忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/11 >>
SMTWTFS
1
3456 78
10111213 1415
17181920 212223
24252627 282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
550   549   548   547   546   545   544   543   542   541   540  

[PR]

Amazonタイムセール

ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 

枕・抱き枕の売れ筋ランキング

旅行用品の売れ筋ランキング


ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 

空気清浄機 タイムセール

掃除機の売れ筋ランキング

ペット用品の売れ筋ランキング


855
私と日本語変換システムATOK(Advanced Technology Of Kana-kanji transfer、但し私が1990年代に教えられて記憶しているのはAutomatic Transfer of Kana-Kanji)の出会いは古く、1980年代後半にNECのPC9801で一太郎を使っていた頃にさかのぼります。

その後Windows95などOSに最初からくっついてきたMS-IME(Microsoft Input Method Editor)や、2009年に登場したGoogle日本語入力(Google IME)なども使ってみましたが、結局はATOKに戻ってきました。

Google IMEはWebの世界で使われている用語や用法、用例をうまく利用し、いち早く予測変換のシステムを備え、流行語や造語などにも強い反面、誤って使われている用語や用法も、知らずにそのまま使ってしまう危険性もあります。

このATOKの日本語変換は、例えるなら「日本流のきめ細やかなおもてなし」で、他の日本語変換を圧倒し続けています。

開発したのは最近別の事業のダイレクトメールが個人情報流出事件との関係で俎上にあがってしまった徳島に本社があるジャストシステムで、その変換効率、使いやすさ、誤字の訂正、人名や地名の豊富さなどは群を抜いています。

多くの作家や記者、編集者など文章を書く専門家がこのATOKをよく使っていることからも、その日本語変換に対する信頼がよくわかるというものでしょう。

私は現在ATOK2006という8年前に購入したシステムを利用していますが、人名、地名、官庁名等で困ることはほとんどありません。

だからと言って誤字や変換間違いしないというわけではありませんが、いろいろな場面で、だいぶんと救われている面もあります。

例えば、「乞食」と入力すると、変換候補に「→物乞い」と「言い換え修正候補」の表示が出てきます。「乞食」は差別にあたるとかで、公式な文章や放送では使われないことばなのです。

私がよく好んで使う「~あり得ないとは言えない。」という表現も、ATOKでは「~あり得ないとは言えない《否定の連続》」とわざわざ赤字で注意喚起をしてくれます。でも気にしないで使っちゃってますけど。

同音異字の変換の場合、使うのはどっちだっけ?と迷うことがありますが、ATOKならそれぞれの意味をちゃんと表示して選べるようにしてくれます。

例えば、「はかる」と入力して「諮る」「測る」「計る」「図る」「謀る」「量る」の区別で迷うときがありますが、そんなときはATOKの変換すれば下図のようなPOPアップが出てそれぞれの意味がわかるようになっています。これはとても便利です。



中央省庁が再編されたのは2001年のことですので、当然それらは辞書に反映されていて、「こうろうしょう」と打って変換すると「厚労省」や「功労賞」「厚労相」以外に正式名称の「厚生労働省」や「厚生労働大臣」も候補に挙がってきます。

逆に「こうせいしょう」と打つと「厚生省《名称変更→「厚生労働省」》と訂正指示をしてくれます。どう、便利でしょう。

ATOKの特徴である人名や地名の一発変換の効率の良さは群を抜いていて、平成の大合併により多くの市町村が合併し、新たな自治体名ができましたが、その多くは2005年ぐらいまでに終わっていて、このATOK2006では概ねそれらが反映がされています。

例えば三重県にかつて土山町や信楽町という町があり、新名神を走ると土山サービスエリアや信楽インターチェンジがありますが、2004年に土山町、水口町、信楽町、甲南町、甲賀町が合併し、現在はそれらの町名はすべて甲賀市に変わっています。

「つちやまちょう」や「しがらきちょう」と入力して変換すると「土山町《変更(→甲賀市)》」「信楽町《変更(→甲賀市)》」と親切に教えてくれます。

意外に便利なのは、西暦で「2014年」と打つと、POPアップで「平成26年」と和暦でも出てきて、どちらでも選べるようになっています。

例えば1995年って和暦で何年だったっけ?って思ったときにわざわざ調べなくても「1995年」って入れると別窓で「平成7年」と表示してくれるので検索したり調べる手間が省けます。

ただし明治10年頃まではそのPOPアップが出てきますが、それ以前の慶応や文久の和暦までは入っていません。

人名や業界用語、社内用語等で読み方が特殊な場合、個別に単語登録することが多いと思いますが、ATOKでは単語をその読み方を入力した後、うまく一括変換できず、文字を区切って単漢変換をすると、その最初の読み方でその文字を登録するかを聞いてくれます。

次からそのように変換して欲しければ「Shift+Enter」を押せばそれで単語の登録ができます。

このATOK2006からすでに8年が経過していて、最新のものだともっと機能や変換効率がよくなっていると思われますが、文書入力の場合、無駄に多機能であっても邪魔くさかったり、面倒だったりしますので、ほどほどでいいかなと思わなくもありません。

携帯やスマホの文字入力精度とスピードが高まってきたのは、携帯・スマホ用の変換予測機能が充実してきたからで、このPC用のATOK2006にはそうした機能はついていません。

きっと新しいATOKを買えばそういうものも普通に使えるのかもしれませんが、キーボード付きのPCの場合、いちいち変換予測候補を見て、その中から選んで変換していくより、ブラインドタッチで一気に全文をキーボードで打ってしまった方が早いという気もしますので、PCで使えるものなのかはわかりません。

個人的には、そろそろ新しいATOKを買おうかなと思っていますが、一見すると2006からそれほど大きな進化はないようで、悩むところです。実はかなり進化はしているのでしょうけど。

そのうち、単なる誤字の発見や修正だけでなく、AI機能が充実し、書いた文章を、もっとわかりやすい文章に自然に修正してくれるとか、川端康成風とか三島由紀夫風の文章に自動変換してくれるとか、できそうな予感がしますね。

あ、それはWORDとか一太郎のワードプロセッサ側の仕事で日本語変換システムの仕事ではないかな。そういうのがいいのかどうかは別として。


【関連リンク】
534 ATOKの変換モード表示がデスクトップから消えてしまう件
300 Googleの無料日本語入力ソフト
206 かな漢字変換
157 懐古趣味?



リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ