忍者ブログ
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
Calendar
<< 2024/03 >>
SMTWTFS
1
345 78
10111213 1415
17181920 212223
24252627 282930
31
Recent Entry
Recent Comment
Category
490   489   488   487   486   485   484   483   482   481   480  



795
最近は個人情報の登録や有料版に移行するネットメディアが多く、無料でしかも登録なしに読める良質なコンテンツが少なくなってきたのは残念なことです。

ビジネスでやっている側からすれば「無料で良質な記事をなんてふざけるな!」ってことでしょうが、有料にしたからといってその中身は混交玉石のはずで、自分にとって社会にとって有益なものばかりとは限りませんので悩ましいところです。

そうした愚痴はともかく、ほとんどの記事が無料で、しかも登録しなくても(今のところ)読めるPRESIDENT Onlineの記事二つから雑感を。

「安心して老後をおくるには貯金が●千万円が必要だ!」という趣旨の記事をよく見かけますが、現在56歳の私には、4年後にやってくる定年の際に、わずかばかりの退職慰労金を合わせても、その必要額とされる1/10があるかどうかも怪しい限りです。

そんな中、『老後の備えは300万の定期預金で十分」のワケ』という記事というかコラムを発見。

多少釣りのようなタイトルだけど「おぉ!年金だけで慎ましく楽しく暮らしていける方法があったのか!」と思いきや、そうではなくて「働き続けることを前提にすれば、多額の老後資金は必要ありません」だと。ガッカリです。働きたくても高齢になると、まともな仕事がなかったり、健康を害して働けないということもあるでしょうにね。

こうした釣り的な内容の話しは得てして「家族含めみんなが健康で、親の介護の必要もなく、自由な生活がおくれる人の話し」ということが前提での話しが多いです。それが今の一般的な高齢者の姿なんでしょうかね。

その中で私が特に注目したのは『老後の資金は、とりあえずは300万円程度で十分。もちろん貯金はあればあるほどいい。しかしそれは「いざというときの備え」。間違っても「お金に働いてもらう」といった考え方はやめましょう。』と書いてあります。

なるほど、「貧乏人は死ぬまで身体が動くあいだは働き続けよ!」と。そして「但し緊急事態に備えて300万円ほどは残しておけ」ということか。さらに気に入ったのは「金持ち父さん貧乏父さん」などに書かれているように「お金に働いてもらう」つまり不動産などへの投資は今の日本では危ないからやめておけと。なんとなくわかります。

ちょうどダイヤモンドオンラインの記事でも『荻原博子直伝! 消費増税に負けない生活防衛術(中) 「まだデフレなのに、なぜ投資に手を出すのか?」』があり、そこに「(マンション投資について)自分で実際にやってみて、「儲かる理論がない」ということがわかったので、人には絶対に勧めない。むしろ、やめなさいとアドバイスしています。」と書かれていました。

ま、いずれにしても投資ができるまとまった資金はあいにく持ち合わせがないので無縁ですが、それよりも「とりあえずの300万円」ですら持ち合わせがないのが自分でも笑えてきます。

総務省調査によると65歳以上世帯の平均貯蓄額は2200万円以上あるということですが、我々今50代の人達も、あと数年でやってくる定年後には、それ相応の預金があるのでしょうか?自分や同世代の友人に当てはめてみると、それがどうも腑に落ちません。

子供を作らず夫婦で正社員として働いてガッチリ貯め込んでいる人や、運良く働いている会社が上場し、その恩恵にあずかれたような人は十分その資格はもっているでしょうけど。

私の場合、20数年前に購入した自宅のローンと、子供3人(二人は高校から私学、ひとりは公立校)の学費等の支払いで、まとまった貯金はほとんどない状態。この十年間は貯金残高の総額は6桁(●十万円)という、まるで綱渡り状態の日々をおくっています。

ようやく子供のうち上の二人が社会に出て、お金はそれほどかからなくなりましたが、まだ住宅ローンが6年ほど残っていて、定年時に多少の退職金が出たとしても、それと貯金を合わせて残債を消して終わりってところです。貯金はまったく残りそうもありません。

結局、複数の子供の学費や、重い住宅ローンを抱えた人は、少なくとも年金がフルにもらえる65歳までは、例え健康を害していてもなにかしら働かないといけないのでしょうね。

もうひとつの記事は、「一生賃貸で暮らすにはどのくらい蓄えが必要か」です。

私の場合は先に書いたように多額のローンを抱えて自宅は購入しましたが、もし買わずに賃貸住宅で暮らしていたとしたら、収入が途絶えてしまう定年頃までに、貯金はいくら必要だったのだろうかと考えました。

つまり今の家を売っぱらって現金化したとすれば手元にいくらあればその後安心して賃貸に住み続けられるかを知りたかったわけです。

そのシュミレーションは、60~90歳(女性の平均寿命は86.4歳)の30年間にかかる賃貸住居費用の大雑把な計算です。

家賃は月額平均10万円(子供が出ていって老夫婦2名)として3600万円、2年に一回の更新料が15回で150万円、10年に一度の引っ越し費用が3回で敷金・礼金・手数料など120万円で総額3870万円になるということです。

もし都市部郊外地域でクルマを持っていて駐車場を借りているとすると、1ヶ月1.5万円とするとプラス540万円です。

賃貸住宅の場合、利用者のニーズやライフスタイルにあった物件(例えば定年で通勤の必要がなければ家賃が安い地域へ移るとか、子供部屋が不要になれば小さな部屋でよくなるとか)をその都度選べるという大きな利点があります。

なのでもし物価が上がって家賃が高騰しても安いところへ引っ越せば負担が増えると言うことはなくなります。それが持ち家派と比べると大きな優位点でしょう。

この住宅関連費用(駐車場代込み)の総額を30年で割ると年間147万円、月間12万2500円ということになります。

均してみると家賃10万円以外にプラス毎月22,500円の負担が発生するということですね。

年金生活に入り他に収入がないと、年金だけでは毎月12万2500円の負担をするのはとうてい無理でしょうから、実質的には貯金を取り崩しながら支払うことになります。

すでに夫婦とも働いていないとすると、この家賃は大家族でない場合、貯金と年金から夫婦二人ともが死ぬまで支払続けることになります。印象的には結構重い気がします。

配偶者が亡くなり、単身の場合ならもっと安いマンションかアパートに移ることができますが、同時にもらえる年金も減るでしょうから負担感は余計に感じるでしょう。

都市部ならクルマは不要な場合も多いでしょうが、病院や店舗、公共機関へのアクセスが悪いと買い物や通院のためクルマが必要な人もいるでしょう。

自宅を持っていて60歳の時点でローンが終わっていれば、年間6~8万円の固定資産税、小規模な修繕費が平均して年間12万円平均発生すると仮定すれば年間総額18~20万円、月に均すと1.5万円~1.7万円ってところです。これなら年金の中から支払うこともできそうです。賃貸との差は毎月8~9万円です。

ただ持ち家の場合、問題は60歳時点では自宅購入後2~30年が経っているケースが多いので、その後30年間使おうとすると、大規模な修繕をするか建て直しをする必要があるということ。

子供が親孝行で、親のためにその費用を負担してくれならなにも問題はありませんが、決して世の中そう甘くありません。

その費用は、30坪程度の一戸建てで、大規模修繕(屋根・外壁修理と塗装、キッチンや浴槽、トイレなど水回り交換、床の張り替え、階段や玄関のバリアフリー化等)で約1千万円、建て直しだと2千万円は必要でしょうから、それを30年で割ると、修繕の場合で年間で33万円、建て替えの場合年間で67万円、月あたりに換算すると修繕で3万円、建て替えで5~6万円が実質的に上乗せされる計算になります。

そしてそれをおこなおうとすると、60歳以上の場合、長期のローンは組めませんので、虎の子の貯蓄をくずすか、それがなければ子供にローンを組んでもらって、月々子供に利子を含めて返済するって形になるでしょう。

それでも修繕の場合の住宅関連費用月額(1.5万+3万円=4.5万円)だと、賃貸派が月々負担する住宅費(12.25万円)の半分以下の負担で済みますから、「やっぱり若いときに無理して買っておいて正解!」と自分を納得させているのですが、さて実際のところはどうなのでしょう。

それに私の場合はずっとマイカーを持っているので、駐車場付きの一戸建ては、マンションや賃貸アパートと違いその費用負担がなくなるだけも大きなメリットを感じています。

あとこの記事の最後に「シニアが借りる賃貸の場合、お金以外の問題として、保証人を確保できるかどうかという問題が大きなネックになります。」「シニアでもOKな物件を見つけて保証人も確保することは非常に切実な問題」と書かれています。

つまり賃貸の場合、ここに住みたくてもお金だけでは済まないケースもあるということで、特に少子化の今は身寄りのない老夫婦や独居老人となると、孤独死や認知症による事故などを怖れ、大家が貸したがらない実態があるようです。

そうなると今後ますます競争率が高まりそうな公的住宅しか選択がないという可能性があります。


【関連リンク】
769 相続税の税率を上げると言うこと
753 ユニットバスへのリフォーム道険し
740 高齢者の犯罪が増加
733 高齢者の地方移住はこれからも進むか
689 自分の終焉をどう演出するか
687 旺盛な高齢者の労働意欲は善か悪か

[PR]

Amazonタイムセール

ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 

枕・抱き枕の売れ筋ランキング

旅行用品の売れ筋ランキング


ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 

空気清浄機 タイムセール

掃除機の売れ筋ランキング

ペット用品の売れ筋ランキング


リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
著者別読書感想INDEX
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
area@リストラ天国
HP:
性別:
男性
趣味:
ドライブ・日帰り温泉
自己紹介:
紆余曲折の人生を歩む、しがないオヤヂです。
============
プライバシーポリシー及び利用規約
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine

Powered by [PR]


忍者ブログ