忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/05 >>
SMTWTFS
1 23
5678 91011
12131415 161718
19202122 232425
26272829 3031
Recent Entry
Recent Comment
Category
1301   1300   1299   1298   1297   1296   1295   1294   1293   1292   1291  



1606
昨年はどういった書籍が売れたのか調べてみました。

新刊本は、書籍取次店の日本出版販売(日販)の「2021年年間ベストセラー(集計期間:2020.11.24~2021.11.21)」から、販売店は紀伊國屋書店とAmazonから、そして中古本販売がメインのブックオフと4つの視点からその傾向を見てみました。



まずは、日本出版販売調べの2021年年間ベストセラー(集計期間:2020.11.24~2021.11.21)です。単行本やコミックなどすべての総合と文庫です。

日本出版販売2021年年間ベストセラー(総合)
01 人は話し方が9割 永松茂久
02 スマホ脳 アンデシュ・ハンセン
03 推し、燃ゆ 宇佐見りん
04 星ひとみの天星術 星ひとみ
05 本当の自由を手に入れるお金の大学 両@リベ大学長
06 52ヘルツのクジラたち 町田そのこ
07 鬼滅の刃 塗絵帳 蒼 鬼滅の刃 塗絵帳 紅 吾峠呼世晴
08 秘密の法 大川隆法
09 よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 大野萌子
10 呪術廻戦 逝く夏と還る秋 芥見下々 北國ばらっど
11 1%の努力 ひろゆき
12 人新世の「資本論」 斎藤幸平
13 パンどろぼう 柴田ケイコ
14 白鳥とコウモリ 東野圭吾
15 現代語訳 論語と算盤 渋沢栄一 守屋淳
16 「育ちがいい人」だけが知っていること 諏内えみ
17 TOEI CL&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX加藤
18 おしりたんていおしりたんていのこい!? トロル
19 呪術廻戦 夜明けのいばら道 芥見下々 北國ばらっど
20 鬼滅の刃 風の道しるべ 吾峠呼世晴 矢島綾
日本出版販売2021年年間ベストセラー(文庫)
01 そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ
02 沈黙のパレード 東野圭吾
03 JR上野駅公園口 柳美里
04 マスカレード・ナイト 東野圭吾
05 護られなかった者たちへ 中山七里
06 かがみの孤城(上・下) 辻村深月
07 魔力の胎動 東野圭吾
08 余命3000文字 村崎羯諦
09 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ
10 未来 湊かなえ

1位、2位と新書が占めました。3位は芥川賞受賞作の単行本、4位は実用書とバラエティに富んでいます。

コミックは10位以内には7位に鬼滅、10位に呪術が入っています。15位の「現代語訳 論語と算盤」(2010年)は大河ドラマの影響でしょう。これは一番実感と合いそうなランキングです。

但し、個人的には話題の「スマホ脳」ぐらいは知っていますが、新刊本はほとんど読まないので、私の知らない書籍がほとんどです。

文庫1位の「そして、バトンは渡された」は、本屋大賞受賞と実写映画化によって大いに盛り上がった結果でしょう。

それにしても文庫上位10の中には東野圭吾氏の作品が3つも入っています。めちゃ売れっ子です。

◇   ◇   ◇

大都市を中心に大型店を構えている紀伊國屋書店の「2021年書籍年間ベストセラー(総合・文庫・コミック・電子書籍)」は下記の通りです。

紀伊國屋書店2021年書籍年間ベストセラー(総合・文庫・コミック・電子書籍) 
01 秘密の法人生を変える新しい世界観 大川隆法
02 スマホ脳 アンダ-ス・ハンセン
03 推し、燃ゆ 宇佐見りん
04 人は話し方が9割 永松茂久
05 52ヘルツのクジラたち 町田そのこ
06 星ひとみの天星術 星ひとみ
07 人新世の「資本論」 斎藤幸平
08 本当の自由を手に入れるお金の大学 両@リベ大学長
09 シ-モンスタ-ズ&co.ビッグ デアゴスティ-ニ
10 君は誰?小坂菜緒1st写真集 藤原宏
11 TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレ-ズ TEX加藤
12 恐竜&co.ビッグ デアゴスティ-ニ
13 とっておきの恋人 齊藤京子1st写真集
14 論語と算盤 現代語訳 渋沢栄一
15 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 藤尾秀昭
16 在宅ひとり死のススメ 上野千鶴子
17 よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 大野萌子
18 鬼滅の刃 塗絵帳-蒼- 吾峠呼世晴
19 白鳥とコウモリ 東野圭吾
20 リ-ダ-の仮面「いちプレ-ヤ-」から「マネジャ-」
に頭を切り替え
安藤広大

デアゴスティ-ニ・ジャパンのフィギュアを作る本が9位と12位に入っています。純粋に考えて書籍かどうかは微妙ですが、それにしても恐るべし外出自粛のコロナ効果?。

◇   ◇   ◇

Amazonは年間とか月間とか期間を定めたランキングは発表してなく、しかも1時間ごとに更新と言うことで、極めて短期間のランキングと思われるので参考データです。1年間のランキングを発表してくれると世の中の動きがわかって面白いと思うんですけどね、、ライバル等に知られるのが嫌なのでしょうか?ライバルらしき書籍の通販会社なんてないですけどね。

Amazon売れ筋ランキング(文庫)
01 阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし  阿佐ヶ谷姉妹
02 [新版]日本国紀〈上〉 百田尚樹
03 [新版]日本国紀〈下〉 百田尚樹
04 そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ
05 残像に口紅を 筒井康隆
06 怒らないこと アルボムッレ・スマナサーラ
07 パリでメシを食う。 川内有緒
08 ま・く・ら 柳家小三治
09 女系家族(上) 山崎豊子
10 人間滅亡的人生案内 深沢七郎
11 やめてみた。 わたなべぽん
12 創約とある魔術の禁書目録(5) 鎌池和馬
13 三千円の使いかた 原田ひ香
14 もっと、やめてみた。 わたなべぽん
15 グラスホッパー 伊坂幸太郎
16 ハーレクインコミックスセット 阿部摘花
17 ナナメの夕暮れ 若林正恭
18 40歳になったことだし 森下えみこ
19 悲しみの秘義 若松英輔
20 コンビニ人間 村田沙耶香

1位の「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」は2018年に単行本、2020年に文庫化された少し前の書籍ですが、テレビかなにかで紹介され一時的に急上昇したという気がします。短期間のランキングだとこういうことが起きます。

その他にも「グラスホッパー」(2004年)や「コンビニ人間」(2016年)も十数年から数年前の小説で、なにかで紹介されたのでしょう。

◇   ◇   ◇

最後に、私も良く利用させてもらっている中古本が中心のブックオフの「売れ筋本ベスト20」で「総合順位」と「ビジネス書」をフューチャーしてみました。但しこちらのデータは、実店舗での販売成績ではなく、オンラインでの販売だけということなので、バイアスがかかっています。

2021年ブックオフオンライン年間ランキング
ブックオフ売れ筋本ベスト20(総合)
01 嫌われる勇気 岸見一郎
02 思考の整理学 外山滋比古
03 漫画 君たちはどう生きるか 吉野源三郎
04 西の魔女が死んだ 梨木香歩
05 チーズはどこへ消えた? スペンサー・ジョンソン
06 コンビニ人間 村田沙耶香
07 FACTFULNESS ハンス・ロスリング
08 夜のピクニック 恩田陸
09 本日は、お日柄もよく 原田マハ
10 羊と鋼の森 宮下奈都
11 ラプラスの魔女 東野圭吾
12 カラフル 森絵都
13 マスカレードシリーズ 東野圭吾
14 メモの魔力 前田裕二
15 舟を編む 三浦しをん
16 ツナグ 辻村深月
17 白夜行 東野圭吾
18 アヒルと鴨のコインロッカー 伊坂幸太郎
19 ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野圭吾
20 博士の愛した数式 小川洋子
ブックオフ売れ筋本ベスト20(ビジネス書)
01 嫌われる勇気 岸見一郎
02 チーズはどこへ消えた? スペンサー・ジョンソン
03 FACTFULNESS ハンス・ロスリング
04 メモの魔力 前田裕二
05 伝え方が9割 佐々木圭一
06 学びを結果に変えるアウトプット大全  樺沢紫苑
07 まんがでわかる7つの習慣 フランクリン・コヴィー・ジャパン
08 生き方 稲盛和夫
09 人を動かす 新装版 デール・カーネギー
10 金持ち父さん 貧乏父さん ロバート・T.キヨサキ

こちらも総合順位1位と2位は新書です。4位に「西の魔女が死んだ」は1994年に単行本、2001年に文庫化された20年以上前のファンタジー小説で、映画化されたのも2008年ということで、なぜ今頃ブレークした?という気がします。

面白いなと思ったのは、上位10位のうち、女性作家さんの小説が半分の5つも入っています。さらに11~20位の中にも4つの女性作家さんの小説が入り、ブックオフ(オンライン)は女性作家さんの小説が人気!と言えるかも知れません。

ブックオフではランキング20位までの中では14作品が小説で、実店舗の売り場を見ても新書や実用書、ビジネス書の書棚は狭く、小説のエリアがその何倍も広いということからもわかります。

紀伊國屋書店など新刊書が中心の実店舗と比べると、書棚のジャンルごとの割り当てが大きく違うことが理解できます。

推理すると、新書やビジネス書というのは、いち早く読むことに意味があり、中古本として入ってくる前に読む人が多いということでしょう。

紀伊國屋やAmazonではそうした新書やビジネス、実用書などが小説よりもよく売れていることから明らかです。

またブックオフでは、ビジネス書として定番の「チーズはどこへ消えた?」(1998年)、「人を動かす」(1936年)、「金持ち父さん貧乏父さん」(1997年)という、古典に近い名著がベスト10入りしているのも印象的です。

【関連リンク】
1528 お勧め新書、エッセイ、ノンフィクション 2021年版
1520 お薦め小説 2021年版(海外小説)
1516 お薦め小説 2021年版(国内小説)
698 世界と日本の書籍ベストセラーランキング

[PR]

Amazon売れ筋ランキング

ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 

枕・抱き枕の売れ筋ランキング

旅行用品の売れ筋ランキング


ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 

空気清浄機 タイムセール

掃除機の売れ筋ランキング

ペット用品の売れ筋ランキング


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ