は20年前と比べると約5歳以上も上昇しています。
働く人が高齢化すれば当然健康に不安があったり、病気をする機会も増えますし、親や兄弟の介護などの問題も増えてきて、今まで若い教職員が体力や情熱にまかせ、残業や休日出勤で対処してきたことができなくなってきます。
それでも国は教職員を減らせと。
そう、プロフェッショナルな教職員は人口減少社会、少子化ゆえ減らしていかざるを得ないでしょう。
でも、ここで古い観念や常識に縛られて硬直した学校教育に新しい活路が見いだせるわけです。
例えば、プロの教職員は半分に減らして、その代わりに非常勤の講師や事務員をサポートとして雇えばいいのです。
私立の学校ではずっと前から当然やっていることで、それで問題が起きると言うのは思考停止状態です。
教育と効率化は相反することで向かないという意見を耳にしますが、そんなのはやり方次第で、効率を上げた分、今までよりももっといい教育ができるて考えるべきでしょう。
外注するにはお金がかかる?
65歳を過ぎて年金もらいながら暇を持て余している世代がごまんといるではありませんか。
彼らは社会の役に立てて時間を有効に使えるなら、お金などさほど問題にしません。退職金で潤い、年金もすでにもらっています。
もちろん責任を持って仕事をしてもらうために、マクドナルドのアルバイト料ぐらいの賃金をお支払いしても公務員一人にかかる経費で様々なスキルを持った非常勤の人を10人は雇えそうです。
例えば、引退した団塊世代を中心に、国語なら総務部や庶務で活躍してきたベテランのサラリーマン、古文には歴史好きな高齢者に事欠きません。
算数なら経理マンや銀行や証券会社でトレーダーや出納を担当していた人達、社会はテーマに応じて世界を旅した商社マンや市役所や区役所、福祉事務所の勤務だった公務員、元消防士や元警察官なんかもいいです。
体育も各種のスポーツを現役でやっている元気な高齢者はごまんといます。一般の教師が苦手とするパソコンの授業だってIT企業出身の元エンジニアもいるでしょう。
図工ならやっぱり元大工さんや左官屋の親方の出番、家庭科には専業主婦、道徳の時間にはお寺を息子に譲って引退したお坊さんや地元教会の司祭などなど。
頼めば喜んで引き受けてくれそうですし、そういう制度を作ったうえで、民間の会社に登録制の「教育サポート人材バンク」を委託し、人材派遣のように必要に応じて適任者に来てもらえばいいのです。
担任制もプロ教師1名に非常勤の講師が2名つき、放課後の補助授業、家庭訪問や保護者会、通学路の見回りなど。テストや宿題の採点やデータ入力作業なども非常勤の事務員にまとめてやってもらいます。
そうすればプロの教師はクラス全体の把握と自分の専門の教科のブラッシュアップ、授業についていけない生徒や家庭に問題がありそうな生徒のフォローに注力できるというものです。
国や自治体も、そうした高齢者が元気で働いてくれることで、高齢者の健康増進と所得税の納付、地域の安全と活性化などいいことずくめではないでしょうか。
でもねぇ、、、頭が固くて、「できない理由」を必死になって考える教育委員会や職員組合などが、子供達のことではなく、自分たちの聖域が侵されかねないと言って邪魔をするのが必然で、進まないんですよねぇ、、、
【関連リンク】
834 高齢者向けビジネス(第4部 ボランティア編)
699 大学へ奨学金で行くということ
666 子供の教育費の負担を覚悟しているか
563 国立大学、私立大学の国庫負担比較
527 教員の高齢化について
427 学校ビジネスの暗く長い闇
352 次は文部科学省、東大、日教組がターゲットだ
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR
927
慈悲深い死 (二見文庫―ザ・ミステリ・コレクション) ローレンス・ブロック
ニューヨークが舞台のアル中探偵マット・スカダーシリーズ7作目の作品で1990年に翻訳版が出た作品です。
2012年に同シリーズ17作目「償いの報酬」が出た後はもう次はないかなと思っていますが、過去にさかのぼってまだ読んでいなかった本をぼちぼちと探しているところです。
この作品では自身のアルコール中毒から苦心して抜け出すためにもがき苦しむ様子が描かれ、新しい恋人ができたり、さらにこのシリーズの後半で欠かせなくなる、友人でありよき理解者のミック・バルーとこの作品の中で知り合うことになります。パーカーのスペンサーシリーズで言えばホークのような存在です。
あらすじは、女優を目指しニューヨークで一人で住んでいた娘が3ヶ月前に行方不明となり、その父親がインディアナ州から出てきて娘を捜して欲しいとスカダーに頼みます。
そして着手金千ドルをもらい捜査を始めますが、まったく手がかりがつかめないでいます。
一方断酒を継続するためのAA集会(アルコール中毒者の会合)でいかにもケチな犯罪者風の青年と知り合うこととなり、来週にも自分の告白を聞いて欲しいと頼まれますが、翌週になっても男は現れず、嫌な予感がしてアパートを訪ねるとそこでその青年の死体を発見します。
このまったく関係がない二つの事件を追いかけ、ふとしたことがきっかけで、それまで行き詰まっていた二つの事件の捜査が一気に進展していきます。
シリーズの他の作品を読んでいなくとも、これ単独でも十分におもしろく読めそうですが、やはり過去から引きずっているアルコール依存になった原因などは知っていた上で読むほうがよりいっそう楽しめるでしょう。
◇著者別読書感想(ローレンス・ブロック)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
港町食堂 (新潮文庫) 奥田英朗
この著者の作品は過去文庫化されている小説はだいたい読んでいますが、これは珍しい?っていうか、たぶん初めての紀行エッセイ集で2005年刊(文庫は2008年刊)です。
旅先は、すべて新潮社がセッティングし、同行の編集者やカメラマンがお世話してくれるあご・足・枕つきの優雅な旅で、訪れる場所、そして港町独特のおいしい魚料理を食べる店まで出版社におまかせというご大尽ぶりで、なんのご褒美?っていうぐらいのうらやましさ満載の紀行集です。
人気が出てきてそのうちに大きな賞をとりそうな(このエッセイ連載中に直木賞受賞)作家先生に、講談社(デビュー作他多数)や文藝春秋(直木賞受賞作品他多数)に大きく差をつけられ、遅ればせながらも新潮社で書いてもらおうための接待攻勢か?って思わなくもありません。
それにしては船の中では同行者と相部屋の二等部屋だったりして不満?タラタラのところもあったりしますが。
行き先は高知土佐清水、長崎五島列島、宮城牡鹿半島、韓国釜山、新潟佐渡、礼文島となっています。テーマが港町ですので、船に乗ってその目的地へ入ることにこだわっています。
そういえばNHKの番組「ブラタモリ」で、長崎を訪れたタモリが「長崎のような港町は、船が着く場所が表玄関で、こうした港町へは船で来るのが正統な訪れ方」って言ってましたっけね。よくわかっていらっしゃる。
その中でも宮城県牡鹿半島編では、震災前の石巻、金華山、女川の美しい風景の描写が出てきて当時を偲ばせます。また女川港へ向かう船からは、巨大な女川原発が見え、その原発設置の恩恵として女川に建てられていた豪華な近代的な公共ビル群を淡々と「女川住人の選択」と書いてあるのが、それから6年後に町の8割の建物が津波でなくなってしまうことをなにか暗示していたかのようです。
◇著者別読書感想(奥田英朗)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
グランド・フィナーレ (講談社文庫) 阿部和重
2005年の芥川賞を受賞した「グランド・フィナーレ」をはじめ、「馬小屋の乙女」「新宿ヨドバシカメラ」「20世紀」の計4編を収めた短編集です。
芥川賞受賞ということから新人作家か?と思ってしまいますが、あにはからんや受賞したときはすでにデビュー後10年以上が経っていました。デビュー作品は1994年発刊「アメリカの夜」で、その作品含め何度か芥川賞候補になっていました。
この著者の作品を読むのはこれが最初ですが、評判になっている「ピストルズ」(2010年)を探していて見つからなかったので、この作品を先に買ってきて読みました。
芥川賞の候補は純文学作品ということですが、最近の同賞の小説はどうも若者の感性と流行を追いすぎているものが多くて、どうもいけません。中高年者にとってはということですが。
というか、ストーリーは単純明快なものが一応ちゃんとあるのですが、それで結局何が言いたかったの?書きたかったの?主題や意図は何?なにかを暗示している?ってところが私にはよくわかりません。モブ・ノリオの「介護入門」もそんな感じで、芥川賞ってそんなのばっかり。
ストーリーは映画制作会社に勤め、妻と子がいる主人公の男性が、自分の中のロリコン性癖に目覚め、仕事で知り合った小学生の少女と付き合い、アルバイト感覚の少女をロリコン誌へ紹介して小金を稼いだりしています。
しかし自分でも少女や自分の娘の裸の写真を撮ってためていたことが妻に知られることになり、離婚裁判で接近禁止命令がでて、結果仕事も辞めざるを得なくなり、地方にある実家でブラブラしています。
そうした中で、旧友に頼まれたボランティアの仕事が、少女が演じる舞台の演技指導。だからなんだっていうのよ?ロリコンには避けようとしても避けられない宿命があるとでも言いたいのだろうか?他の3作品も似たり寄ったりで、結論というかよくわからないぞー。あ~気持ち悪い。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
リア家の人々 (新潮文庫) 橋本治
シェークスピアの有名な悲劇「リア王」をモチーフにしたもので、昭和の時代の一家の日常を描くという手法をとった小説です。
私は「リア王」を読んだことがありませが、ざっくり要約すれば「長女と次女に国を譲ったのち2人に事実上追い出されたリア王が、末娘の力を借りて2人と戦うも敗れてしまう。」(wikipedia)っていう17世紀初頭に書かれた小説です。
こうした古典には必ず善悪がハッキリと区別されていて、通常は善良な人が悪役に責め続けられて涙を誘うような仕様となっています。そして最後には立場が逆転して善良な人が勝利を収め、勧善懲悪で終わるってのが通例ですが、上記の要約のとおり、このリア王は敗北しハッピーエンドではありません。だから悲劇と言われているわけですね。
この小説では特に善悪があるわけではなく、また父親が娘に追い出されてしまうわけではありません。
旧文部省勤めから関連団体へ天下りしている父親と3人の娘、それに東京の学校へ進みたいという親戚の甥を預かっている家族です。妻は早くに亡くし、娘達が順番に嫁いでいき、やがてはひとりぼっちになっていくだろう年老いた男の姿を、懐かしの昭和史を散りばめながら描かれています。
戦前文部省に勤めていたことから、終戦後に公職追放されて生活が苦境に陥ったものの、それ以外は順風満帆な上流エリート家庭というのは、出てくる人みんなが傲慢で、ふてぶてしく、身勝手でどうにも好きになれず、従って感情移入もまったくできません。
また後半は当時の政治状況や学園紛争の話しが続き、小説の本質とはまったく関係のないところで話しが長々と展開していくのも無駄のような気がします。
同様にリア王をモチーフとした作品として、黒澤明監督の「乱」(1985年)があります。こちらは3人姉妹から3人の兄弟へと変更されていて戦国時代に合わせて悲劇をうまく表しています。
上映されたのは今から30年も前で、当時映画館へ見に行った記憶がありますが、家族の愛憎ということしか、いまいちその内容がよくつかめていませんでした。こちらは今度もう一度機会があればゆっくりとみてみたいものです。
◇著者別読書感想(橋本治)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
知の逆転 (NHK出版新書 395) ジェームズ・ワトソン他
2012年に発刊された知の巨人達へのインタビューがまとめられた本です。インタビュアーは元NHKディレクターでサイエンスライターの吉成真由美氏です。
第1章から第6章まで各章ごとに著名な6人に対し、アメリカ大好きサイコー!ってな感じのよく事前に勉強したインタビュアーが素人にもわかりやすい質問をしてくれます。
「日本のグローバル化」や「太平洋戦争」、「福島原発事故」など、日本に関係ある話題も随所に散りばめていますので、読んでいても難しくて遙か遠い話しばかりではないので救われます。でもしっかりと読み進めていくにはそれなりに頭は使います。
頭を使うのはたいへん結構なことなのではありますが、私の場合、寝る前の1時間ぐらいを読書時間に充てているわけで、そうするとこの新書を読み始めると、速攻で睡魔に襲われてしまい、一向に先へ進まないと言う日々が何日も続きました。
ホテルに置いてある聖書のように、なにか眠気を誘う効果が秘められている気がします。いや読むとタメになりそうないいことがいっぱい書いてはあることは間違いないのですけどね。
第1章「文明の崩壊」は世界の文明発達に差ができた理由に迫った『文庫 銃・病原菌・鉄』の著者で進化生物学者ジャレド・ダイアモンド。
第2章「帝国主義の終わり」は50年以上マサチューセッツ工科大学に在籍し「現代言語学の父」と称されるノーム・チョムスキー。
第3章「柔らかな脳」のオリバー・サックスは映画になった『レナードの朝』の原作者であり神経学者。
第4章「なぜ福島にロボットを送れなかったか」は「AI人工知能の父」と呼ばれているマービン・ミンスキー。
第5章「サイバー戦線異状あり」のトム・レイトンは元MIT の応用数学教授でアカマイ・テクノロジーズの創業者。
第6章「人間はロジックより感情に支配される」は分子物理学者で、DNAの二重らせん構造を明らかにしたノーベル賞受賞者のジェームズ・ワトソン
それぞれにタメになる話しが盛りだくさんで、それらをあげていてはきりがないので省略しますが、これを読んだからビジネスや人生に役立つとかってものではありません。
頭のいい人がどういう思考性向を持っているのか、どういう人生を歩んできたのか、ブレークスルーはなんだったのかなど、これから生きていく上で、なにかひとつやふたつヒントになりそうなことがあるかも?って、あまり期待はせずに軽い気持ちで読むのがいいでしょう。
【関連リンク】
5月前半の読書 大人の流儀、その時は彼によろし、長生きすりゃいいってもんじゃない、カラフル
4月後半の読書 介護入門、ナイン・ドラゴンズ(上)(下)、エネルギー論争の盲点―天然ガスと分散化が日本を救う、横道世之介
4月前半の読書 運命の人(1)(2)(3)(4) 山崎豊子、ゲーテ格言集 ゲーテ
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
[PR] Amazon売れ筋ランキング | ||||
ドライブレコーダー レーダー探知機 ETC レーダー探知機本体 カーナビゲーション 車体カバー 車用タイヤチェーン 車・バイク用オイル/フルード 電動工具・エア工具 ミラーレス一眼 空気清浄機 |
スマートフォン スマートウォッチ イヤホン・ヘッドホン ノートパソコン プリンタ microSDカード Nintendo Switch ホーム&キッチン キッズ&ベビーファッション メンズスニーカー レディーススニーカー |
ペット用品 健康家電 レトルト・料理 ラーメン 家庭用非常用品・備品 メンズシェーバー シャンプー・コンディショナー スポーツウェア ランニングシューズ ゴルフクラブ 枕・抱き枕 |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
926
労働者派遣法の改正が審議が国会で着々と進んでいるようですが、その話しはまた別の機会とし、今回は派遣就労の変化についてです。
元々70年代後半頃から始まった人材派遣サービスは、せっかく大学で学び、社会に出て高度な技能などを身につけながら、結婚して仕事を辞めて家庭に入ったり、出産で職場を離れると、元の職場や業務に復帰ができず、仕方なしに近所のスーパーでレジ打ちのパートなどをやっていた女性達に、身につけていた技能や経験を生かした高度な仕事に就くことで高収入が得られ、しかも家事や子育てと両立するため自分の都合のいい時間や期間で働ける道を切り開いたものでした。
利用する企業も70年代に数回起きたオイルショックで、業務の効率化や固定人件費の抑制を迫られ、変動費として即戦力を必要な期間(時間)だけ使えるという大変便利な仕組みでした。
そうした社会ニーズをうまくすくい上げて、バブル期に一気に拡大していったわけです。
ところが、近年の人材派遣というと、まるでアルバイトやパートのような派遣職種が増え、専門職ではなく単純労働にまで拡がってしまい、利用する企業側も「専門職を機動的に雇う」というものから、「単純作業は安い非正規」「景気の波に合わせて都合よく使う」という安易な人件費抑制構造に変化してきたことに問題が起きているように思えます。
それはともかく、これだけ世の中にネットが普及し、業務用のクラウドサービスやセキュリティ通信も安価になってきたことから、正社員の在宅勤務などがぼちぼち始まってきたことから、専門職に関して言えば派遣就業においても在宅派遣という新しい就業形態が生まれても決して不思議ではありません。
派遣社員、在宅勤務OK、パソナと日本マイクロソフト、導入を支援、ネット経由で労務管理(日経新聞)
両社が開発した労務管理ソフトと、日本マイクロソフトのクラウド型業務ソフトを連携させ、自宅での就労環境を整える。限られた時間や日数だけ働きたい人に新しい働き方を提供し、企業の人材確保の選択肢を増やす。 |
従来から在宅でもできる派遣(受託)業務と言えば、データ入力や筆耕、翻訳、議事録や講演会の録音起こしなどがあり、ハード面は10年以上前から整ってきたものの、ソフト面の個人情報漏洩や通信セキュリティ問題など、リスク管理上なかなか思い切った在宅勤務へのシフトは進んでいませんでした。
しかし発注する側も個人ではなく派遣会社に委託することで、責任が明確となり、リスクが軽減され、また通勤時間や交通費などの省力化、受け入れ場所が不要といった効率化で委託費用もそれなりにリーズナブルとなってくれば需要は拡大していくかもです。
小さなお子さんを抱えていたり、要介護者がいる家庭において、そのような在宅でできる仕事がコンスタントに受けられるようになると、双方にとってこのような働き方は意義のあることだと思われます。
もうひとつ派遣就労ではなく、独立した個人事業主としても在宅で受けるというパターンが増えてきているようです。
ネット時代の新しい働き方を育みたい(日経新聞)
ネットを使った仕事の発注は「クラウドソーシング」と呼ばれる。受注する個人は現在、150万人にのぼるとみられている。受注する内容は企業のホームページに載せる商品紹介文の作成や、広告チラシ、製品のデザインなどさまざまだ。仕事に充てる時間帯を自分で決められるため、子育て中の女性なども働きやすい。定年退職者も経験を生かせる。 |
ただしこちらはその個人にそれなりの実績や信頼がないと、仕事を得るのはそう簡単ではないでしょう。ちゃんとした企業が外注に依頼するとき、どこの誰かわからない、実績も本人のPRだけを信用することはまずないからです。
またこうした仕事が増えてくれば、中には悪どい発注者に騙されて、ちゃんと仕事をしたのに、支払ってもらえない、減額されるなど、トラブルも起きそうです。双方の言い分を公平に聞いてみると、責任はどっちもどっちっていうケースが多いのですけどね。
そうしたトラブルを少しでも回避するため、仕事の仲介者の立場と責任を明確にしておくとかが必要となってきますが、企業と個人ではどうしても個人が弱い立場になってしまいます。下請法などあっても実態は泣き寝入りすることが多いです。
また仕事を受ける人も、職場へ行って働く以上に納期の遵守や品質に気をつけないと、いい加減な気持ちで受けてしまって、「約束していた期限に間に合わなかった」とか、「ミスが多くて使い物にならない」といったようなことがあれば、二度と依頼されることはないだけでなく、大きなトラブルが起きてしまった場合、最悪は損害賠償など裁判沙汰になるケースもあります。
個人だからと言って、企業の仕事を請け負うことは、決して「暇つぶしで」とか安易な気持ちでやるべきことではないでしょう。企業を相手に長期間に渡る訴訟沙汰などが起きると個人はとうてい耐えられませんので注意が必要です。
そうしたリスクはあるにしても、やる前からなにかと恐れてばかりいては、人間進歩しないので、腕に自信があれば思い切って、まず派遣会社やクラウドソーシング会社などを通して、まずは副業で腕試しのつもりで週末の在宅の仕事をやってみるっていうのがいいでしょう。
そうしたところで実績を積めれば、やがては間に業者を入れず、直接仕事をコンスタントに取ってこれるようになるかも知れません。
そうなれば副業を脱して本業とすることもできシメたものですが、外注というのは景気の変動や発注企業側の都合(方針変更や担当者異動など)で発注量が大きく変わってしまうので、そうしたリスクも考えておく必要がありそうです。
【関連リンク】
907 派遣法改正三度目の正直なるか?
865 仕事と介護の両立という難題
844 内職・副業詐欺など
834 高齢者向けビジネス(第4部 ボランティア編)
830 宅配ビジネスのラストワンマイル
824 高齢者向けビジネス(第3部 仕事編)
820 高齢者ビジネス(第2部 趣味編)
810 高齢者向けビジネス(第1部 居住編)
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング |
ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
925
先月2015年4月16日に作家の白川道(しらかわ・とおる)氏が亡くなりました。
1945年10月の生まれですから享年69歳でした。
死因は東京都内の自宅で大動脈瘤破裂のため意識を失っているところを、同居している中瀬ゆかり氏に発見され、病院へ運ばれたが死亡したとのことです。
代表作は山本周五郎賞の候補となった「天国への階段」ですが、結局最後まで有名な賞とは無縁な作家さんでした。
自伝的な小説が数多くあり、その中にもたびたび登場してきますが、著者自身も一橋大学を卒業後、三洋電機や大手広告代理店など様々な仕事をしながら、麻雀や競輪などにのめり込むギャンブラーであり、株や先物取引など相場師でもあり、そして有名な投資ジャーナル事件に関わり、インサイダー取引やマネーロンダリングなどの罪で逮捕、3年の実刑で服役をしています。
ギャンブルにまつわる噂や借金も業界の中では有名だったとか。
ベストセラー作家・白川道さん訃報、「ギャンブルの借金どうする」とざわめく出版業界
麻雀、競馬などのギャンブルも好み、“最後の無頼派作家”とも呼ばれた。莫大な借金があるということも、出版業界内ではよく知られた事実だった。 |
そうした自分で直接関わったり、また近くで見聞きしてきた裏の世界や、自身の波瀾万丈の生活が他人からすれば面白くないわけがなく、服役中に初めて小説の書き方を学び、出所後に自身の経験などを元にして書いた「流星たちの宴」でデビューします。その後はおよそ2年に1冊ぐらいのペースで、脛に傷あるクールな男を描いたハードボイルド小説をいくつも出しています。
作家には昔から現在まで過度にギャンブラー好きが多いようで、菊池寛、柴田錬三郎、山口瞳、清水一行、阿佐田哲也(色川武大)、藤原伊織、伊集院静、黒川博行の各氏。ロシアの文豪ドストエフスキーもギャンブラーで有名です。浅田次郎氏も借金こそこさえてなさそうですが相当なギャンブラーです。
作家がギャンブラーになるのか、ギャンブラーが作家という仕事を選ぶのかは不明ですが、名門一橋大から大企業に入社して、コツコツと真面目に働いていれば20年後はきっと同社の幹部だったはずのところ(三洋電機が経営危機を迎えた2007年はすでに定年)、たった3ヶ月働いただけでさっさと見切りを付けてしまうところは、とても会社人間は勤まらないと悟ったのでしょう。
さて白川道氏の小説では、自伝的な大河長編シリーズものとして、 「病葉流れて」シリーズがあり、主人公梨田雅之が大学時代からギャンブルにのめり込み、やがては自分で会社を興して、裏の世界ともつながり、犯罪に手を染めていく過程が描かれています。
下記はシリーズの発刊日順ですが、デビュー作品の「流星たちの宴」は同じ主人公が登場しますが、シリーズ外という位置付けのようです。
流星たちの宴(1994年)
病葉流れて(1998年)
朽ちた花びら―病葉流れて2(2004年)
崩れる日なにおもう―病葉流れて3(2004年)
身を捨ててこそ 新・病葉流れて(2012年)
浮かぶ瀬もあれ 新・病葉流れて(2013年)
漂えど沈まず 新・病葉流れて(2013年)
そして奔流へ 新・病葉流れて(2014年)
こうした自伝的な小説は私小説とも言われ、川端康成の「伊豆の踊子」や夏目漱石の「道草」のように、ある一時期だけを切り出したものもありますが、少年時代から大人になるまでを大河ドラマ的にシリーズ化された小説は、尾崎士郎の「人生劇場」シリーズ、五木寛之の「青春の門」シリーズ、宮本輝「流転の海」シリーズ、花村萬月「百万遍」 シリーズ、伊集院静の「海峡」シリーズなどがあり、いずれもベストセラーとなっています。
いつも諸般の事情から文庫が出るまでは我慢して待ってから買ってきたので、実はまだ文庫になっていない「漂えど沈まず - 新・病葉流れて」と「そして奔流へ - 新・病葉流れて」は読んでいません。まもなく出るでしょうから、いま単行本で買うのも悔しいので、待っているところです。
その代わりというか、遺作となるであろう最新刊の「神様が降りてくる」(2015年3月20日刊)をご供養を兼ねて単行本で買ってきました。もちろん初版です。
そう言えば「ファントム強奪」や「情報クーデター」などで、活躍が期待されていた竹島将が1990年にオートバイ事故で亡くなったときも、それまでは文庫しか買っていなかったので、その時点での最新刊「破滅の日」を単行本で買ってきたことを思い出しました。
著者別読書感想(白川道)
【関連リンク】
843 8月前半の読書(身を捨ててこそ 新・病葉流れて、浮かぶ瀬もあれ 新・病葉流れて
704 4月前半の読書(竜の道 飛翔篇)
607 5月前半の読書(冬の童話)
404 2010年6月後半の読書(最も遠い銀河 1巻 冬、2巻 春、3巻 夏、4巻 秋)
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
924
少し旧聞になりますが、舛添要一東京都知事が4月に変形性股関節症で手術をおこない、約1ヶ月間入院、リハビリの後に公務に復帰をしたことがニュースとなっていました。
「バリバリ仕事したい」舛添知事が復帰
変形性股関節症の治療のため、約1カ月間の入院生活を送っていた東京都の舛添要一知事(66)が30日に登庁し、都庁での公務に復帰した。 |
なんでも舛添知事は、元々「持病の腰痛が悪化して、歩く時に痛みがひどくなった」と思いこんでいたそうで、診察を受けたところ初めて変形性股関節症と診断されわかったそうです。
そうして舛添知事は手術を受けることになったわけですが、股関節をチタン製の人工股関節へ置き換える手術をおこないました。
知事は現在66歳ですから、およそ15~20年の耐久性があるという人工股関節を入れるには平均寿命を考えると適当な時期です。一般的には人工股関節への置き換えは耐久性と再手術の関係から、60歳を超えてから勧められることが多いそうです。
また置き換え手術をすると、リハビリも含めると入院が約1ヶ月近くかかりますので、普通の現役サラリーマンや個人事業主だとなかなかそれだけまとまった休みを取ることができず、仕事から引退して時間がとれるようになってから手術をおこなうという事情もありそうです。
私のようにまだ50代やそれ未満の人が人工関節を入れると、80代後半までの平均余命に達する少し前に人工関節の寿命が来てしまい、もう1度、しかも高齢でリハビリをする体力がない時に人工関節を入れ替える手術をすることになり不都合です。ただ最近は20年以上の耐久性があるとされるものが出てきて、40代や50代から交換を勧めるケースも徐々に増えてきているようです。
そうした中で、気になるアメリカからのニュースがありました。
45歳から64歳で、股関節の人工関節が急増、より高齢の層と比べて2.4倍のペースで増加
米国において股関節に人工関節を入れる手術が高齢者より中年層で急増しているようだ。加齢に伴う再手術の増加と医師不足が懸念されるという指摘が上がっている。 |
ま、記事をよく読むとアメリカでも日本の団塊世代に似たベビーブーマー世代というのがあり、その影響?という感じですが、同時に耐久性のある人工関節が拡がってきたということもあるのでしょう。
人工関節置換術とは(岡山労災病院)
一般に、その耐用年数は、15年から20年といわれています。そのため、今までは60歳以上を対象とした手術とされてきました。人間の平均寿命も延びてきてはいますが、人工関節の寿命も材質の加工技術や手術手技の進歩、インプラントデザインの改良や選択幅の拡大により、20年以上の超長期成績で語られる時代となってきています。本邦でも、欧米のように質の高い生活を望む傾向になってきているため、40~50歳台でも、他に効果的な治療方法がない場合は人工関節がとりうる選択肢の1つとして行なわれるようになってきています。 |
実際のところは術後の関節の使い方や、置き換え手術の上手い下手によって、耐久性能は違ってくると思われ、最新の長寿命の人工股関節は、実際に使われ出してからまだ数年しか経っていないので、本当に20年あるいはそれ以上の耐久性があるかは実のところ不明とのことです。
私も今から10数年前から右足に体重がかかると違和感があり、膝かな?腰かな?と原因がよくわからず、病院へもまず親が罹っていたリウマチを心配して「リウマチ科」のあるクリニックへ。血液検査をしてそうではないとわかると、今度は総合病院へ行って問診の後、膝関節のレントゲン撮影。それも違うとなりました。
原因特定をあきらめていたら、芸能ニュースでダウンタウンの松本人志さんが「股関節唇損傷で手術」という話しをやっていて、その痛みの症状を読むと「あれ?この症状に近いかも!」と思っていろいろ調べてみると自分の中ではほぼこれに確定。
その後整形外科へ行き、今度は「股関節唇損傷ではないかと思う」と最初の問診で話しをしますが、問診にきた看護士さんはどうも疑い深い人でなかなか信用してもらえませんでした。「それはないでしょう~」とか「違うと思いますよ~」とか先入観?なのか私の見立てを否定していました。そうした土壌があるので、以前総合病院の整形外科へ行っても原因が特定できなかったのだなと思いました。
それでも「股関節の異常」という自説で押し切り、どうにか股関節のレントゲンを撮ってもらい、「股関節唇損傷」からさらに進んだ状態の、「臼蓋形成不全」そして病名としては明らかな「変形性股関節症」と正式に診断されました。
舛添さんも当初は自分で腰痛と勘違いされていましたが、それだけこの病気は痛みがなぜか腰から下半身全体に分散し、日によって痛む箇所が変わったりして原因が特定しにくいのです。それに加えて上述のようになぜか医療機関では証拠の股関節のレントゲン写真を見るまでは否定しがちのようです。
股関節唇損傷?
股関節唇損傷についての続編
ついに変形性股関節症の診断下る
この「変形性股関節症」、癌や白血病のように直接命に関わる病気でないだけに、いまいち有名ではありません。原因は股関節の軟骨がすり減って骨や関節が変形し、やがては痛みが出る病気で、軟骨を長い期間すり減らしてきた中高年者に多く、高齢化社会を反映してか国内の患者数は500万人にのぼると言われています。
まだ軽度の「股関節唇損傷」レベルであれば前述の松本人志さんのように、骨切り手術をして痛みをなくす方法もありますが、進行すると今回の舛添知事のように人工股関節へ置き換えをするしか痛みをなくす方法はありません。
日常生活では、初期から中期頃までは、座っておこなう仕事なら問題ありませんし、ゆっくり歩く程度は苦痛ではありません。それだけに病気と認知するのが遅れてしまい、私のように骨切り手術では済まない、かなりひどくなってからというケースが多いようです。
進行が進むと、片足の自由がかなり制限され、正座やあぐらで座れないし、平面な場所に座ると足の力で立ち上がれない、早歩きや走ることができない、足が上がらず登り階段がつらい、長時間の立ちっぱなしは非常につらい、横になって寝ていても痛む、寝返りがうてない、片足立ちでズボンや靴下をはけない、など生活上では不便を強いられます。私の場合イマココです。
杖とか持っていないと外見上は普通ですので、座るために通勤電車を1本待って、席を確保しても、目の前にいかにもな高齢者やお腹が大きい人が来ると、席を譲れ光線をまともに浴びることになります。特に最近のリュックを背負ったような元気な高齢者と、単に太っているだけか区別がつかないような太めの女性の積極的な席譲れ圧力は耐え難いものがあり、気の弱い私は黙って席を立つ羽目になります。
この病気は改善することはないので、私もいずれ痛みが限界まできたところで人工股関節への置き換え手術をしなければならないなぁっと記事をみて憂鬱に思った次第です。
最後に「人工股関節手術にどのぐらいの費用が必要か」ですが、手術・入院費用など総額で100~200万円というのが目安とのことです。もちろんその費用全額を自己負担というのではなく、通常は健康保険に加入しているでしょうから70歳未満で負担は3割、さらに高額療養費制度があり、実質は200万円の手術でも所得により10~20万円の負担で済みそうです。
舛添さんはVIP扱いでしょうから、一般の人と多少違うかもしれませんが、手術からリハビリの様子、そして退院までを舛添知事がツイートをしていて参考になります。
舛添知事のツイッター
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月6日
4月2日に、変形性股関節症で傷んだ左股関節を、チタン合金の人工関節に置換する手術を受けました。手術は成功し、術後の経過も良好です。すぐに翌日からリハビリを開始。少しずつ足も動くようになりつつあります。頑張って訓練を続け、早期の都知事室復帰を目指します。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月9日
術後の経過も順調です。毎日、リハビリに励んでいます。歩行器を使って歩く訓練などを行っています。一歩、一歩の積み重ねが必要な根気のいる訓練ですが、着実に前に進んでいます。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月15日
手術から2週間が経ちましたが、順調に回復しています。毎日、厳しいリハビリです。人工関節にかえてみますと、筋肉といい、関節といい、いかに人間の体が精巧にできているかを再認識させられます。また、人間の体の再生能力にも驚いています。きちんと訓練を続け、一日も早い都庁復帰を目指します。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月15日
手術の傷跡を診た医師の許可が出て、先ほど、2週間ぶりにシャワーを浴びました。心身ともにスッキリです。入院すると、日常生活を平穏に送れることの素晴らしさを痛感します。幸い、食欲、お通じなども、術前の状態に戻りつつあります。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月17日
リハビリの成果で、数十mなら何とか杖なしで歩けるようにまでなりました。2020年を前に、都では国内初の「自転車推奨ルート」約200㎞を設定し、整備を進めます。自転車活用が私の公約ですが、これは政策実現の第一歩です。退院はまだですが、病室からも、東京世界一の戦略を指示しています。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月19日
リハビリ、「歩く」の次は、階段などの昇降訓練です。これが難題で、脚の筋肉一つ一つの機能を考えながら悪戦苦闘しています。一歩、一歩、訓練を積み重ねるしかありませんが、着実に前進していますので、希望が持てます。早期退院を目指して、さらに努力します。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月24日
階段昇降もOKで、リハビリも最終段階。人事を含め都政全般にわたって、病室から指示を出しています。また、将来の東京のグランドデザインも描いています。病院での残された訓練は、日常生活に不便ないように、適切な体の動かし方を身につけることです。元気に退院の日を迎えられそうです。
舛添要一 @MasuzoeYoichi 4月28日
午前中に医師の診察を受け、その指示に従って、先程、退院しました。4週間ぶりの外界の空気は新鮮です。歩行はしっかりとしていますが、人、自転車、車と、往来で注意することの多さには少し疲れます。30日から、都庁で仕事を再開し、内外の要人との会談もこなします。
【関連リンク】
759 糖質ダイエットについての備忘録その1
716 変形性股関節症は治らない
602 ついに変形性股関節症の診断下る
597 足(股関節)を痛めてできなくなったこと
589 股関節痛の時に読む本
433 股関節唇損傷についての続編
424 股関節唇損傷?
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング |
車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
カレンダー
|
最新記事
|
(11/23)
(11/16)
(11/09)
(11/02)
(10/26)
(10/19)
(10/12)
(10/05)
(09/28)
(09/21)
カテゴリー
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
[06/28 area]
[06/28 U・M]
[01/03 area]
[01/03 Anonymous]
[10/09 area]
プロフィール
|
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
過去人気記事
|
ロバート・B・パーカー「スペンサーシリーズ」全巻まとめ
マイカーで東京から京都まで旅行する場合その1
ゴルフをプレイしている人の年代層割合に驚いた
プラッシーが静かに退場していた
2011年7月中旬時点のリストラと求人の各業界動向
窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか?
貯まった1円玉はどうする?
スペンサーシリーズの読み方(初級者編)
日本の農業はどこへ向かうか
米の生産量減少に歯止めはかかるか
客員教授と非常勤講師ってなんだ?
天然素材でも綿はよく燃えるらしいことがわかった
リタイア後の心配事
2021年版出版社不況
変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1)
Amazon 売れ筋ランキング ドライブレコーダー レーダー探知機 空気清浄機 ペット用品 まくら・抱き枕 体脂肪計 スポーツウェア ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ゴルフクラブ ゴルフシューズ ミラーレス一眼カメラ ゲーム ノートパソコン プリンタ イヤホン・ヘッドホン スマートフォン スマートウォッチ microSDカード 防犯カメラ スペシャリティアパレル ラーメン レトルト・料理の素 シャンプー・コンディショナ スキンケア・ボディケア |